1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

一足先に春を満喫できる 都内最大級の雛まつりイベント約500点の貴重な人形が文化財「百段階段」内で1月19日~お目見え

@Press / 2017年12月13日 8時0分

ホテル雅叙園東京(運営:株式会社目黒雅叙園/所在地:東京都目黒区)では、2018年1月19日(金)から3月11日(日)まで「百段雛まつり 近江・美濃・飛騨ひな紀行」を、館内・東京都指定有形文化財「百段階段」にて開催します。
日本各地の時代雛が集結する本展は、過去8回の開催で、延べ47万人の来場者数を記録した都内最大級の雛人形展です。9回目の今回のテーマは初となる、近江・美濃・飛騨地域のお雛さま。岐阜県と滋賀県の2県9地域より約500体の人形が揃います。貴重な大名家の姫君の婚礼調度や、近江商人として栄えた旧家に伝わる逸品をはじめ、関東では珍しい西の雛文化である御殿飾りから指先ほどの小さな郷土玩具まで、岐阜と滋賀の地域に息づく百花繚乱のお雛さまたちが文化財にお目見えします。雛人形と展示会場である絢爛豪華な文化財とのコラボレーションをお楽しみいただけます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/145284/LL_img_145284_1.jpg
百段雛まつり近江・美濃・飛騨ひな紀行(イメージ)

<見どころ>
(1)高さ約2mの巨大御殿飾りも!西の文化“御殿飾り”が多数登場!
京都御所を模した、御殿の中に雛人形を飾る“御殿飾り”は西の雛文化の1つとして知られ、関東では見る機会の少ない貴重な雛飾りです。本展では、近江商人として栄えた近江八幡や日野の旧家に伝わる、約6畳分もの広さを要する大型の御殿飾りをはじめ、板葺きや屋根部分にしゃちほこが乗せられ、絢爛豪華な装飾を施したものなどさまざまな特徴を持った御殿飾りを8点一挙公開します。その他お雛さまや白木道具など、圧巻のコレクションを展示いたします。

(2)井伊家のお姫様の雛や雛道具が関東初公開!
彦根藩主 井伊直弼の七女、砂千代姫の古今雛と雛道具が関東地域で初の特別公開となります。江戸時代のものと伝わる一対の古今雛は現在では長浜城歴史博物館で保管されている貴重なものです。雛道具は黒漆に牡丹唐草文が配され、小さいながら実物と遜色ない精巧な作りを間近でご覧いただけます。

(3)雛展史上初の一部写真撮影OK!ギネス登録された郷土人形コレクションの展示を再現
岐阜県郡上市、白鳥町に位置する日本土鈴館は、日本全国の土鈴や土雛をはじめ、世界各国の郷土玩具のコレクションでも知られる博物館。ギネスにも登録されているコレクションの数は10万点を超えています。
本展では、指先ほどの小さな郷土玩具から、1メートル近い土人形、地域に伝わる土雛など、日本土鈴館からよりすぐりのコレクションを展示します。
また、今回は雛展史上初となる一部の部屋のみ写真撮影が可能となりました。圧巻の展示と共に撮影をお楽しみいただけます。


<特別企画 中川政七商店の郷土玩具ルームが登場!>
百段階段内の第8の位置にあたる部屋を雛まつり展では初開放し、人気雑貨店 中川政七商店との特別コラボレーションルーム「中川政七商店の郷土玩具の雛段」が登場します。同社の、「日本全国まめ郷土玩具蒐集」(海洋堂とのコラボレーション)シリーズは、精巧な仕上がりで人々を魅了し、現在第7弾まで続く人気シリーズです。
今回は漆の雛段に配した「日本全国まめ郷土玩具蒐集」全シリーズをはじめ、こけしやだるまなどの郷土玩具が一堂に並びます。

■中川政七商店とは?
奈良の地で享保元年(1716年)に創業した中川政七商店。
創業以来、手績み手織りの麻織物を扱い続け、近年では「日本の工芸を元気にする!」というビジョンのもと、各地の工芸を現場へ再生させる取り組みを行い、全国に直営店を展開しています。


<企画展概要>
■展覧会名:「百段雛まつり 近江・美濃・飛騨ひな紀行」
■開催期間:2018年1月19日(金)~2018年3月11日(日) 会期中無休
■開催時間:10:00~17:00(最終入館16:30)
■入場料 :1,500円(前売券1,200円、学生800円※要学生証呈示)※小学生以下無料
■会場 :ホテル雅叙園東京内 東京都指定有形文化財「百段階段」
(東京都目黒区下目黒1-8-1)
■お問合せ:03-5434-3140(10:00~18:00 イベント企画)
■アクセス:電車…目黒駅(JR山手線・東急目黒線・東京メトロ南北線・都営三田線)より徒歩3分
■主催 :百段雛まつり展実行委員会
(ホテル雅叙園東京、長浜市、東近江市、日野観光協会、
一般社団法人近江八幡観光物産協会、美濃市、美濃市観光協会、
美濃市教育委員会、
一般社団法人飛騨・高山観光コンベンション協会、
公益財団法人日本大正村、郡上市、郡上市観光連盟、
日本土鈴館)
■後援 :外務省・観光庁・岐阜県・滋賀県・目黒区・
一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会
※展示品保護のため暖房を控えております。


<展示一覧>
・十畝の間(じっぽ) 近江商人のお雛さま (滋賀・東近江市、近江八幡市、日野町)
・漁樵の間(ぎょしょう) 飛騨高山の雛まつりI (岐阜・飛騨高山)
・草丘の間(そうきゅう) 御殿飾りとお雛さま (岐阜・個人コレクション)
・静水の間(せいすい) 井伊家・砂千代姫の婚礼調度のお雛さま (滋賀・長浜城歴史博物館、大通寺)
・星光の間(せいこう) 郷土玩具と土雛の世界 (岐阜・日本土鈴館)
・清方の間(きよかた) 飛騨高山の雛まつりII (岐阜・飛騨高山)
・頂上の間(ちょうじょう)美濃のお雛さまと大正村のお雛さま (岐阜・美濃市、日本大正村)
・第8番目に位置する部屋 特別コラボレーション/中川政七商店の郷土玩具の雛段


<近江・美濃・飛騨エリアのお雛さまの特徴>
江戸の中心地である日本橋に大店をかまえ、京都や大阪をはじめ日本各地と交易した近江商人。商家として栄えた家には、娘の初節句などであつらえた立派な雛が現代に至るまで受け継がれてきています。
また、地域としても高山市は“飛騨の小京都”とも呼ばれ、旧家を代表する雛や、美濃和紙の産地として有名な美濃市の旧和紙問屋に伝わる御殿飾りなど、豪華な雛飾りから当時の商売で繁栄した地域の様子を感じていただけます。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください