青森屋 馬車で公園を巡りながらりんごの食べ比べ!「紅葉りんご馬車」運行 期間:2020年9月1日~11月30日
@Press / 2020年7月28日 13時0分
青森の文化を満喫できる宿「星野リゾート 青森屋」では、2020年9月1日~11月30日の期間、木々が色づく秋の公園を巡り、赤と黄の2種類のりんごを食べ比べできる「紅葉りんご馬車」を運行します。ソーシャルディスタンスを保ち、密にならないよう安心してご利用いただけるように、各回1組限定、最大4名で運行します。
画像 : https://newscast.jp/attachments/HD7MdjyPYUSoddpcinlK.jpg
名馬の産地である青森の文化を体験するアクティビティ
かつて名馬の産地と呼ばれていた青森県南部地域では、馬は家族のように大切な存在でした。その文化を青森屋で体験してもらえるように、公園を巡る馬車の運行をしています。春は、炉端で「じゅね餅(*)」を焼く「花より団子馬車」、夏は冷たい果物を食べる「冷っこい果実馬車」、冬は薪ストーブで暖まれる「ストーブ馬車」と内容が変わり、季節ごとに楽しめます。
*じゅねとは、青森の方言でエゴマのこと。エゴマを煎って味噌と和えた「じゅね味噌」を餅に塗った青森の郷土菓子。
本プログラムにおけるコロナ対策
・馬車内でソーシャルディスタンスを保てるように、各回1組限定、最大4名で運行します。
・同行するスタッフはマスクを着用します。また、健康・衛生管理を徹底します。
・アイテムは、適切に消毒したものを使用します。
・集合場所のフロントに、手指消毒用アルコールを設置します。また、馬車内は常時換気を行います。
・検温によりお客さまの健康状態を把握します。発熱等が認められた場合には、参加をお控えいただく
場合があります。
秋に収穫期を迎えるりんごを馬車で提供
画像 : https://newscast.jp/attachments/VU1zytOTCSwjl9YGE0xw.jpg
紅葉りんご馬車は、馬車内でりんごを食べながら紅葉を眺められる秋のアクティビティです。りんごの生産量日本一の青森県だから仕入れられる珍しい品種のりんごを馬車の中で提供します。品種によって、甘味や酸味、食感などはさまざまで、赤と黄の2種類を食べ比べて味わえます。
「紅葉りんご馬車」概要
画像 : https://newscast.jp/attachments/1aA46AydIB5h94S9kVrx.jpg
■期間 :2020年9月1日~11月30日
■場所 :公園内
■時間 :9:00/9:30/10:00/10:30
■定員 :各時間4名
■所要時間:1周約20分
■料金 :大人1,200円/小学生1,000円/未就学児700円(税別)
■予約 :公式サイト([https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/]{https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/})にて3日前まで受付
■備考 :天候や馬の体調により中止になる場合があります。
<最高水準のコロナ対策宣言>
YouTube動画 :
https://www.youtube.com/watch?v=BkROlOIo7sU
【1】衛生管理
星野リゾートでは、コロナ対策の一環として、お客様の健康と公衆衛生を考慮し、以下の対応を行っております。
・チェックイン時の検温実施
・通常の客室清掃に加え、ホテル館内のアルカリ電解水による清掃と拭き上げ
・館内各所に除菌用アルコールを設置
・全客室に手指消毒用アルコールを設置
・レストラン入店時に全てのお客様へ手指のアルコール消毒を実施
・食器類(お皿、グラス)やカトラリーの高温洗浄(80度以上)、食事用トレイの除菌洗浄
・フロントにパネルやビニルシートなどのパーテーションを設置
・館内での接客業務の際にマスクを着用
・スタッフの健康と衛生面の管理徹底(出社前の検温と記録確認)
【2】3密回避
密閉、密集、密接の3つの「密」を回避する滞在を作るべく、以下の対応を行っております。
・大浴場の混雑度がスマートフォンで分かる3密の見える化サービス実施(一部)
・滞在中、混雑が確認された場所での、入所・入店規制
・レストランの混雑状況を管理し、入店時間の分散化
・チェックアウトのフロント精算時に、入列規制を適宜実施
関連資料:[【星野リゾート】コロナ対策まとめ]{https://drive.google.com/drive/folders/1VE_ZHeCzopebvZ3htCnqGYAdITPAQh9E}
星野リゾート 青森屋
「のれそれ(*青森の方言で目一杯の意味)青森~ひとものがたり~」をコンセプトに、青森の祭りや方言などの文化を満喫できる温泉宿。約22万坪の敷地内には、池や古民家の点在する公園もあり、食事や多彩なアクティビティを楽しむことができます。
青森県三沢市字古間木山56/客室数236室
[https://www.hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/]{https://www.hoshinoresorts.com/ja/hotels/aomoriya/}
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
【BEB5軽井沢】思い描いた春が来なかったあなたを全力で励まします!「全力励ましステイ」を販売|期間:2021年3月1日〜4月30日
@Press / 2021年1月27日 13時0分
-
BEB5軽井沢 1日1室限定!軽井沢の春を寝ても覚めても楽しめる「黄色いお花見ステイ」登場 期間:2021年3月1日〜5月31日
@Press / 2021年1月26日 15時0分
-
青森屋 こたつで温まりながら花見酒を楽しめる「花見こたつ」実施 期間:2021年4月20日~5月9日
@Press / 2021年1月20日 10時0分
-
【青森屋】日本酒の新たな楽しみ方を提案するブレンド体験「青森の酒いいあんべっこブレンド」実施|期間:2021年1月18日~5月31日
@Press / 2021年1月18日 15時0分
-
青森屋 春の公園の景色を横目に餅を焼く「花より団子馬車」運行 期間:2021年4月1日~5月31日
@Press / 2021年1月14日 10時0分
ランキング
-
1「テレワーク中の同僚の雑用が増えてつらい」女性の投稿に怒りと同情の声が交錯 同僚はママ友と楽しくランチ...(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月26日 19時45分
-
2存在感を発揮する「本当に強い女子大」の共通点 安田女子大、武庫川女子大、昭和女子大の戦略
東洋経済オンライン / 2021年1月27日 8時30分
-
3変わる企業 不要不急の会議、上司への忖度、広い職場も過去のものに
NEWSポストセブン / 2021年1月27日 7時5分
-
4節分に鉄分補給、「鬼」と「豆」が付く駅名10選 「鬼滅の刃」大ヒットで例年以上に注目集まるか
東洋経済オンライン / 2021年1月27日 7時30分
-
5「1000人以上の不正受給を幇助」給付金コールセンターが把握する悪徳税理士の手口
プレジデントオンライン / 2021年1月27日 9時15分