“糸切りシート付き”のロールケーキ「叶ロール」を販売開始
@Press / 2012年1月5日 9時30分
株式会社 叶 匠壽庵(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:芝田 清邦)は、包丁を使わずに均等に切り分けられる“糸切りシート付き”のロールケーキ「叶ロール」を、2012年1月6日より販売を開始いたしますので、下記のとおりお知らせいたします。
1.「叶ロール」開発の背景
今やスイーツの定番として定着しているロールケーキ。ティータイムはもちろん、ちょっとした手土産や友人との集いなど、様々な用途で愛用されています。しかし、「切り分けるのに包丁が必要」、「柔らかすぎて綺麗に切れない」、「均等に切り分けられない」などの声があります。
そんなお客様の声を元に、今回パッケージもリニューアルし、“糸切りシート”を開発しました。
2.「叶ロール」商品概要
[特徴]
繊細なスポンジ生地とやさしいクリームのロールケーキ。1本1本を和菓子職人が作っています。和素材(小豆・濃茶・和三盆・黒豆など)を活かしたロールケーキです。
箱から出すとシートに付いている糸で、手間をかけずに切り分けられます。
参考:YouTube動画 http://youtu.be/Vc0e0G4Fsog
[価格]
叶ロール「和三盆」 1,260円/税込(1本)
叶ロール「近江米栗」 1,365円/税込(1本)
叶ロール「季節」 1,200円~1,500円/税込(1本)
※「季節」は、1月末日まで「苺」 1,365円/税込(1本)の販売予定
[販売場所]
叶 匠壽庵店舗(一部お取り扱いをしていない店舗がございます。)
店舗のご案内→ http://www.kanou.com/shop
■株式会社 叶 匠壽庵 概要
(1)商号 :株式会社 叶 匠壽庵 ( http://www.kanou-corp.com )
(2)代表者 :代表取締役社長 芝田 清邦
(3)本社所在地 :滋賀県大津市大石龍門4丁目2番1号
(4)設立年月日 :1958年9月
(5)主な事業の内容:和洋菓子の製造・販売、一般飲食業
(6)資本金 :7,980万円
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「食を通じた地域のプロモーション・交流事業」の実施
PR TIMES / 2022年6月24日 13時30分
-
滋賀ふるさと観光大使西川貴教と叶 匠壽庵のコラボで地域復興に繋ぐ和菓子第2弾「水羊羹 西川貴教Ver.」2アイテムをびわ湖の日である2022年7月1日から販売開始
@Press / 2022年6月22日 16時30分
-
「~辿る(たどる)~ 河本万里子日本画展」 大丸心斎橋店 アールグロリュー ギャラリー オブ オーサカ
PR TIMES / 2022年6月16日 10時45分
-
人気のオールステンレスに待望の和包丁登場!「関孫六」ブランド内 売上No.1※1シリーズ「匠創」より本格刃付けで切れ味にこだわった和包丁6種を追加ラインナップ
PR TIMES / 2022年6月1日 16時15分
-
お取り寄せOK!体に優しい「ヴィーガン和スイーツ」3選
Hanako.tokyo / 2022年5月30日 12時0分
ランキング
-
1「カウボーイ家族」最後の1店舗が閉店 新規出店予定なく「完全消滅」
J-CASTトレンド / 2022年6月24日 20時10分
-
2副社長の退職金「45億円」 ソフトバンクグループ
共同通信 / 2022年6月24日 22時39分
-
3グリコ、巨大看板のデザイン変更 道頓堀、創立100周年で
共同通信 / 2022年6月24日 19時46分
-
4日鉄、製鉄所から毒物流出=環境基準超える―千葉・君津
時事通信 / 2022年6月24日 20時51分
-
5「そうだ 京都、行こう。」のCM2年半ぶり再開…JR東海
読売新聞 / 2022年6月24日 19時54分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
