1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

最強スマホ向けCPU「Snapdragon 8 Elite」が出た! AIとゲーム性能が大幅アップ

ASCII.jp / 2024年10月23日 10時0分

 クアルコムは、米ハワイ州マウイ島で「Snapdragon Summit 2024」を開催した。会期初日にあたる21日(現地時間)の基調講演で、スマホなどのハイエンドモデルに搭載されるチップセットの「Snapdragon 8 Elite」が発表された。

Snapdragon
21日(現地時間)に開幕したSnapdragon Summit 2024で、フラッグシップモデル向けのプロセッサーとなるSnapdragon 8 Eliteが発表された。写真はチップの見本

スマホはアプリ中心からAI中心へとシフトする

 基調講演では、まずクアルコムの社長兼CEOのクリスティアーノ・アモン氏が登壇。アプリ中心だったスマートフォンのパラダイムがAIで大きく変わることを強調した。アモン氏が例として挙げたのが、銀行アプリ。現時点では、残高の確認や送金などにアプリを開くことが一般的で、ユーザーは場面ごとにアプリを起動し、これらの作業を実行する。

Snapdragon
基調講演の冒頭で、アモンCEOがアプリ中心のエコシステムが変わっていくことを強調。それを推進しているのがクアルコムというロジックだ

 これに対し、AI時代には、ショッピングの途中でアシスタントに話しかけ、残高を確認したうえでそのままデビットカードで決済したり、請求書をカメラで読み取ってそのまま送金したりといったことが可能になるという。現状のスマホにこうしたUIが実装されているわけではないが、スマホへのAI実装が進んでいけば起こりうる変化といえるだろう。

Snapdragon
銀行アプリを例に、AI時代のユーザー体験を解説。これまではアプリが起点だったのに対し、利用シーンごとにAIを経由して銀行を利用するスタイルになる、というのがその趣旨だ

 このAIを支えているのが、同社のSnapdragonというわけだ。基調講演には、マイクロソフトのサティア・ナデラCEOや、Metaのマーク・ザッカーバーグCEO、Open AIのサム・アルトマンCEOらがビデオメッセージを寄せ、クアルコムとのパートナーシップをアピールした。

Snapdragon
ゲストも豪華で、マイクロソフトのナデラCEO、MetaのザッカーバーグCEO、Open AIのアルトマンCEOらがメッセージを寄せた
Snapdragon
マーク・ザッカーバーグ
Snapdragon
サム・アルトマン
Snapdragon
会場で生出演したのが、Galaxyシリーズの発表会でもおなじみ、サムスン電子のTMロー社長。Galaxy AIをアピールした

 基調講演やその後に開催されたセッションでは、サムスン電子、Xiaomi、HONOR、ASUSといったメーカー幹部もゲストとして招かれ、それぞれSnapdragon 8 Eliteを搭載する最新スマホの発表を予告した。

シャオミ、ASUS、HONORがさっそく搭載モデルを発表! ASUSはすでにROG Phone 9の実機を公開

 Xiaomiはフラッグシップモデルの「Xiaomi 15」を月内に発表する予定だ。HONORも新モデルの「HONOR Magic 7」シリーズを31日に中国・深センでお披露目することを予告した。ASUSもゲーミングスマホシリーズの「ROG Phone 9」をSnapdragon Summitで先行公開している。

Snapdragon
Xiaomiは、10月末までにフラッグシップモデルのXiaomi 15を発表するという。そのパフォーマンスの一部を基調講演で語った
Snapdragon
ファーウェイからスピンアウトしたHONORも、10月に新モデルの発表会を開催すると予告。実機も手に取って紹介した
Snapdragon
ASUSのROG Phone 9は、11月に発表される。このモデルは、会場のデモでも使用されていた

 「発表の予告」にとどまっていたXiaomiとHonorに対し、ASUSはROG Phone 9のプレビュー版をクアルコムに提供。Snapdragon 8 Eliteのユースケースを示すデモで実機が使用されていた。

 通常、このような場ではクアルコム自身が用意したリファレンスデザインを使用するのが一般的で、商用化目前のメーカー製端末を使用するのは異例だ。従来より開発が順調に進んでいることもうかがえる。

Snapdragon
Snapdragon Summitの会場に展示されていたROG Phone 9。操作はできなかったが、外観は確認できた
Snapdragon

クアルコムのカスタムCPU「Oryon」が初採用

 Snapdragon 8 Eliteは、CPUに初のOryon(オライオン)を採用したプロセッサーとなる。Oryonは、クアルコムのカスタムCPUで、PC向けの「Snapdragon X Elite」などに採用されてきた。クアルコムは昨年の発表時から、スマホ向けのOryon搭載プロセッサーを開発する意向を示していた。それを実現したのが、Snapdragon 8 Eliteになる。

Snapdragon
Snapdragon 8 Eliteは、CPUに第2世代のOryonを採用する

 これまで、Snapdraonは性能の高低を示す数字のあとに、世代を示す番号が付与されてきた。昨年投入されたハイエンド向けのプロセッサーであれば「Snapdragon 8 Gen 3」といった形だ。これに対し、Snapdragon 8 Eliteは8シリーズのプロセッサーであることは分かる一方、世代の代わりに「Elite」が付与されている。

 クアルコムによると、単純なアップデートではない大きな進化があったため、こうした型番をつけることになったという。モバイル向けのプロセッサーにOryonを採用した意気込みがいかに大きいかがわかる。

Snapdragon
Oryonの採用を大きな飛躍と語るクアルコムのカトウジアン氏。処理能力は45%向上している一方で、44%省電力になった

Snapdragon 8 EliteはPrimeコアとPerformanceコアで構成

 Snapdragon 8 Eliteに内蔵されたOryonは第2世代のもので、2コアのPrimeコアと6コアのPerformanceコアからなるCPU。Snapdragon 8 Gen 3まで存在していた高効率コアが存在しない。Primeコアのクロック数は4.32GHzで、これは主にゲームなどの処理能力を必要とするアプリで利用する。これに対し、Performanceスコアは3.53GHzで、一般的なアプリにはこちらを使う。

Snapdragon
Oryonのアーキテクチャー。Primeコア2つにPerformanceコア6つを備え、キャッシュも大幅に増強している

 それぞれのコアには128KBのL1キャッシュを搭載。また、PrimeコアとPerformanceコアはそれぞれ12MBのL2キャッシュが共有されており、それらが5.3GHzでメモリに接続される。こうしたキャッシュの構成によって処理遅延をより縮めており、AIのようにレスポンスを求められる用途にも、より性能を発揮できるようになった。Snapdragon 8 Gen 3との比較では、処理能力が45%、電力効率が44%向上しているという。

Snapdragon
メモリとの接続も5.3GHzと高速だ

 NPUのHexagonやGPUのAdrenoもそれぞれ進化しており、ISPはAI ISPに進化。NUPは音声、テキスト、画像をまとめて扱うことが可能なマルチモーダルに対応しており、生成AIの処理は最大で45%向上した。GPUは、3つのスライスから構成されており、より効率が上がった。前世代と比べてパフォーマンスは40%、省電力効果も40%向上しているという。

Snapdragon
NPUも処理能力を上げた
Snapdragon
GPUは3スライスからなり、パフォーマンスも40%向上させた

 カメラなどの画像処理をするIPSにはAIを取り込み、NPUと直結することでより多彩な撮影機能を実現する。GoogleのPixelシリーズに搭載された「編集マジック」に近い機能をオンデバイスで実現できたり、動画上で特定の物体などを消したりといった機能が可能になる。

Snapdragon
ISPにもAIを取り入れ、オートフォーカスやHDRなどはハードウェア処理でできる

大規模言語モデルをオンデバイスで動作させることも可能に

 基調講演開催後に実施されたデモコーナーでは、Snapdragon 8 Eliteの性能を活かしたそれぞれの機能を試すことができた。マルチモーダルAIでは、レシートをカメラに映しながら「チップを20%で計算して」というと、実際にその計算結果と合計をチャットで返してくれた。人物を写して、どのような格好をしているかを描写させるといったこともできる。

Snapdragon
カメラに写るレシートの金額に対し、20%のチップを加えた額を計算してとAIに命令したところ、金額が算出された。これは、マルチモーダルAIの一例になる
Snapdragon
右がSnapdragon 8 Elite内蔵のリファレンスモデル。基本的なアプリの起動速度も大きく向上している

 また、Llama 3.1、3.2やQwen 2.5、Gemma 2といった1Bから8Bの大規模言語モデルをオンデバイスで機能させるデモも行なっていた。このデモには、先に挙げたASUSのROG Phone 9を使用。屋外、しかもハワイということもあり、熱で速度は低下していたものの、質問に対してきちんと回答している様子を確認できた。

Snapdragon
端末内で大規模言語モデルを動作させている様子

 GPUのは、モバイル端末で初となるUnreal Engine 5の仮想化ジオメトリシステムのNaniteに対応しており、デモでは実際にその映像を動作させることもできた。以下の写真は一見すると高精細な動画のように見えるが、実際には3Dレンダリングで作成されており、一部を拡大したり、ぐるっと回転したりといったことが可能。

 GPUによる解像度のアップスケーリングもできるといい、Snapdragon 8 Elite対応端末では、プレイできるゲームの幅が広がることが期待できそうだ。

Snapdragon
Unreal Engine 5のNanite。映像はすべてレンダリングで作成されており、リアルタイムで動かすことができた
Snapdragon
Snapdragon
AI ISPのデモ。カメラに写った被写体がまとめて3人、消えてしまった。本来写っていない背景は生成AIで描き足しているという
Snapdragon

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください