1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

X、「スパムの可能性がある返信」を検知 “インプレゾンビ”は対象外の模様

ASCII.jp / 2024年6月14日 13時30分

Xアプリのアイコン

 6月14日朝7時頃より、SNSサービス「X」に「スパムの可能性がある返信」を検知する機能が実装され、話題となっている。

スパムとインプレゾンビは別物?

 スパムの可能性がある返信の検知機能は、個別のポストを開いた際に表示されるリプライ(返信)一覧に「スパムの可能性がある返信を表示」というメニューが表示されるというもの。Xではこれまでも、過激な発言などを含む返信について、表示の有無をユーザーに選択させる機能が存在しており、本機能はその発展形とみられる。

「スパムの可能性がある返信を表示」の例
「スパムの可能性がある返信を表示」の例(赤枠は筆者追加)

 6月14日12時30分現在、筆者が調べた限りではブラウザー版とiOS/Androidアプリでスパム検知機能の存在を確認できた。

 X上では一部ユーザーからスパム返信の排除を喜ぶ声が挙がる一方、インプレッション稼ぎを目的とした無意味な返信(いわゆる「インプレゾンビ」)が排除されていないとの声もある。

 同日現在、Xは本機能導入の意図やスパムの定義を明かしていない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください