赤ちゃんの好きな曲を生演奏できるオルゴール『MuroBox』は胎教でも大活躍!
@Press / 2020年7月28日 10時0分
画像 : https://newscast.jp/attachments/tyXXoIFyCUBf0I8Pe5kf.jpg
胎教に気分に合わせたオルゴールの生演奏を
胎教における音楽の効果
新たな生命の誕生に喜びつつ、試行錯誤の連続のマタニティライフ。お腹の中の赤ちゃんのために胎教に励んでいるお母さん達は少なくないだろう。胎教は母子双方の心にも身体にも良い影響をもたらしてくれる。
胎教の一つとして行われているのが音楽を聴くという方法。胎教専用のCDも発売されていて、中でもクラシックや穏やかなテンポの音楽がその効果をより期待できると言われている。しかし、羊水の中にいる赤ちゃんに届くのは、人間の耳では聴けない低・高周波を持つ音や、1/fの揺らぎを出す音であり、電気録音された音では十分に音の世界を赤ちゃんに届けることができないと主張する専門家もいる。低・高周波や1/fの揺らぎは楽器の生演奏や、波の音、川のせせらぎなどの自然の中にある音から発せられるものである。
つまり、外に出かけて自然に触れたり、楽器の生演奏を聴くことが赤ちゃんやお母さんにとって一番の胎教になるのだが、昨今のコロナ禍で外出をしたり、人が集まる場所に行くことは妊婦さんにとって危険な行為でもある。
いつでもお家で生演奏、MuroBoxで母子共に癒しの時間
外出ができない今だからこそ、おうちでできることを考える必要がある。今回紹介したいのは世界で初めて無数の曲の演奏を可能にしたオルゴール、『Muro Box』である。
MuroBoxはプログラミングされたオルゴール、いわゆる電子オルゴールであるがスピーカーには頼らず、伝統的なオルゴール同様ピンが振動板を弾いて演奏する仕組みになっている。自分の好きな曲を生演奏で、いつでも好きな時に聴けるのだ。
オルゴールの振動板が弾かれた時に出る高周波音や揺らぎが脳幹を刺激し、リラックス効果をもたらし自立神経を整えてくれる。そして、オルゴールの生音による高周波音や揺らぎはお腹の中にいる赤ちゃんの体内まで届くと言われている。
MuroBoxはいつでもお母さんの強い味方!
低・高周波や1/fの揺らぎが胎教として効果的なのは確かだが、一番の胎教はお母さんが心身共に健康でいることだ。Muro Boxはアプリと連動して、好きな曲を専用アプリ内で作曲したり楽曲をシェアすることもできる。妊娠生活で不安やストレスが溜まった時に、思い出の曲を流したり、アプリで作曲するなど癒しと共に気分転換にも活用できる。
赤ちゃんが産まれてからもMuroBoxはお母さんの強い味方になってくれる。子育て中の癒し時間にはもちろん、胎教の時に流していた曲をかけることはお母さんと赤ちゃんとの大切な思い出の共有の始まりになるのではないだろうか。
市販のベッドメリーでは寝てくれない場合でも、Muro Boxなら赤ちゃんが気に入って寝てくれる曲を何曲でも試すことができる。親子で一緒にお気に入りの曲を探すのも、育児の新しい楽しみになりそうだ。
商品概要
◆本体:Dark / Light(2カラー)
◆同梱物:USB Type-C 充電器、日本語説明書、保証書、外箱
◆本体サイズ:13㎝×15㎝×10㎝、重さ1045g
◆無線設備の技術基準適合証明(TELEC)は取得済み
◆販売価格:69,300円
取材に応じてMuro Boxの貸し出しが可能です。
お気軽にご要望ください。
事業者概要
屋号:Relajante
所在地:〒135-0064
東京都江東区青海二丁目5番10号テレコムセンタービル東棟14階
TEL:03-4500-8140
FAX:03-4500-8140
ホームページ:https://murobox.jp/
お問い合わせ:mail@relajante.tokyo
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
ドコモ、ケーブルをつまむだけで通信エリアを構築できるアンテナ開発
マイナビニュース / 2021年1月20日 20時48分
-
kno Piano Music、YouTubeにて再生数2,000万回を超えるジブリ楽曲のピアノアレンジ+環境音を加えた “最強癒しBGM”をアルバムCDとしてリリース決定!
PR TIMES / 2021年1月20日 9時15分
-
声優×六甲オルゴールミュージアム 朗読劇「月色のオルゴールを探して」(CV:杉田 智和、小野 友樹) 2021年1月15日(金)から開催
PR TIMES / 2021年1月14日 8時45分
-
声優×六甲オルゴールミュージアム朗読劇「月色のオルゴールを探して」(CV:杉田 智和、小野 友樹)2021年1月15日(金)から開催
@Press / 2021年1月13日 19時30分
-
Spotifyで音楽をもっと楽しむために調整したい6つの設定
lifehacker / 2021年1月6日 12時0分
ランキング
-
1解約できない!マンション「サブリース」の罠 「サブリース新法」施行後も残された課題とは
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時10分
-
2マツダの第6世代延命計画は成るか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 9時0分
-
3コロナ禍の20代の転職意識 「倒産する前に...」給与アップ、キャリアアップ目指す
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月24日 16時45分
-
4新幹線「N700S」、JR東海と西で違う車両価格の謎 開発費用やスケールメリットの違いが要因に
東洋経済オンライン / 2021年1月25日 7時40分
-
5テレワーク「定着しない」が4割 否定的な意見が半年前から増えた理由とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月25日 11時57分