【iPhone SE4の噂&予想まとめ】この春登場!? まさかのiPhone 16E? これですべてわかる……かも!
ASCII.jp / 2025年2月5日 9時0分
この春登場が超濃厚になってきたiPhone SE4!
昨秋にはiPhone 16シリーズが登場しましたが、やっぱり買いたいのはお手頃なiPhone、というわけで首を長くして待っている人も多いはず。
そこで、ネット上のウワサに、合理的な判断&妄想による編集部の勝手予想も加えて、現時点で想定されるiPhone SE4の情報がこの記事1本でわかるようにまとめてお届けします!
内容は随時更新するのでブックマークしておいてください。それにしても、今回はiPhone SE4じゃなく、「iPhone 16E」というウワサまで……。
【随時更新】iPhone SE4の噂&予想
●iPhone SE4は今春登場でまず間違いなし! ●iPhone SE4はiPhone 14に近い? それとも16? ●端子はUSB-Cでまず確実! ●Apple Intelligenceは動作する? ●iPhone SE4ではなく、まさかのiPhone 16E? ●iPhone SE4は多分カメラが1つだけ ●価格は今の6万2800円からは上がるかな? ●【まとめ】どうであれ、高コスパは確実です!
iPhone SE4はこの春に登場するので間違いない!?
まずは発売時期。
過去のiPhone SEを見ていくと、最初のモデル(第1世代)が2016年3月、次の第2世代が2020年4月、現行モデルの第3世代が2022年3月。というわけで、通常モデルが秋でSEは春というのがパターンになっているのがわかります。
つまり、「今年出るなら間もなく」という説が濃厚というわけですね。
ネット上のウワサでもiPhone SE4用のカメラモジュールが昨年12月に量産開始というものもありますし、この春登場はまず確実! と予想します。
iPhone SE4はiPhone 14ベース? iPhone 16ベース? やっぱりダイナミックアイランドが欲しい?
続いては、iPhone SE4がどんなスペックやデザインで登場するのか。
iPhone SEシリーズは、旧モデルのiPhoneのデザインやパーツを流用することでコストを抑えて、手頃な値段で販売されるのが大きな魅力でした。
iPhone SE4も基本同じとして、どのiPhoneがベースになるのか? 現時点ではiPhone 14ベース説とiPhone 16ベース説の2パターンがあります。
現時点で可能性が高めに見えるのが、iPhone 14ベース。iPhone 16ベースになったら、性能が高くなるけど、店頭では今でも高い人気のiPhone 15とか影が薄くなっちゃう!
ただ、Face ID部分が大きいのは今だと若干野暮ったく、楕円形のDynamic Islandが羨ましく見えるのもまた確か。iPhone 16ベースという可能性が捨てきれない! というわけで、ここの予想は五分五分です(逃げを打ちました)。
端子はUSB-Cでしょ! これは(まず)確実に当たる予想です!
ここでiPhone SE4における「必ず当たる」「99.9999%の自信がある」予想を1つしておきましょう!
「端子はUSB-C」 これだけは間違いない!
なぜなら、EUの規制で「EU圏で2025年以降に発売されるスマートフォンはUSB-Cを搭載しなければならない」のです。EUで売る気がないなら別ですが……って、今更Lightningだったら、みんな激オコですよね!
Apple Intelligenceは動作する? どうも対応の可能性ありそう?
アップルの生成AI「Apple Intelligence」にiPhone SE4が対応するかどうか。これもウワサが完全に分かれてます。
「イマドキ、AI対応はマストでしょ!」とユーザーが思うのなら、Apple Intelligenceをサポートしてくるように思います。
ただ、現行モデルのiPhone 15では使えないし、あと4~5年はiPhone 15は最新のiOSでサポートされるでしょうから、Apple Intelligence非対応のiPhoneもそれだけの期間は残る。つまり、iPhone SE4でも対応していなくも不思議ではないという見方もできるのです。
一方で、iPhone SE4は販売期間も比較的長いだろうから、やっぱり対応している方がいいようにも感じる……というわけで、結論はわからない! です。
ただ、1つ言うなら、Apple Intelligenceに対応するなら、CPUはiPhone 16と同じ「A18」を載せるしかないです(もしくはA18の廉価版を用意する!?)。その場合、この後で紹介するようにカメラなんかに違いがあっても、「それほとんどiPhone 16じゃないの?」と感じます。
えっ……!? iPhone SE4じゃなくて、iPhone 16Eなの?
iPhone SE4が「ほぼiPhone 16になるかも」というところから出てきたウワサが、この春登場するのは「iPhone SE4」ではなく、「iPhone 16E」なのでは? という説です。
お手頃なiPhone SEの新機種を待ってたら、iPhone 16より少し安いiPhone 16Eが登場した……本当なら、ちょっと困惑です。
カメラはシングル? ディスプレーは6.1型? ホームボタン&16の新ボタンも無し?
ハードウェアのスペックをまとめて予想しましょう。
iPhone SEシリーズと言えば、シングルカメラのイメージ。今回もその可能性は高いのかなと。ただし、現行モデルの1200万画素から、iPhone 16と同じ4800万画素になる説があります。
高画素を活かして、画質を落とさずに2倍ズームができる機能がiPhone SE4にも用意されれば、これはかなりうれしいです。
ディスプレーは、最近の無印iPhoneと同じ6.1型有機ELの採用が濃厚でしょうか。大量生産によるコスト面を考えてもそのチョイスが自然です。
ホームボタンはついに無くなって、Face IDの採用はまず確実でしょう。差別化のために、iPhone 16にはあるカメラコントロールやアクションボタンは無いかもしれません。
価格はどうなる? 今の6万2800円からは上がるかな?
とても気になる価格。これもなんとも予想しがたいところですね。でも、14ベースであれ16ベースであれ、現行iPhone SEの6万2800円(米国価格は税抜429ドル)が「そのままは無理かな」と思います……。
一方で、iPhone 15の今の価格は11万2800円(同699ドル)ですから、これよりは安い価格帯を期待したいのですがどうでしょう。たとえば、米国で税抜549ドルとすると、1ドル=150円計算(+消費税)で約9万円。これより高いか安いかは、正式発表で見るしかないです!
【まとめ】正直どうなるかわからないけど、高コスパなのは確実!
いろいろと勝手予想してきましたが、あとは間もなく(?)の発表を待つだけ。
ウワサを聞いていると、性能は高くなってそうなので、ちょっと価格が上がったとしても、iPhoneの中でコスパがいいのはまず確実!
もちろん正式発表されたら、ASCII.jpではどこよりも詳しく紹介予定です。お楽しみに!
この記事に関連するニュース
-
「iPhone SE(第4世代)」は2025年春に登場する? iPhone 16譲りの機能も? スペックや価格の予想まとめ
ITmedia Mobile / 2025年1月30日 11時29分
-
Lightning搭載iPhoneが欧州で販売打ち切り、次期iPhone SEはどうなる?
マイナビニュース / 2025年1月29日 22時0分
-
【iPhone SE4は待つべき?】52%が「待つ」と回答!小型×コスパ重視のユーザーが支持
PR TIMES / 2025年1月22日 11時45分
-
ライカがフルサイズカメラの高速連写&動画撮影モデル「ライカSL3-S」を発表
ASCII.jp / 2025年1月17日 2時0分
-
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に?
ASCII.jp / 2025年1月16日 20時0分
ランキング
-
1Googleスプレッドシート、データ貼り付けが最大50%高速化
ASCII.jp / 2025年2月4日 17時30分
-
2個人情報保護委員会、中国AI「DeepSeek」利用に注意喚起 林官房長官も「留意を」
ITmedia NEWS / 2025年2月4日 22時0分
-
3ラップの空箱は捨てないで! “目からウロコ”な活用法が240万再生 「天才だ…」【リメイク】
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
4ニットの収納“生地が伸びる問題”を解決 目からウロコの裏ワザに「その手は思いつかなかった」「やってみます」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時30分
-
5【ヤフオク】ブックオフから買った“約8000円のジャンク品”→開封したら…… “ぶっ飛んだ代物”にネット大興奮 「夢が広がる」
ねとらぼ / 2025年2月4日 21時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください