美人を育てる「秋田の食」が、有楽町駅前に勢揃い!有楽町秋田マルシェ 美人キッチン開催
@Press / 2016年7月19日 10時0分
秋田県では、2016年7月22日(金)・23日(土)の2日間、有楽町駅前広場にて「有楽町秋田マルシェ 美人キッチン」を開催いたします。
【秋田美人を作る“美の食材”が大集結】
秋田美人で有名な秋田県。この秋田県には、豊かな自然の恵みをたっぷりと受けた美味しい食べ物が沢山あります。秋田に美人が多いと言われるのは、食が関係しているのかもしれません。そこで秋田県では、大消費地である首都圏において「秋田の食」をPRするため、本イベントを企画いたしました。
高感度な女性が多い場所での開催ということもあり、ターゲットを女性に設定し、野菜や果物などの旬の農産物、水産加工品など、「秋田美人を作る“美の食材”」を取り揃えました。ほかにもお米やお菓子、ハーブティーなど、様々なラインナップで皆さまをお迎えいたします。
【生産者とお客様の“ふれ合いの場”を提供】
本イベントでは、秋田県の生産者16社が集結。野菜や加工品を実際につくっている人が店頭に立ち、商品を販売します。丹精込めてつくったコダワリ食材の秘密や、秋田県ならではの食べ方、オススメレシピなど、お客様の質問に対して生産者が直接お答えします。ぜひ生産者とのコミュニケーションもお楽しみください。
【主な販売品】
旬の野菜や果物/ギバサやメカブ、ハタハタなどの水産加工品/お米/比内地鶏商品(スープや炭火焼き、串焼きなど)/秋田牛の串焼き/秋田名産を使ったお弁当/いぶりがっこなどのお漬物/秋田県で人気のお菓子/はちみつ、ハーブティー、稲庭うどんなど
【イベント概要】
名称 :有楽町秋田マルシェ 美人キッチン
開催日時:2016年7月22日(金) 11:00~20:00/7月23日(土) 11:00~17:00
開催場所:有楽町駅前広場
東京都千代田区有楽町2-7-1先
アクセス:JR有楽町駅 駅前
地下鉄 有楽町駅 徒歩1分
地下鉄 銀座駅 徒歩3分
入場料 :無料
主催 :秋田県
http://www.pref.akita.lg.jp/
後援 :千代田区
東京地下鉄株式会社
協力 :東日本旅客鉄道株式会社 有楽町駅
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
産直SNS「ポケットマルシェ」が、年始のおうち時間を楽しく過ごすための「ポケマル2021 生産者さんからの産地直送 福袋」キャンペーンを開始
PR TIMES / 2021年1月4日 10時45分
-
足柄上郡山北町の自然薯×小田原市で170年の歴史を持つ味噌 「道の駅 足柄・金太郎のふるさと」で自然薯とろろを使用した新メニュー3種を12/26より期間限定で販売開始!
@Press / 2020年12月24日 12時30分
-
「トロッコ列車で運ぶ亀岡野菜の直売」のお知らせ
PR TIMES / 2020年12月22日 17時15分
-
「トロッコ列車で運ぶ亀岡野菜の直売」のお知らせ
DreamNews / 2020年12月22日 14時30分
-
産直SNS「ポケットマルシェ」が農林中央金庫から資金調達を実施 全国の生産者によるネット直販の支援を強化すべく連携を開始
PR TIMES / 2020年12月21日 11時15分
ランキング
-
1ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 8時0分
-
2“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分
-
3ホンダ新型ヴェゼル、今春発売 ファンは「ついにきたかー」「広報専用アカウントを作るホンダの力の入れよう!笑」と笑顔
iza(イザ!) / 2021年1月18日 17時56分
-
4三菱重と日立、一体どこで明暗が分かれたのか 幻の「統合」破談から10年、時価総額に今や大差
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 7時30分
-
5今の株式市場は「少しカオしてる」かもしれない 「天井形成時の乱高下」を表す言葉を作ってみた
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 13時0分