1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

【格安スマホまとめ】FeliCa搭載で話題の「Nothing Phone (2a)」にさらにド派手なスペシャル版

ASCII.jp / 2024年6月2日 15時0分

 主要格安SIMの料金表とともに、格安SIM、SIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。先週は、FeliCa搭載が話題の「Nothing Phone (2a)」にスペシャル版が登場。3原色をアクセントに用いるなど、ド派手なバージョンが6月中旬に販売開始予定。

Nothing Phone (2a)
デザインと高コスパの両方で話題の「Nothing Phone (2a)」に特徴的なデザインのモデルが数量限定で登場

3原色をアクセントに用いた極めて印象的なデザイン コスパも優れたNothing Phone (2a)にSpecial Edition

 上位モデルから継承したLEDストラップが光る演出の「Glyph Interface」に、約5万円からの価格にも関わらず、ミドルクラス機としては高性能なスペック、さらにFeliCaにまで対応したことで話題となっている「Nothing Phone (2a)」。

 従来はミルク(ホワイト)、ブラックの2色展開だったが、カラフルなデザインになった「Special Edition」が登場。FeliCa対応の日本向けバージョンは6月中旬に販売開始予定で、価格は従来の12GB+256GBモデルと同じ5万5800円(Special Editionは12GB+256GBモデルのみ)。

Nothing Phone (2a)
好き嫌いはともかく、ユニークさではやはり突出している

 デザインの特徴は写真を見てもわかるように従来のミルクとブラックを組み合わせつつ、「レッド」「イエロー」「ブルー」の3原色をアクセントとして用いており、極めて印象的なデザインになっている。すでに購入済みで「買う前に言ってくれよ!」と感じた人も多いのではないだろうか。

人気の音声通話付きSIMの料金表(税込)

※1:au網を用いたMVNOのサービスは基本的にいずれも直近3日の通信量が6GBを超えた場合の通信速度の制限がある ※2:加入から7ヵ月無料のキャンペーンで通信量が増量される(以降、月550円) ※3:加入から6ヵ月間無料のキャンペーンで通信量が増量される(以降、月550円)

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください