デル、XPS史上最薄でCore Ultra シリーズ2を搭載した新型「XPS 13」
ASCII.jp / 2024年9月20日 20時10分
デル・テクノロジーズは9月20日、Lunar LakeことインテルのCore Ultra シリーズ2を搭載したモバイルノートPC「XPS 13」を発表した。
新しいXPS 13は「デザイン」「サステナビリティ」「ハイパフォーマンス」という筐体のコンセプトはこれまでと同様だが、大きく変わったのはその中身だ。
構成の選択肢は豊富、Netfilxを1日以上連続再生できる
CPUはCore Ultra 5/7/9プロセッサー(シリーズ2)、メインメモリーはLPDDR5xの16GB/32GB(CPUに結合)、SSDは512/1TB/2TBから選択可能。全構成がインテルEVO Editionに対応している。
CPUにメモリーを結合したことで、ラインアップはインテルCore Ultra 5/16GBメモリーモデル、インテルCore Ultra 7/16GBメモリー、インテルCore Ultra 7/32GBメモリー、インテルCore Ultra 9/32GBメモリーモデルなど、CPUの種類と搭載メモリーを併記したものとなる。
省電力性・駆動効率も持ち味。Dellラボでの検証で、4K画質のNetflix4K動画を再生した場合のバッテリー持続時間は最大26時間。またテキストや画像生成、写真/ビデオ編集も高速化している。
シリーズ2のCore Ultraはシリーズ1と比較して最大50%消費電力が低減、GPU電力効率は最大2倍となっている。
ディスプレーはフルHD(1920×1200ドット)、QHD(2560×1600ドット)、OLED(2880×1800ドット)の3タイプが選べる。リフレッシュレートは最大120Hzと、普段使いからクリエイターまで使える。
筐体はXPSお馴染みのアルミ削り出しで、無駄なものを省いたシンプルで美しい設計。物理キーボードをなくしたタッチファンクションキーや、パームレストとシームレスに一体化したガラス製タッチパッドが特徴的だ。また左右にThunderbolt 4ポートが1つずつ搭載されているため、ユーザービリティーを非常に意識した設計となっている。
1080p(フルHD)画質のウェブカメラも搭載。サウンド面ではDolby AtmosとWaves MaxxAudioを搭載し、ウェブ会議などでクリアなコミュケーションをとれる。
サイズは幅295.3×奥行199.1×高さ14.8(有機ELディスプレー)/15.30mm(フルHD+とQHD+ディスプレー)。重さは約1.18kg(有機ELディスプレー)/1.22kg(QHD+フルHD+ディスプレー)。
実売価格は、インテルCore Ultra 5/16GBメモリー/512GB SSD搭載モデルがおよそ26万円前後、インテルCore Ultra 7/32GBメモリー/1TB SSD搭載モデルがおよそ33万円前後となる見込みだ。
9月27日よりフルカスタマイズモデルを販売開始予定、後日一部構成の即納モデルも展開され、11月下旬より一部量販店にて販売を開始する予定だ。
ローカルで高性能にAI処理
Core Ultra シリーズ2では、処理性能はGPU最大67TOPS、NPU最大48TOPS、CPU最大5TOPSとなり、AI演算処理能力は最大120TOPSを実現している。
発表会では、高性能をアピールするため、画像生成AI「Stable Diffusion」をつかったデモも実施された。ネットにつながずローカルで、5枚の画像を生成するというデモだったが、1分以内に5枚の画像が生成されていた。
またデモでは、テキスト生成AI「ELYZA」をつかったLLM実践も行われた。源氏物語の説明をしてくれというプロンプトを入力し、ローカルでテキスト生成が抽出された。
現状Copilotなどはネットに繋ぎ、テキスト生成をするが、いずれはローカルで生成AIができるということを証明したのは、AI PCというカテゴリーにおいて大きなアドバンテージになっていきそうだ。
およそ半数がAI PCを購入している
発表会では、同社の松原氏より、AI PC(NPU搭載モデル)販売状況についても触れられた。2024年第3四半期において、48%となっており、ほぼ半数がAI PCを選択している状況だという。
AI PCについて、市場の反応は好印象で積極的に購入にしているそうで、同社は今後もNPU搭載モデルを伸ばしていき、AIによって便利につかえる製品を展開したいと話していた。 New XPS 13は、AI PCひいてはCopilot+ PCのさらなる起爆剤となっていきそうだ。
また発表会にはインテルの安生氏も登壇。Core Ultra シリーズ2のEコア、Pコアのパフォーマンス性能、Core Ultra シリーズ1と比較した電力効率など、性能の高さを語っていた。
この記事に関連するニュース
-
AIをつかうとインジケーターが光る! 日本エイサーのCopilot+ PC「Swift Go 14 AI」
ASCII.jp / 2024年11月7日 17時15分
-
メインマシンにも使える! 1kgアンダーで最新「Core Ultra 7」搭載の14型モバイルノートをレビュー!
ASCII.jp / 2024年11月6日 12時0分
-
自由自在に変形するCopilot+ PC、スタイルの柔軟性が魅力の日本HP「OmniBook Ultra Flip 14」
ASCII.jp / 2024年11月5日 17時0分
-
成績オール4みたいな優等生、ASUS Zenbook S14はCopilot+ PCの有力な選択肢
ASCII.jp / 2024年10月31日 23時59分
-
10万円台からCopilot+ PCが買える! レノボの最新機種はファミリーからプロまで幅広い層に展開
ASCII.jp / 2024年10月31日 18時0分
ランキング
-
1NHKのネット受信契約(案)が“ダークパターン”過ぎて見過ごせない件(前編) NHKの見解は?
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 19時9分
-
2どうする? 大学生用パソコンの選び方 「4年通しよりも2年で買い替え」がオススメな理由
ITmedia NEWS / 2024年11月28日 13時26分
-
3「ミリ波対応スマホ」の値引き規制緩和で感じた疑問 スマホ購入の決め手にはならず?
ITmedia Mobile / 2024年11月28日 18時13分
-
4松屋が“店内持ち込み”で公式見解→解釈めぐり賛否 「何と言うサービス精神」「バレなきゃいいのか……?」
ねとらぼ / 2024年11月28日 20時2分
-
5えっ、プレステ2のゲーム高すぎ!? ここにきて中古ソフトが高騰している納得のワケ
マグミクス / 2024年11月28日 21時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください