1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

【格安スマホまとめ】Nothing Phone (3a)が3月4日発表と予告 人気高コスパ機の後継はどうなる?

ASCII.jp / 2025年2月2日 15時0分

 主要格安SIMの料金表とともに、格安SIM、SIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。先週の話題は、Nothing Phone (3a)の予告。昨年の(2a)はFeliCa対応など、日本向けバージョンが好評だっただけに、(3a)はどうなる!?

Nothing
MWC期間中の3月4日にNothing Phone (3a)が発表予定

独自の世界観でかつ高コスパな「Nothing Phone (2a)」 その後継モデル「(3a)」が間もなく発表される

 Nothingは公式Xアカウント(@nothing)で、3月4日19時(日本時間)に「Nothing Phone (3a)」を発表することを予告している。

 前モデルの「Nothing Phone (2a)」は、約5万円の価格ながらミドルハイクラスの高性能SoCをはじめとする十分な性能、背面のLEDストラップやドット絵風のフォントなど独自の世界観、さらに日本向けバージョンはFeliCaにまで対応するなど、コスパ面・デザイン面を兼ね備えた製品として人気を呼んだ。

 今年のNothing Phone (3a)では、ティザー画像を見る限りはどうも背面に3眼カメラがある点、若干位置は異なっているが、LEDストラップの「Glyph Interface」が継続されることは推測される。ただ、日本向けバージョンが今回もあるのか、どのくらいの価格帯なのか、さらなる新たな要素はあるのか、まだまだ不明な点の方が多い。

 同社のこれまでの傾向からすると、3月4日までの間に一部スペックが順次明らかにされる可能性が高いが、それも含めて楽しみだ。

人気の音声通話付きSIMの料金表(税込)

※1:au網を用いたMVNOのサービスは基本的にいずれも直近3日の通信量が6GBを超えた場合の通信速度の制限がある ※2:加入から7ヵ月無料のキャンペーンで通信量が増量される(以降、月550円) 「コミコミプラン+」では終了時期未定で3GBプラスの特典を提供中 ※3:加入から6ヵ月間無料のキャンペーンで通信量が増量される(以降、月550円)

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください