日経BP社「第3回クラウドランキング」において「ベストブランド」と「ベストサービス」に選出
@Press / 2011年9月27日 17時30分
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、日経BP社(本社:東京、代表取締役社長:長田 公平)が2011年9月27日に発表した「第3回クラウドランキング」において、「ベストブランド(12社)」と「ベストサービス(23社41サービス)」に選出されました。
NTT Comは、いつでもどこでも安全便利に業務ができるICT環境を提供する「BizCITY」のコンセプトのもと、フルレイヤ、ワンストップ対応でクラウドサービスを展開しています。
今後も、継続してお客さまに満足いただけるサービス提供に努めていきます。
■選出内容
<ベストブランド>
NTT Com
<ベストサービス>
・クラウド基盤サービス(IaaS/SaaS)部門
NTTCom「Bizホスティング」
・汎用業務系SaaS部門
NTTCom「Salesforce over VPN」
・プライベートクラウド構築支援サービス部門
NTT Com「Bizホスティング」
・データセンター部門
NTT Com「データセンター」
クラウドランキング ロゴ
https://www.atpress.ne.jp/releases/22860/1_1.jpg
【参考1】第3回クラウドランキングの概要
日経BP社のIT系総合メディアである日経コンピュータとITproは共同で「第3回クラウドランキング」を制定しています。クラウド時代をリードするとの期待を集めるベンダーを「ベストブランド」に、クラウドらしく移行もしやすいサービスを「ベストサービス」に選定され、参入相次ぐクラウドコンピューティング市場でユーザーの指針となることを目指しています。
ベストブランドは7,349人から有効回答を得たアンケート調査を基にクラウドベンダーとしての認知度と、技術力や信頼性などのイメージを総合評価して選ばれています。第3回クラウドランキングでは、クラウド関連で事業展開をするベンダー250社の中から12社を「ベストブランド」に選出されています。
ベストサービスはベンダー270社へのアンケート調査で、クラウド関連サービス358件の仕様を25~39項目にわたって調査した結果に基づいて選ばれています。評価は「クラウドらしさ」と「既存システムからの移行のしやすさ」、「情報公開の程度」などを重視して一定の基準で実施されています。「ベストサービス」には(1)クラウド基盤サービス(IaaS/PaaS)、(2)汎用業務系SaaS、(3)汎用情報系SaaS、(4)特定業種業務向けSaaS、(5)パブリッククラウド導入支援サービス、(6)プライベートクラウド構築支援サービス、(7)データセンター――の7部門で23社の41サービスを選出されています。
【参考2】
第2回クラウドランキング選出内容(2011年3月1日発表)
<ベストブランド>
NTT Com
<ベストサービス>
・プライベートクラウド構築支援サービス部門
NTT Com「Bizホスティング エンタープライズ」
・データセンター部門
NTT Com「データセンター」
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
Domo、Dresner Advisory Services社の「クラウドコンピューティングとBI市場調査」にて6年連続1位に選出
PR TIMES / 2022年5月18日 18時15分
-
「世界の医療用クラウドコンピューティング市場(~2027年):製品別(EMR/EHR、VNA、RIS)、展開別、コンポーネント別、価格別、サービス別、エンドユーザー別」市場調査レポートを取扱開始
DreamNews / 2022年5月18日 15時0分
-
社内に潜むクラウド活用の“お邪魔虫” 「経営/現場」「推進派/慎重派」は関係なし
ITmedia NEWS / 2022年5月9日 16時30分
-
インテック、「クラウド型バックアップサービス」に「Cohesity DataProtect」を採用し、次世代データ保護に対応した新サービス基盤を提供
PR TIMES / 2022年5月1日 1時40分
-
クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」、「GigaCC」と連携
@Press / 2022年4月27日 15時15分
ランキング
-
1小田急百貨店新宿店本館の営業終了惜しむ声続々 再開発に伴う工事で「また新宿駅迷路になるのか」との心配も
iza(イザ!) / 2022年5月21日 15時0分
-
2「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」の違い 認知度・利用率が高いのは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 7時5分
-
3「世界中のトウモロコシが中国豚に食べ尽くされる」未曾有の"豚肉危機"を前に神奈川の養豚家がやっていること
プレジデントオンライン / 2022年5月21日 9時15分
-
4ネコを広報課長に起用 大阪の老舗・中小企業が編み出したSNS発信戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 8時30分
-
5ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
共同通信 / 2022年5月21日 16時33分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
