クリーブウェアが「在宅勤務制度」を本格導入 セキュリティ対策などの取組みや一時金3万円支給を決定
@Press / 2020年7月15日 10時45分
株式会社クリーブウェア(本社:大阪府大阪市、代表取締役:角北 強、以下、クリーブウェア)は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い2020年3月以降、暫定的に在宅勤務を実施してきましたが、7月より「在宅勤務制度」を本格導入することをお知らせいたします。
これに伴い、「在宅勤務一時金」3万円を支給する等、在宅勤務の環境整備施策を決定いたしました。
◇在宅勤務制度の概要
新型コロナウイルス感染拡大に関する緊急事態宣言発令に伴い、クリーブウェアでは3月より在宅勤務制度を暫定的に運用してまいりました。7月以降は、在宅勤務制度を就業規則として整備し、従業員と協力会社社員が継続して活用できる制度に改訂いたしました。
当制度では、従業員と協力会社社員を対象に、月の所定労働日数の50%を上限に在宅勤務を利用できる制度とすることで、新型コロナウイルス感染防止のみならず、育児や介護など様々な事情を抱えた人財が活躍できる環境を提供します。
◇在宅勤務制度導入に合わせて実施する取組み
業務効率とセキュリティ、そして従業員の安全と快適な就労環境提供のために在宅勤務制度に合わせて以下の取組みも実施します。
・セキュリティ対策の強化
・電子印鑑の導入
・Web会議システムの導入
・在宅勤務時の作業効率、品質向上に必要な機器や備品の購入費用として、在宅勤務一時金を支給
【対象者】 在宅勤務制度を活用する全従業員
【支給額】 一律3万円
・社外常駐社員へ常駐手当を毎月1万円支給
・宿泊施設利用の補助など社員交流イベントの支援
・スポーツジムの利用補助制度導入
・在宅勤務ガイドラインの整備
新しい生活様式や今後の情勢に合わせた組織運営を行うことで、これまで以上の付加価値を社会に提供できるよう社員一同努めてまいります。
《クリーブウェアについて》
クリーブウェアは、AI・IoT・システムインフラ開発における高い技術力を強みとし、国内大手メーカーや国内金融機関とのお取引を中心に事業を拡大してきました。
現在はシステム開発だけでなく、かんたんシリーズや@Beat!をはじめとする自社サービスの拡大にも注力しています。また、2028年までに上場企業に匹敵する企業価値を持ち、社会的に信頼される企業をめざしています。
◇会社概要
商号 : 株式会社クリーブウェア
所在地 : 〒531-0072 大阪府大阪市北区豊崎3-20-12 パールグレイビル9F
代表者 : 代表取締役 角北 強(かどきた つとむ)
設立 : 2008年1月
事業内容: (1)AI・IoT・システム基盤を中心としたシステムの受託開発
(2)海外向けECサイト構築・運用及び、海外販売支援サービス
(3)自社オリジナルアプリの企画・開発・販売
URL :
https://www.cleaveware.com/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
全従業員に月額2000円の在宅勤務手当を追加支給
PR TIMES / 2021年1月13日 19時15分
-
コロナ禍でも「通勤手当」を支給する企業は1/4、在宅勤務手当は?
マイナビニュース / 2021年1月1日 14時56分
-
新型コロナウイルス感染予防のため職場の忘年会を自粛し、会費補助金を全額寄付
PR TIMES / 2020年12月25日 16時45分
-
【在宅勤務における企業の従業員サポート調査】20%が毎月在宅勤務手当を支給、約60%が社員のパフォーマンス維持のために「在宅勤務のルール」を設定
PR TIMES / 2020年12月25日 11時45分
-
オンキヨーグループにおける在宅勤務(テレワーク)の取り組みおよびテレワーク関連ビジネス部門新設のお知らせ
PR TIMES / 2020年12月25日 10時15分
ランキング
-
1ニコン、巨額赤字で浮上するカメラ事業の不安 オリンパスはデジカメ撤退、「次はニコン」の声
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 8時0分
-
2コロナ禍の2020年 企業倒産は意外にも記録的低水準、そのワケは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月17日 17時45分
-
3産業構造激変も=急速なEV化懸念―自動車各社
時事通信 / 2021年1月16日 15時33分
-
4三菱重と日立、一体どこで明暗が分かれたのか 幻の「統合」破談から10年、時価総額に今や大差
東洋経済オンライン / 2021年1月18日 7時30分
-
5“DX”導入で大損した会社を救った「コストゼロ」の解決法とは?
文春オンライン / 2021年1月18日 6時0分