AQUOS R9 proのカメラ周りをドレスアップ! フィルター装着で広がるスマホの楽しみ方
ASCII.jp / 2024年12月20日 12時0分
シャープの「AQUOS R9 pro」は62mmのカメラレンズ用フィルターを装着できます。NDフィルターやソフトフィルター、クロスフィルターなど様々なフィルターが販売されています。また、純粋にレンズを傷から守る保護用フィルターなんてものもあります。AQUOS R9 proはカメラ前の円形保護ガラスの面積が広く、この部分だけでも保護したいものです。
そこで機能性のあるフィルターではなく、カメラ部分を傷から守るためのフィルターを装着してみました。そのためにはまずマグネット式のフィルターアタッチメントが必要です。今回は薄型の「LOOF AQUOS R9 pro用 カメラレンズフィルター アタッチメント」(1280円)を購入しました。
アタッチメントは複数メーカーから販売されていますが、AQUOS R9 pro側にマグネットで貼り付け、反対側は62mmのネジが切っています。ここに市販のフィルターを装着できるのです。
62mmのレンズ保護フィルターは様々なものが販売されていますが、今回は「ドレスアップ 保護レンズフィルター マルチコート UV 62mm RED レッド」というものを購入。UVフィルターですがフィルターの枠が赤い色になっています。
これをアタッチメントにねじ込みます。
そしてAQUOS R9 proに装着。
するとどうでしょう、AQUOS R9 proの表情がちょっと変わりますね。黒一色のボディーに赤い枠、その中にLEICAのロゴと、なかなかいい感じではないでしょうか?
なおこのドレスアップフィルターは、フィルターの前にも62mmのネジが切ってあるため、フィルターを重ねて装着もできます。レンズ保護フィルターなので、装着したまま使うことを考えているわけです。
色のついたフィルターで雰囲気が変わるのならばと、今度はレンズフードを入手。ライカ風とでもいうのか短いサイズのメタル素材のフードです。
こちらも同様にアダプターに装着後、AQUOS R9 proに取り付けてみました。なかなかいい感じではないでしょうか?
側面から見るとこんな具合です。
さらに、先ほどの赤いドレスアップリングをアタッチメントに装着後、その上にレンズフードを取り付けてみました。するとフードの下からちらりと赤い色が見えてきます。これはまたエモいというか、さらにデザインに深みが出ます。
上から見ても、メカっぽい雰囲気になるのがいい感じ。
なお、このレンズフードは超広角カメラに切り替えると左下がケラレます。あくまでも見た目のために装着したわけなので、超広角は使わないとか、撮影後の画像をトリミングするとか、AIでケラレ部分を自動で塗りつぶすとか、これを使う人は考えてみてくださいね。
中華系スマートフォンの中にも、レンズフィルターが装着できるモデルが多くあります。今回のAQUOS R9 proのようにドレスアップのためだけにフィルターやフードを付けるのも楽しいかもしれません。そしてこの手の合体ができるスマートフォンはやっぱり楽しいものですね。
筆者紹介───山根康宏
香港在住の携帯電話研究家。海外(特に中国)のスマートフォンや通信事情に精通。IoT、スマートシティー、MaaS、インダストリアルデザインなど取材の幅は広い。最新機種のみならずジャンク品から100万円のラグジュアリーモデルまであらゆる携帯電話・スマートフォンを購入する収集家でもあり、その数はまもなく1800台に達する。
この記事に関連するニュース
-
シャープ「AQUOS R9 pro」がIHNNとコラボ、オリジナルストラップを発売
マイナビニュース / 2025年1月29日 19時0分
-
スマートフォン「AQUOS R9 pro」がファッションブランド「IHNN」とのコラボレーションを開始
PR TIMES / 2025年1月29日 12時15分
-
「AQUOS R9 pro」のカメラ機能を「Xiaomi 14 Ultra」と比較 よかったのは望遠、悪かったのも望遠
ITmedia Mobile / 2025年1月26日 10時5分
-
サムヤン、AF対応のRFマウント超広角レンズ「SAMYANG AF 12mm F2 RF-S」
マイナビニュース / 2025年1月20日 19時7分
-
薄さ14mmのパンケーキレンズ「SG 18mm F6.3 C」 実売8,100円
マイナビニュース / 2025年1月20日 11時51分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5パソコン工房、「RTX5090」の“やり直し抽選販売”開始もXでツッコミ相次ぐ 「当日居たかの確認は?」
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 18時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください