X-girlが仲里依紗をモデルに起用したキャンペーンを公開
@Press / 2017年8月14日 13時0分
衣料品・雑貨品企画販売の株式会社ビーズインターナショナル(所在地:東京都目黒区)が運営するレディースストリートファッションブランド『X-girl(エックスガール)』は、女優・モデルとして活躍する仲里依紗をモデルに起用した新しいキャンペーンを公開します。
http://calif.cc/s/170809XGI_NR/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/135429/LL_img_135429_1.jpg
X-girl×仲里依紗01
X-girlがフィーチャーするモデルをシーズンごとに起用する「it-girl to X-girl」企画の第1弾。
2017 FALLシーズンのコレクションの他、オーストラリア発のブランド「jungles(ジャングルス)」や、タイ発のブランド「PONY STONE(ポニーストーン)」との初となるコラボレーションコレクションも公開します。
■X-girl(エックスガール)について
1994年夏、SONIC YOUTHのキム・ゴードンが、友人でもありXLARGE(R)のショップスタッフでもあったデイジー・ヴォン・ファースと共に立ち上げました。1991年に立ち上がったXLARGE(R)に携わっていたBEASTIE BOYSのマイク・Dが、以前から交流の合ったキムに声を掛けたのがきっかけです。
キムとデイジーの着たい服、つまり彼女達のリアルクローズ的なアイテムをX-girlとして打ち出すと共に、グラフィックやデザインを落とし込んだアイテムを展開し、「GIRL'S MOVEMENT」の先駆者としてファッション業界だけでなく音楽やアートも巻き込んだレディースストリートブランドとして、注目を浴びました。
X-girlのロゴデザインは、映像作家・グラフィックデザイナーであるマイク・ミルズが手掛け、その後も彼はTシャツやポスターなどのデザインも担当しブランドとの関わりを深めました。X-girlのシンボルとも言えるフェイスロゴのグラフィックもマイク・ミルズによるデザインで、彼の友人でアーティストでもあるミッシェル・ロックウッドがモデルとなっています。
同年ロサンゼルスのロス・フェリッツに第1号店がオープン。更にニューヨークのソーホーにて、ストリートの女の子をハントしモデルとしてランウェイを歩かせ、X-girl初のゲリラストリートファッションショーも行われました。プロデューサーにソフィア・コッポラとスパイク・ジョーンズを迎え、当時X-girlの顧客でもあったクロエ・セヴィニーやミッシェル・ロックウッドもモデルとして参加していました。
そうしてブランドをスタートさせたX-girlは現在も、音楽、カルチャー、スポーツ等のストリートシーンから様々な要素を取り込み、「REAL GIRL'S CLOTHING」を テーマに掲げ、BASICで飽きのこないアイテムを時代の変化に合わせながら“リアルな女の子のストリートスタイル”として提案し続けています。
■仲里依紗
1989年生まれ。第34回日本アカデミー賞 新人俳優賞受賞。
テレビ朝日系ドラマ「黒革の手帳」に出演中。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「似合うかどうかは、どうでもいい」仲里依紗、絶対に“試着はしない”豪快な服選び
週刊女性PRIME / 2025年1月27日 6時0分
-
X-girlがRUSSELL ATHLETICとのコラボレーションコレクションを1月31日(金)より発売
PR TIMES / 2025年1月24日 13時45分
-
仲里依紗 中尾明慶と自身のユーチューブでラブラブ共演「結婚してよかったと思った瞬間」など互いに告白
スポニチアネックス / 2025年1月24日 6時31分
-
『おむすび』歩(仲里依紗)がギャル魂への“葛藤”を吐露、SNS「重く響く」「優しすぎるよ」
エンタメNEXT / 2025年1月21日 17時11分
-
仲里依紗、“ボディコン×ミニスカ”のぴたぴたコーデ「スタイル良すぎる!」「このファッションを着こなせる仲里依紗さん さすがです」
ORICON NEWS / 2025年1月21日 13時36分
ランキング
-
1老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
-
2「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
3フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
-
4かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
5認知症の利用客に、どう対応する? 1万9000人の従業員をサポーターに育てたヨーカ堂の狙い
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月2日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください