AI PCがPC市場全体の4割に? インテル2025年第1四半期セミナー、Arrow Lake-H搭載機も展示
ASCII.jp / 2025年2月8日 13時15分
こんにちは、ジサトライッペイです。先日、インテル株式会社のQ1'25プレスセミナーに参加してきました。そこには、国内未発売の機種も含めたAI PCがずらりと並んでおりました。
AI PCがズラリと並ぶインテルQ1'25プレスセミナー
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160390/x/1c1bbf01135db94c.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160391/x/d235231bbaa6e602.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160392/x/e8341e699f851133.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160393/x/9c7724328da5ef55.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160394/x/03092fde5f1fddab.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160395/x/c2177e07070d8b0e.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160396/x/c703ad4a318bf413.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160397/x/087ffb0c4ec167a4.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160398/x/134c1c1a35317c07.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160399/x/0b1b1d5f0e37e8ef.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160400/x/fe97e354d5bca81d.jpg)
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160401/x/e7d5cf276999c9d7.jpg)
ご覧の通り、日本国内でPCを販売する有名なメーカーが勢揃い。Meteor Lake世代のCore Ultraプロセッサー(シリーズ1)採用モデルに、昨年話題になったLunar Lake世代のCore Ultraプロセッサー(シリーズ2)搭載機種もたっぷり。
その中で最も目を引いたPCは、やはりエムエスアイコンピュータージャパンの「Prestige 16 AI Evo」。CPUはCES 2025で発表したばかりのCore Ultra 9 285H(開発コードネーム:Arrow Lake-H)。つまり、国内未発売モデルとなります。
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160402/x/0f8b6147a68d527f.jpg)
iGPUにXe-Coreを8基内蔵するIntel Arc 140Tを採用し、薄型軽量ノートPCでもPCゲームがそこそこできるんじゃないかって期待されてるやつですな。Lunar LakeのXe2世代ではなく、前世代のXe-LPGを強化した「Xe LPG+」ですが、性能がめっちゃ気になりますよね。
![](https://ascii.jp/img/2025/01/06/4142433/x/961fb375d34b75ee.png)
2025年の国内PC市場は2桁台の成長を期待
インテルいわく、2025年のPC市場はNPUを搭載するAI PCが全体の41%を占めるそうな。昨年は生成AIがブームになりましたが、今年はより身近な「AIエージェント」などの登場が期待されており、さらにAIをローカルで高効率実行できるPCの存在感が高まりそうです。
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160403/x/4a235e6a48848a03.png)
グローバルPC市場の成長率予測は昨年の+4%になるとのこと。今年はWindows 10のサポートが終了する年になるので、大量のリプレイス需要が期待できそうですよね。
ちなみに、セミナーのQ&Aセッションでは、国内成長率に関する予測を記者から質問されると、日本はリプレイスの需要が多そうだということで、「2桁台の成長が期待できる」との予想を回答しておりました。
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160404/x/2e0a2bc7771d2ce1.png)
なお、会場にはPC自作向けのマザーボードも展示しておりました。ノートPCと比べると市場は小さくなりますが、デスクトップPCもコロナ禍の頃からじわじわと伸びております。特にゲーミング用途では顕著です。
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160389/x/514d68aaf51adeeb.jpg)
CES 2025では、Core Ultra 200Sシリーズに待望のNon-Kモデルが発表されました。国内でもすでに一部SKUの販売が始まっておりますが、その相棒にちょうどいいインテルB860チップセット採用マザーボードも発売中です。
また、デスクトップゲーミングPC市場では、2025年2月28日に発売するカプコンの超大型タイトル「モンスターハンターワイルズ」向けに、動きが活発になってきました。2月7日には公式ベンチマークソフトが公開されたので、買い替えを考える人も激増していることでしょう。
そんな中、インテル株式会社はカプコンを含む、複数の大手ゲームメーカーやPCメーカーと組んで、春商戦キャンペーンを開催する予定です。
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160405/x/b0bb227e7f0882c6.png)
また、Z世代向けには「#BET ON YOUR FUTURE with インテルCore Ultraプロセッサー」というキャンペーンも予定しています。エイベックスの8人組ボーイズグループ「ONE OR EIGHT」を起用し、AI PCを推していくそうです。
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160407/x/99fee85e392101f5.png)
ほか、プレスセミナーでは「SATAS」(半導体後工程自動化・標準化技術研究組合)など、日本独自の取り組みを紹介。ここ数年苦戦が続くインテルですが、同社の代表取締役社長 大野 誠氏は、第3代CEOであるアンドリュー・S・グローブ氏の言葉を引用しました。
![](https://ascii.jp/img/2025/02/08/4160406/x/119df085aa325c6f.png)
それは「危機の時、ダメな会社は消え、良い会社は生き残り、優れた会社は進化する」というもの。大野氏はこの至言を、現状の自分たちに照らし、成長と変革の重要性を語りました。
これはなにもインテルに限った話ではなく、現在の日本企業(弊社も含め)全般に言えるのではないかと思います。物価高に災害、少子高齢化による担い手不足など、我が国を取り巻く現状は決して明るい話題ばかりではありません。
そんな中、PCやIT、AIで解決できる問題は数多くあると思います。高精度気象予測のスーパーコンピューターはその最たる例かと思いますが、生産効率向上に役立つDXや、余暇の時間を楽しむPCゲーミングだって誰かの心を支えているもの。
その一助になれるよう自分も頑張らねばと、身が引き締まる言葉でした。その苛烈な経営手法に賛否はあるでしょうが、インテルに急成長をもたらしたアンドリュー氏の思考法が今、再度求められているのかもしれません。
この記事に関連するニュース
-
Office使い続けても14時間駆動! 1kg以下でCore Ultraの14型ノートPCで外でも快適な仕事環境を
ASCII.jp / 2025年1月28日 11時0分
-
「G TUNE」と「MousePro」にCore Ultra 7 265搭載の新モデル発売 - マウスコンピューター
マイナビニュース / 2025年1月24日 17時26分
-
Lunar Lake搭載のdynabook! セルフ交換バッテリー搭載の14型Copilot+ PC「XP9」が4月発売
マイナビニュース / 2025年1月23日 16時5分
-
Core Ultra 200H/U/Sをあえて組み込み向けに投入するのはあの強敵に対抗するため インテル CPUロードマップ
ASCII.jp / 2025年1月20日 12時0分
-
Lunar LakeとMeteor Lake全面対決! 新旧Core Ultraの実力を同じボディのノートPCで徹底比較する
マイナビニュース / 2025年1月16日 16時47分
ランキング
-
1アップル「iPhone SE4」新しいダミーユニットがリーク
ASCII.jp / 2025年2月6日 20時0分
-
2アップル「iPhone SE4」来週にも発表か
ASCII.jp / 2025年2月7日 21時0分
-
3たった500円で「トイレのドア開けっぱなし問題」を解決した“神アイテム” 200万再生突破のレビューに「これ買います!」「凄いすごいすごーーい!」
ねとらぼ / 2025年2月7日 8時30分
-
4「1000円切るのまじか」 松のやで“とんかつ”注文→思わず目を疑う量が870万表示 「社会貢献クラスの安さ」
ねとらぼ / 2025年2月8日 13時0分
-
5「サラダ油で炒めるのは絶対NG」 スーパーのレバーで作る“究極のレバニラ” 家庭でできる超簡単レシピに「ありがたすぎます」
ねとらぼ / 2025年2月1日 12時5分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)