がんばれ東北!がんばろうラーメン!被災地のラーメンは、今… 新横浜ラーメン博物館は、ラーメンを通して被災地の復興を応援していきます!
@Press / 2012年1月10日 14時30分
フードアミューズメントパーク新横浜ラーメン博物館(所在地:横浜市港北区、代表取締役:岩岡 洋志)は、ラーメンを通しての復興を応援すべく、被災地のラーメン店をご紹介していきます。
新横浜ラーメン博物館
http://www.raumen.co.jp/home/index.html
画像入りのニュースリリースはこちらをご覧ください。
http://www.raumen.co.jp/home/tohoku.html
【被災地域のラーメン店の現状】
被災地域のラーメン店は、地震や津波による店舗の被害から、営業再開に至るまでに時間を要したり、廃業に追い込まれるなど、厳しい状況となっています。また、風評被害などから観光客も減っており、今後もラーメン店にとって厳しい状況が続くことが予測されます。
【福島・岩手・宮城のラーメン店をつなぐ】
新横浜ラーメン博物館が考える復興とは、変わり果てた故郷に震災前の日常のシンボルを復活させることです。支援物資やお金も大事ですが、これからは「希望」や「生きがい」といった心の支援が必要とされていると考えます。
今回、福島県・岩手県から過去に出店していた店舗を再誘致し、まず短期で2店舗ご紹介します。
さらには、宮城県気仙沼市にあった特別ではないが誰もが知っていたシンボル的な店舗を同市出身の有名ラーメン店店主とともに新横浜ラーメン博物館にオープンさせます。そして、将来的には気仙沼市内に同店をオープンさせ、シンボルを復活させるという、ラーメンを通した復興プロジェクトを実施します。
イメージ:
http://www.atpress.ne.jp/releases/24791/1_1.jpg
【復興プロジェクト概要】
<第一弾>
震災後の風評被害に苦しむ喜多方の老舗
店舗名 :福島県喜多方市「大安食堂」(福島県喜多方市字3-4865)
出店期間:期間限定 2012年1月13日(金)~1月17日(火) 最終日は15:00L.O.
「大安食堂」は、福島県喜多方市に本店を構える昭和35年創業のラーメン店です。新横浜ラーメン博物館には、1994年3月~1996年2月まで出店していました。美味しい自然の水で打った手もみ麺とトンコツを中心に海産物と野菜でダシをとったコクのあるスープは絶妙のバランスです。
福島県喜多方市「大安食堂」:
http://www.atpress.ne.jp/releases/24791/2_2.jpg
大安食堂の醤油ラーメン:
http://www.atpress.ne.jp/releases/24791/3_3.jpg
<第二弾>
店舗の5m先までが浸水被害
店舗名 :岩手県久慈市「らーめんの千草」(岩手県久慈市二十八日町1-10)
出店期間:期間限定 2012年1月18日(水)~1月22日(日)
「らーめんの千草」は、岩手県久慈市に本店を構える昭和23年創業のラーメン店です。新横浜ラーメン博物館には、2004年3月~2005年11月まで出店していました。豚や香味野菜など一切使用せず、鶏のみでとった「純鶏スープ」は、ラーメン1杯に0.5羽分の鶏が使用されています。チャーシューも鶏を使用する徹底振りです。また、自家製の麺は、長さ70センチという長い麺です。
岩手県久慈市「らーめんの千草」:
http://www.atpress.ne.jp/releases/24791/4_4.jpg
<第三弾>
宮城県気仙沼市の食堂を有名ラーメン店店主が復活させる
2012年2月2日(木)~約3年間
こちらの詳細は、近日発表いたします。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
新横浜ラーメン博物館で「あの銘店をもう一度」プロジェクトが始動 過去に出店した約40店舗が復活
ねとらぼ / 2022年5月26日 13時30分
-
喜多方ラーメンの河京《全国通販・お取り寄せランキング1位記念》「送料無料キャンペーン」開催
PR TIMES / 2022年5月25日 16時45分
-
ラー博史上最大のプロジェクトが始動!ROAD TO 30th「あの銘店をもう一度」 2022年7月1日(金)から約2年間、歴代ラーメン店がラー博に集結
@Press / 2022年5月25日 9時30分
-
獲れたて新鮮、景色もご馳走! 自慢の逸品を愉しめる「港食堂」5軒
CREA WEB / 2022年5月19日 11時0分
-
裏磐梯物産館内レストラン「gran 喜一」で会津カレー焼きそば販売開始
PR TIMES / 2022年5月13日 19時15分
ランキング
-
160代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
2「1分の遅刻は想像以上に重い」オンライン会議で好感度がガタ落ちになる人の特徴
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 11時15分
-
3ガストのドリアも299円!約1か月ずっとお得が続く「週替わり超得クーポン祭り」
東京バーゲンマニア / 2022年5月27日 5時54分
-
4ドン・キホーテ一部店舗でレジ袋タダに 条件のハードルは意外にも
J-CASTトレンド / 2022年5月27日 20時10分
-
5ディズニーシー「ダッフィー」新グッズ販売アプリだけで 転売防止に期待の声
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
