「分かる奴」だけ付いてこい! 永久無料のGPT-4oで議事録まで取れるドッキングステーション
ASCII.jp / 2024年11月26日 17時0分
日々の業務で、会議の議事録作成や録音データの文字起こしに追われていませんか?
特に、大人数が参加する長時間の会議や、重要なディスカッションを複数抱えるビジネスマンにとって、記録や情報整理にかける時間と労力は大きな負担です。こうした問題を解決してくれるのが、最新の会議用デバイス「HiDock H1」です。このデバイスは、AI技術を活用し、会議録音、文字起こし、要約までを1台でこなします。さらに、会議だけでなく、日常のデジタル環境を効率化する多機能性も備えています。
HiDock H1はどんな点が優れていて、どんなところに注意が必要なのでしょうか?以下で詳しくご紹介します。
[目次】この記事で書かれていること:
製品のメリットデメリット
・製品を導入する3つのメリット 1)AIによる自動文字起こしで作業効率を大幅アップ 2)PC・スマートフォンに対応した汎用性 3)ドッキングステーションとしても優秀
・購入時に注意したい側面 4)据え置きで使うのが基本 5)文字起こし精度の限界
まとめ
詳細スペック情報
製品を導入する3つのメリット
その1:AIによる自動文字起こしで作業効率を大幅アップ
HiDock H1は、Chat GPT-4oを活用した高精度な文字起こし機能を備えています。テキスト文字起こしは1ファイル最長4時間で、ノート数は無制限。
録音データを瞬時に文字起こしし、さらに要約まで行うことが可能です。人力では手間と時間がかかる作業も、この1台でスムーズに進行します。
本体にはボイスレコーダーが内蔵されており、ボタン1つで議事録を取ることができます。ZoomやGoogle Meetなどと連携した文字起こしもできます。
専用アプリ「HiNotes」に音声データを読み込み、ボタン1つで文字起こしと要約を瞬時にできます。
付属の専用ワイヤレスイヤホンは、デスクを離れてもイヤホン操作だけで録音やミュートができます。半径10m以内まで接続でき、会議中のちょっとした離席も問題なく行えます。
また、Chat GPT-4oを生涯無料で利用できるのも大きな魅力です。
その2:PC・スマートフォンに対応した汎用性
HiDock H1は、PCだけでなくスマートフォンでも使用可能です。
スマホ向けのHiNotesを使えば、会議の議事録作成や要約がスマホ上で手軽に行えます。
また、スマホのマイクを利用して音声メモを記録し、それを文字起こしや要約に変換する機能も搭載。デバイスを選ばず、どこでも活用できる柔軟性が魅力です。なお、スマホアプリでの文字起こしは1ファイル最長10分です。
その3:ドッキングステーションとしても優秀
HiDock H1は、複数のHDMI端子やUSB端子を備えており、ドッキングステーションとしても高い性能を発揮します。
PCやモニターを接続することで、会議室やデスクを効率的なワークスペースに変えることが可能です。1台で複数の役割を果たす、コストパフォーマンスの高いデバイスです。
HiDock H1の注意点
その1:据え置きで使うのが基本
HiDock H1は、デバイス本体のサイズが大きく、さらにACアダプターもかさばるため、頻繁に持ち運ぶ用途には不向きです。会議室を移動する際や、外出先で使う場合には取り回しの難しさを感じるかもしれません。
その2:文字起こし精度の限界
GPT-4oによる文字起こし機能は便利ですが、100%完璧とは言えません。特に専門用語や早口での発言、話者が重なる場面では精度が落ちることがあり、後から修正が必要になるケースがあります。
まとめ:忙しい会議の現場に革新をもたらす! HiDock H1
HiDock H1は、AI技術と多機能性を組み合わせた便利な会議用デバイスです。
録音から文字起こし、要約までを一手に担うことで、会議の効率を大幅に向上させてくれます。さらに、PCやスマホに対応した汎用性やドッキングステーションとしての高い性能も大きな強みです。一方で、サイズの大きさや文字起こしの精度に課題があります。作業デスクで会議をする機会が多いビジネスマンはもちろんですが、会社の共用スペースに置くといった用途も考えられるかもしれません。
忙しい会議の現場やデジタル作業環境を効率化したい方にとって、HiDock H1は非常に価値ある選択肢です。これ1台で、会議準備から議事録作成までの負担を軽減し、生産性を高めてみませんか?
HiDock H1のスペック
直販価格 6万1980円
サイズ 178(W)×93.5(D)×72.4(H)mm
重量 520g スピーカー 5Wツイーター、7Wフルバンドドライバー、パッシブラジエーター
保存容量 32GB
インターフェース USB Type-A 3.2 Gen 2×1 USB Type-A 3.2 Gen 1×1 USB Type-C×3 SDカードスロット×2 マイクロSDカードスロット×1 HDMI 2.0(4K/60Hz)×2 有線LAN(2.5GbE)
Bluetooth 5.2
電源供給 ノートパソコンへの電源供給 最大100W スマホへの電源供給 最大18W
■Amazon.co.jpで購入
-
HiDock H1 AIボイスレコーダー ChatGPT-4o連携 ワンタッチ録音 生涯無料文字起こし Claude3.5議事録作成 21要約テンプレート 57言語対応 リアルタイムVoiceMark 話者識別 ノイズキャンセリング機能 パソコン/スマホ対応 会議/講義/電話/動画などに適応 最大1000時間の録音ストレージ ワイヤレスイヤホン付属 11-in-1 USB-Cドック スレートグレーJing Technology Co., Ltd.
この記事に関連するニュース
-
Rimo、会議の録画・議事録作成を自動化できる『Rimo議事録Bot』を正式リリース
PR TIMES / 2024年11月19日 13時45分
-
AI音声認識文字起こし支援アプリケーション「ScribeAssist」を、長崎市役所が導入し効率化を実現
PR TIMES / 2024年11月13日 14時40分
-
【業界初】AI議事録ツールSecureMemoCloudが、会議音声からほぼ完成版の議事録をAI自動作成する機能を提供
PR TIMES / 2024年11月9日 22時40分
-
エステック、PLAUD.AIと合同セミナーを開催「AI議事録×ペーパーレス会議の次世代会議がここに!」
@Press / 2024年11月1日 10時30分
-
セキュリティの高さが評価され、AI音声認識 文字起こし支援アプリケーション「ScribeAssist」が、りそなグループ内で導入拡大
PR TIMES / 2024年10月29日 14時15分
ランキング
-
1『ドラクエ3』大魔王ゾーマ様、配信者になる―自己紹介では「嫌いなもの:ひかりのたま」とポロリ、「“ほりい”とかいう人間も泣き叫んでた」
インサイド / 2024年11月26日 13時10分
-
2東芝マテリアルを日本特殊陶業が買収 1500億円で
ITmedia NEWS / 2024年11月26日 12時44分
-
3リンク付き投稿は拡散力減?イーロン氏明かすXルール 「告知投稿めっちゃ影響」不満も続々
J-CASTニュース / 2024年11月26日 17時11分
-
4「見た瞬間笑った」 共通テスト模試のリスニング問題 → “衝撃的なファッション”のイラストに思わず三度見 「肩ww」
ねとらぼ / 2024年11月26日 11時50分
-
5ドコモ、要らないケータイやノートPC、ゲーム機の引き取りをトライアルで実施
ASCII.jp / 2024年11月26日 15時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください