5億人以上が利用する中国2大SNSの運用代行サービスと翻訳サービスを一斉提供開始!~インバウンド事業のトータルサポート~
@Press / 2016年5月9日 10時30分
株式会社カードマップ(本社:大阪府堺市堺区、代表取締役:小川 鉄男、以下 当社)は、5億人以上が利用する中国最大のミニブログサービス「新浪微博(Weibo)」及び、6億人以上が利用する中国最大のメッセージアプリ「微信(WeChat)」の運用代行、翻訳サービス(日本語⇔中国語、日本語⇔英語)について、2016年5月10日にサービス提供を開始いたします。
Weibo・WeChat運用代行
http://chinacardmap.com/company/services/sns/
翻訳サービス
http://chinacardmap.com/company/services/translation/
■微博(ウェイボー)運用代行サービス概要
中国ポータルサイト最大手「新浪(sina.com)」を運営する新浪公司の「新浪微博(weibo.com)」は、中国版Twitterとも言われるミニブログサービスの最大手です。月間PV約500億を誇り、2009年8月のサービス開始以来、世界中の大手企業、有名人及び中華圏出身のユーザーが登録されています。
当社運用代行サービスは、運用経験豊富なネイティブスタッフがWeiboでのマーケティング、ブランディングを完全サポートします。(※原稿の翻訳は当社スタッフが翻訳します。)
■微信(ウィーチャット)運用代行サービス概要
WeChatは、日本で広く利用されているメッセージアプリ「LINE」とほぼ同じ機能が装備されており、音声やビデオ、グループチャットなどを取り扱うことができます。中国のインターネット企業、テンセント(騰訊)によってリリースされ、月間ユニークユーザー(MUU)が6億に達する巨大アプリで、モバイルファーストな中国の消費者の生活にすっかり定着しています。
当社運用代行サービスは、公式アカウントを持っていても思うように集客に結びつかない、といったお悩みをネイティブスタッフによる豊富な知識を活かした運用でサポートさせていただきます。(※原稿の翻訳は当社スタッフが翻訳します。)
■翻訳サービス概要(日本語⇔中国語、日本語⇔英語)
ホテルや旅館をはじめ、空港や鉄道などの交通機関、観光地やテーマパーク・商業施設など、インバウンドの様々な分野で翻訳サービスを提供します。ネイティブチェックも含め、CardMapは「品質、金額、納期、対応」のバランスを重視し、お客様のチェック、レビュー負荷を極限まで減らし、高品質の翻訳をお届けしております。
■価格(税別)
<微博(ウェイボー)運用代行サービス>
月額管理費用(1日2回のつぶやき) :30,000円 /月
+1つぶやき/日:+10,000円/月
<微信(ウィーチャット)運用代行サービス>
月間運用代行費(認証無し) :24,800円/月
・お客様専用の公式アカウントの使用料
・月4回までの記事 投稿代行
・上記記事の中国語翻訳(1記事400文字まで)
・フォロワー統計情報の月間レポート
・WeChat集客のメール相談(月2回まで)
<翻訳サービス>
英語 :日⇒英 15円/字
英⇒日 10円/字
中国語簡体:日⇒中 13円/字
中⇒日 8円/字
■詳細・申込
https://chinacardmap.com/company/form/
■会社概要
商号 : 株式会社カードマップ
代表者 : 代表取締役 小川 鉄男
所在地 : 〒590-0074 大阪府堺市堺区北花田口町三丁目1番15号
事業内容: 1.「CHINA CARD MAP」の運営管理
2.スマートフォン向け広告・宣伝に関する企画、制作及び実施
3.スマートデバイス向けアプリケーション及びシステム開発
4.webアプリ開発など
5.前各号に付帯するコンサルティング業務
6.Weibo・WeChat運用代行サービス
7.翻訳・通訳サービス
URL : http://chinacardmap.com/company/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
中国でも大人気のいらすとや 人気になった理由と中国流スタンプ文化
ASCII.jp / 2025年1月13日 10時0分
-
中国人が日本で独自の経済圏を形成=中国ネット「昔は中華街、今は…」「すぐに日本を占領」
Record China / 2025年1月7日 8時0分
-
日本で流行の「偽中国語」、中国でも反響=「『林檎携帯』に笑った」「抗日ドラマの…」
Record China / 2024年12月31日 11時20分
-
微博、2024年のユーザー消費トレンドレポートを発表(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月26日 0時50分
-
TDSE、SNS分析ツール『Quid Monitor』Weibo データの提供を再開
PR TIMES / 2024年12月19日 17時45分
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
3キャベツの価格3.3倍 天候不順で野菜高騰
共同通信 / 2025年1月15日 19時26分
-
4日野自動車、エンジン認証不正で米当局と和解へ…延期していた三菱ふそうとの統合進展なるか
読売新聞 / 2025年1月15日 21時31分
-
5コンビニで初、使い終わった家庭の油を回収 飛行機への活用も視野に
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 16時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください