【新聞解説】ネットでの誹謗中傷について岡野弁護士が解説
@Press / 2020年7月13日 15時0分
画像 : https://newscast.jp/attachments/IxWuiXfHBEUX5GxpudXs.JPG
今回の「朝日中高生新聞」では、岡野武志弁護士(第二東京弁護士会所属、アトム法律事務所代表)が、SNS上で悪質な書き込みをしてしまった場合の流れ、無料でサービスを提供する「悲しい投稿を保存する弁護士集団」システムについて解説しました。
SNS上で悪質な書き込みをしてしまったら
不特定多数が閲覧できる場で他人の名誉を傷つける発言をし、相手が警察などに処罰を求め、捜査が進んだ場合には、名誉毀損で罰せられることがあります。
【名誉毀損罪の刑罰】
3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金(刑法第230条)
SNS上に書き込んだ内容が殺害予告や爆破予告の場合は、脅迫罪などに該当することもあります。
【脅迫罪の刑罰】
2年以下の懲役または30万円以下の罰金(刑法第222条)
民事事件として訴えられた場合は、当事者同士で争うことになります。相手から投稿の削除を求められ、慰謝料を請求されることもあります。
「悲しい投稿を保存する弁護士集団」システムとは
画像 : https://newscast.jp/attachments/qG988l6knL6MspudVCFl.jpg
Twitter内の悪口投稿に悩んでいるタレントや有名人の方を対象に、悪口投稿を保存し弁護士集団名義で相手に通知することができるシステムです。
サービスを利用すると5つのメリットがあります。
①証拠を保存できる・・・システム内に証拠として保存されるため、相手が投稿を削除しても大丈夫
②悲しみを通知できる・・・弁護士集団名義で相手に悲しみの気持ちを伝えることができる
③再発を防止できる・・・証拠保存と悲しみ通知を繰り返すことで、相手にプレッシャーをかける
④情報を共有できる・・・弁護士集団Twitterから公開ツイートされるため、周囲に被害情報を共有できる
⑤裁判で有利になる・・・悪口の悪質性の証明が比較的容易になる
Twitterでの誹謗中傷。利用料0円でタレント・有名人の方を守ります。「誹謗中傷ログを保存する弁護士集団」システムのサービスを開始。 : https://atomfirm.com/achievements/keepyourreputation0
お問い合わせはこちら
アトム法律事務所ホームページ:https://atomfirm.com/achievements/keepyourreputation0
メールアドレス:info@atombengo.com
電話番号:03-5532-1810
担当者:原
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
離婚予定の妻がSNSで言いたい放題「私は悪くないのに。笑っちゃった」 夫は我慢の限界
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月9日 8時39分
-
【SNSの罠】ネット中傷、止まらぬ被害 事業者規制も決め手なく
産経ニュース / 2021年1月8日 20時42分
-
友だち登録者数、合計10万人突破!アトム法律事務所のLINE無料相談
@Press / 2021年1月5日 13時30分
-
ネット中傷地獄で自殺未遂、出家…元女性アナ「被害者の駆け込み寺」を作るまでの壮絶体験【再掲】
弁護士ドットコムニュース / 2021年1月2日 10時15分
-
鉄道局職員、ニセの「青春18きっぷ」を使った疑いで逮捕…鉄道マニアの弁護士が解説
弁護士ドットコムニュース / 2020年12月30日 9時56分
ランキング
-
1銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 19時0分
-
2「鬼滅の刃」ブームに陰り? グッズ「定価割れ」コミック全巻セットも値下げ出品
J-CASTトレンド / 2021年1月19日 20時0分
-
3「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分
-
4完全にSFなデザイン。MSIが世界初「ゲーミングノブ」を搭載したデスクトップPCを作る
GIZMODO / 2021年1月19日 15時0分
-
5「あの線、踏んでいいの?」 都内の路上に出現した「黄色の破線」ペイント 意味は
乗りものニュース / 2021年1月19日 16時20分