1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

小型EVカーシェアに東急バスが参画。バス路線との相乗効果狙う

ASCII.jp / 2024年6月12日 18時15分

 OpenStreetは6月12日、同社が運営する小型電気自動車(EV)などのモビリティーシェアリングサービス「HELLO MOBILITY」に東急バスが運営事業者として新たに参画し、東京都世田谷区と横浜市の2ヵ所にカーシェアステーションを開設したと発表した。同日より、乗り捨て可能なカーシェアサービスを開始した。

東急バス等々力操車場バス停 HELLO CYCLINGステーション

 東急バスは、2023年6月からシェアサイクル「HELLO CYCLING」の運営事業者としても参画。バス路線と連携したシェアサイクルポートを35ヵ所に設置している。

C+pod(トヨタ製)

 HELLO MOBILITYは、一つのアカウントでさまざまなパートナー企業の車両や貸出返却拠点であるステーションをシームレスに利用できることが特徴。これまでの限定的な利用や、複数の会員登録のわずらわしさを解消できるとする。

 今回、世田谷区の東急バス等々力操車所と、横浜市のオアシスたまプラーザの2ヵ所のステーションに、合計2台の小型EV「C+pod」を配置。さらに、横浜市の田園都市線たまプラーザ駅北側に位置する次世代郊外まちづくり拠点「WISE Living Lab」にもステーションを設置し、太陽光発電設備、蓄電池、モビリティー充電器などを活用してC+podを充電する予定だ。

オアシスたまプラーザ HELLO MOBILITYステーション
東急バス 等々力操車場バス停 HELLO MOBILITYステーション

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください