長野県飯田市大瀬木地区に美しくデザインされた街『ガーデンヒルズ大瀬木』誕生
@Press / 2012年3月6日 10時30分
長野県飯田市で新築戸建自社分譲事業、中古住宅仲介事業などを手がける木下工業株式会社(本社:長野県飯田市、代表取締役会長:木下 長志)は、全21戸の新築分譲住宅『ガーデンヒルズ大瀬木』を近日販売開始致します。
ガーデンヒルズ大瀬木 ウェブサイト: http://gho.kinositakougyou.co.jp/
ガーデンヒルズ大瀬木は、木下工業と建築デザイナー笠松 豊氏(東京都港区、KADO 一級建築士事務所代表)がコラボレートし、住宅・庭・外灯や植栽までトータルにデザインした、美しい景色と街並みが特徴の新築分譲住宅地です。また、独自に作成した「まちなみガイドライン」により、子世代・孫世代へと世代を超えた景観と環境の形成に配慮しています。近隣には各教育機関や各商業施設の他、中央自動車道 飯田I.C.まで車でわずか2分(約1.5km)と、子育て世代の住生活に適したロケーションです。
【コンセプト】
ガーデンヒルズ大瀬木は、南アルプスを見下ろす緩斜面の立地に全21戸・全区画300m2以上の自然豊かな新築分譲住宅地、「住まい手の色に染まる家」と南アルプスの自然を従えた住環境から『自然と同化した家造り』をテーマとしています。
ひと家ごとに確保されている“抜け”のある眺め、大開口サッシ、屋内と庭をつなぐウッドデッキなど、広い空と豊かな自然が広がる周りの風景にとけこむかのような開放的な家づくりが実現します。生涯を通して、この上なく贅沢な居場所で過ごしていただけます。
人が気持ちよく生活できるだけでなく、時間の流れや季節の移ろいの中でさまざまな空間の表情に出会えるのです。ガーデンヒルズ大瀬木では、無限大の可能性を持つ装置として、家が存在し、この自然と癒合した空間を体験していただくことができます。
<ガーデンヒルズ大瀬木の街づくり>
http://gho.kinositakougyou.co.jp/townplan/
【ロケーション】
小中学校まで徒歩15分圏内、中央自動車道 飯田I.C.まで車でわずか2分(約1.5km)、近隣には大型電気店、スーパーマーケット、ホームセンターなどの各商業施設が並ぶ、子育て世代の住生活環境に適したロケーションです。
また、各種医療機関や金融機関等の施設も充実。豊かな自然の中で、快適な生活をお過ごしいただけます。
<ガーデンヒルズ大瀬木の周辺地図>
http://gho.kinositakougyou.co.jp/nearby/
■木下工業株式会社 会社概要
商号 : 木下工業株式会社
代表者 : 代表取締役会長 木下 長志
代表取締役社長 小林 伸
所在地 : 〒395-0151 長野県飯田市北方961番地
URL : http://www.kinositakougyou.co.jp/
事業内容: 1.建築及び土木工事の設計、施工、管理、並びにこれらの請負業務
2.宅地建物取引業
3.建設産業機械リース業
4.産業廃棄物収集運搬業
5.前各号に附帯関連する一切の業務
建設業許可番号 : 長野県知事(特-19)第22037号
一級建築士事務所: 長野県知事登録(下伊)B第29191号
宅地建物取引業 : 長野県知事(5)第4067号
加盟団体 : 社団法人全国宅地建物取引業保証協会
社団法人長野県宅地建物取引業協会
社団法人日本住宅建設産業協会
社団法人長野県建設業協会
ウェブサイト : http://www.kinositakougyou.co.jp/ (木下工業株式会社 木のしたの家)
http://gho.kinositakougyou.co.jp/ (ガーデンヒルズ大瀬木)
http://nk.kinositakougyou.co.jp/ (木下長志物語)
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
新築分譲マンションPRESIS(プレシス)が関西圏に初進出!『プレシス阿倍野阪南町』2022年6月25日、モデルルームプレオープン
PR TIMES / 2022年6月30日 16時15分
-
兵庫県姫路市で注文住宅を実際に体感できる「完成実例会」を初開催
PR TIMES / 2022年6月28日 0時15分
-
『ちょこっと不動産』16号ファンド2022年7月12日(火)12:30より販売開始
PR TIMES / 2022年6月20日 14時15分
-
「レーベン川口並木VERTEA」販売開始のお知らせ
PR TIMES / 2022年6月16日 17時15分
-
一般社団法人日本木造分譲住宅協会 オリックス銀行が会員として新たに参画
PR TIMES / 2022年6月7日 18時15分
ランキング
-
1テレビ朝日、家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「丁寧さに欠けていた」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月30日 20時44分
-
2「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
3食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」 訴訟資料が「黒塗り」だらけで勝因わからず
東洋経済オンライン / 2022年7月1日 7時30分
-
4「夏の節電=エアコン」だけじゃない!夏の電力消費割合から見る、エアコン以外の節電ポイントとは【画像アリ】
LIMO / 2022年6月30日 14時0分
-
5熱中症専用の保険契約が急増…住友生命、保険料は1日100円から
読売新聞 / 2022年6月30日 19時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
