ブックレビューサイト「ブクログ」とハイブリッド型総合書店「honto」が連携開始 hontoやhontoカードを利用して購入した本が自動的にブクログ本棚に連携
@Press / 2018年4月2日 14時30分
株式会社ブクログ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:兵頭 裕)が運営する日本最大級のブックレビューコミュニティサイト「ブクログ」は、大日本印刷株式会社(DNP)のグループ会社である株式会社トゥ・ディファクトが運営するハイブリッド型総合書店「honto(ホント)」との連携を開始しました。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/153532/LL_img_153532_1.png
「あなたの読みたい本が手に入る!」キャンペーン
この連携を記念してブクログおよびhontoでは、「あなたの読みたい本が手に入る!」キャンペーンを2018年4月2日(月)から4月30日(月)まで実施をいたします。
連携特設サイト:
https://booklog.jp/honto
■連携について
本連携により、ブクログまたは、hontoを利用するユーザーは手間なく簡単に両サービスの新規会員登録やログインを行うことが可能になります。
また、ハイブリッド型総合書店「honto」での本・雑誌・電子書籍購入履歴及びDNPグループの書店である丸善・ジュンク堂書店や文教堂・啓林堂書店(※1)などでhontoカードまたは「honto with」アプリカードを提示して購入した履歴とブクログ本棚のデータを相互連携し、本来、自身でブクログの本棚に登録する必要があった本棚登録が自動的に登録される便利な体験を提供することができるようになります。
※1:hontoポイントサービス実施店舗のみとなります。
■今回の企画背景について
2017年12月に10代~50代の男女995名を対象に読書に関するアンケートを実施しました。
その調査の中で、本を平均で月1冊以上読む生活者は686名と回答しました。その中から、本を手に入れる場所を質問した中で、書店が60.5%と他の選択肢を抑え1番となる結果となりました。
読書に関するアンケート結果
https://www.atpress.ne.jp/releases/153532/img_153532_2.png
書店の減少がいわれる中ではありますが、本を知って手に入れる場所として書店はいまだに利用者は多いことがわかります。そうした利用者に向けて、書店で手に入れた本がブクログの本棚に意識せずに入る世界を実現したく、『ブクログ×honto本棚連携』は企画しました。
■今後の展開について
ブクログではユーザーに買ったものが意識せずに本棚に登録されるような、便利な体験の提供を増やししていくべく、今後も提携書店や電子書籍を増やしていく方針です。
■「あなたの読みたい本が手に入る!」キャンペーン
本連携を記念して、ブクログ×honto本棚連携機能を実施期間中に設定された方を対象に、ブクログおよびhontoからそれぞれ素敵なプレゼントが当たる、「あなたの読みたい本が手に入る!」キャンペーンを実施いたします。
∇キャンペーン概要
※実施期間:2018年4月2日(月)~4月30日(月)
※ブクログからのプレゼント:
ブクログ×honto本棚連携機能を利用し、連携をした方すべてを対象に以下の商品を抽選でプレゼントいたします。
・ブクログ本棚に「読みたい」で入っている本をどれか1冊 29名
・オリジナル図書カードNEXT 2,000円分 10名
・オリジナルトートバッグ 5名
・木のにおいがするオリジナルしおり 5名
URL:
https://hon.booklog.jp/special/hontorenkei-20180402
※hontoからのプレゼント:
実施期間中にhonto会員登録を行い、ブクログ×honto本棚連携機能を利用して連携をした方全員にハイブリッド型総合書店「honto」で利用できる電子書籍50%OFFのクーポンをプレゼントいたします。
また、今回の連携を記念して「honto」のサイトでは「ブクログ」オリジナルデザインのブックカバーがダウンロードできます。本ブックカバーは、PDFファイルをダウンロードし、印刷していただき、本の大きさに合わせて折っていただくことで完成し無料でご利用いただけます。
URL:
http://honto.jp/netstore/bookcover.html
■ブクログとは
「ブクログ」は、スマホアプリやPC・スマートフォンで、書籍などの読書管理ができるブックレビューコミュニティサイトです。実際の本棚のように使いやすいインターフェースが多くの読書家に好評をいただき、これまでにアイテム数7900万超、レビュー数830万超、106万を超えるユーザーにご利用いただいています。(2018年3月時点)
※ブクログホームページ:
http://booklog.jp
■ハイブリッド型総合書店「honto」について
「honto」は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂、啓林堂などのリアル書店を連携させた総合書店です。「読みたい本を、読みたいときに、読みたい形で」提供するサービスで、本を愛する人をサポートしています。
2018年4月現在、honto会員は約450万人、honto.jpサイトと共通で利用できるhontoポイントのサービス導入書店は193店舗に広がっています。
※ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト:
https://honto.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
村上春樹×ユニクロ「UT」Tシャツを着て村上文学を読む。エントリー&購入で非売品《特別柄Tシャツ》が当たるキャンペーン
PR TIMES / 2021年3月1日 13時15分
-
新生活に備えた本の購入に「春の全額ポイント還元キャンペーン」を3月1日よりスタート!
PR TIMES / 2021年2月28日 14時45分
-
honto週間ランキング発表 3月4日発売予定『呪術廻戦 公式ファンブック』『呪術廻戦 15』が通販ストアランキング上位独占
PR TIMES / 2021年2月24日 17時45分
-
読み切らなくてOK、話すことで理解を深める読書会<ペアドク>『嫌われる勇気』の岸見一郎さんを招いてオンライン開催決定
PR TIMES / 2021年2月22日 8時45分
-
honto週間ランキング発表 『人新世の「資本論」』がビジネス書ランキングで3週連続第1位獲得、総合ランキング第5位にも登場
PR TIMES / 2021年2月16日 11時45分
ランキング
-
1ガソリン車よ、さようなら! EV急拡大にも懸念と課題
LIMO / 2021年3月6日 18時55分
-
2コロナバブルでお金の本当の価値は減っている 大切な資産を守るためにはどうすれば良いのか
東洋経済オンライン / 2021年3月6日 8時0分
-
3「ミロ」3か月ぶりに販売再開 早速スーパーに買いに行ったら
J-CASTトレンド / 2021年3月5日 20時30分
-
4コロナ禍で若いパート・アルバイトにはどんな影響が? 経済状況も明らかに
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月6日 7時0分
-
5【お金は知っている】日経平均3万円台「株式バブル」はまだ既視感の域を出ない 健全な市場なら金利上昇局面では株安に
夕刊フジ / 2021年3月6日 17時22分