トップウィング、タッチ操作の新感覚ネットワークオーディオ「Volumio Motivo」など2機種を国内発売
ASCII.jp / 2024年12月19日 15時30分
トップウイングサイバーサウンドグループは、イタリアのオーディオブランドのネットワーク再生対応プレーヤーを国内発売する。Rasberry Piで培ったVolumio OSを採用。多彩なネットワーク再生、ストリーミング再生機能を持つ。
Volumio Motivo
Volumio Motivoはシリーズでは最上位モデル。DACチップには「ESS9038Q2M」を採用。I2S/USBなどのデジタル出力に加え、ヘッドホンアンプ機能も搭載し、ネットワークプレーヤーとしてもネットワークストリーマーとしても使える。本体には8インチと大型のタッチパネルを装備し、操作しやすさも追求している。内部デジタル接続はAmanero Technologiesと共同開発。電源回路にもこだわっている。
最大768kHzのPCMとDSD512に対応(ヘッドホンには最大384kHzのPCM、DSD256としてに出力)。Roon Ready、UPnPなどに対応。AirPlayやSpotify Connect、TIDAL Connect、Qobuzなども利用可能。
アナログのRCA、XLR出力(変換アダプター付属)、デジタルのUSB、I2S(HDMI)、S/PDIF(同軸光角型)出力、6.3mmのヘッドホン端子(ハイゲイン出力、ローゲイン出力の2系統)。Bluetooth接続にも対応する(コーデックはSBCのみ)。OSはVolumioの専用版。本体サイズは幅195×奥行き195×55mmで、重量は2.5kg。
発売は12月25日、価格は28万6000円。
Volumio Rivo+
Volumio Rivo+は豊富なデジタル出力を備えたストリーマー(ネットワークトランスポート)。Rivoの上位モデルとして両機種を併売する。シンプルイズベストを目指し、冗長な回路を持たず、デジタル信号を可能な限りクリーンかつ鮮度よく伝送する機種として設計している。フロント部もステータスLEDと電源ボタンのみだ。デジタル回路には、全面的にMEMSクロックを採用。クロック専用の電源も備える。
最大768kHzのPCMとDSD512に対応(ヘッドホンには最大384kHzのPCM、DSD256としてに出力)。Roon Ready、UPnPなどに対応。AirPlayやSpotify Connect、TIDAL Connect、Qobuzなども利用可能。
アナログのRCA、XLR出力(変換アダプター付属)、デジタルのUSB、I2S(HDMI)、S/PDIF(同軸光角型)、AES/EBU出力。USB出力には、独立したUSBコントロールICを備えたオーディオ専用ポートを備えている。6.3mmのヘッドホン端子(ハイゲイン出力、ローゲイン出力の2系統)。Bluetooth接続にも対応する(コーデックはSBCのみ)。OSはVolumioの専用版。本体サイズは幅270×奥行き150×50mmで、重量は1.14kg。
発売は12月25日、価格は24万2000円。
この記事に関連するニュース
-
自社開発の24bit R2R DACを搭載したSHANLING「EH2」
ASCII.jp / 2025年1月31日 21時0分
-
「SHANLING」より、「SHANLING初の自社開発24bit R2R DAC搭載モデル」、直感的な操作性と多機能性を備えたデスクトップDAC/AMP「EH2」を2025年2月7日(金)より発売
PR TIMES / 2025年1月31日 13時45分
-
独自DACや交換式アンプに心がおどる、iBasso AudioのフラッグシップDAP「DX340」発売
ASCII.jp / 2025年1月24日 11時0分
-
オンキヨーからHDMI ARCやハイレゾストリーミング対応のステレオアンプ、10万円切る価格
ASCII.jp / 2025年1月20日 14時30分
-
優れたオーディオ性能と現代のリビングで求められる高い接続性を兼ね備えたオンキヨーネットワーク・ステレオレシーバー最新モデル『TX-8470』を1月17日より販売開始
PR TIMES / 2025年1月17日 17時15分
ランキング
-
1ゆたぼん、フジテレビ番組で“OA希望の発言”カットされ「許せへん」 スタッフ快諾も電波乗らず……「放送の仕方もヒドかった」「面白おかしく取り上げられて」
ねとらぼ / 2025年2月5日 17時0分
-
2現役の情シスが考える、KDDIのビジネスPC向け“月額費用なし”データ使い放題サービス「ConnectIN」の強み
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 12時40分
-
3X、「コミュニティ」の投稿が誰にでも表示される仕様変更 ユーザー当惑「最悪のアプデ」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 19時13分
-
4「ASUS Zenbook SORA」が日本にフォーカスした理由 薄くて軽くて長時間駆動に現役大学生も夢中
ITmedia PC USER / 2025年2月5日 12時50分
-
5日産、ホンダとの統合撤回報道に「報道の事実も含めさまざまな議論進める」とコメント 方針は2月中旬めど
ITmedia NEWS / 2025年2月5日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください