「CAMPFIRE」にて支援募集!ジュニア・グローバル・フォーラム開催
@Press / 2021年2月19日 13時30分
クラウドファウンディングサイト「CAMPFIRE」にて、コロナによって留学や交流ができなくなった青少年がオンラインで交流できるプロジェクトを2月12日に開始しました。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/247933/LL_img_247933_1.jpg
フォーラムのロゴ
本プロジェクトは、公益財団法人国際青少年研修協会と一般社団法人アジア太平洋教育イノベーション連合会が協働で、ジュニア・グローバル・フォーラム実行委員会を起ち上げ、開催をします。
新型コロナウイルスの感染拡大により、日本と諸外国との往来が自由にできなくなり、留学や旅行などもキャンセルになり、子どもたちにとって海外の青少年と交流する機会が失われています。
こうした中で、青少年が共通のテーマでお互いの考えや生活を話すことで、等身大の交流ができるイベントを実施します。こうした交流の場を守りたいので、皆様からのご支援を募らせていただきました。
ご支援お願い致します。
■プロジェクト概要
第1回ジュニア・グローバル・フォーラム
https://sites.google.com/view/jglobalforum/
CAMPFIREプロジェクトサイト
https://camp-fire.jp/projects/view/384877
期間 : 令和3年3月16日(火) 14時~15時30分
形式 : Tencent meeting(テンセントミーティング)によるオンライン
後援 : 豊島区(東京都)、与論町教育委員会
協力 : サイパン市長室、株式会社東方インターナショナル
中国全国学校体育連盟ロボット工作委員会
使用言語: 英語
記念すべき第1回は、「Withコロナの時代」と題して、学校や地域での個々の生活の変化について取り上げていきます。茨城県や鹿児島県の小・中学生が出席し、中国から北京市や武漢市の小・中学生、またサイパン市ともつないでシンポジウムを行います。
■お客様向けお問い合わせ先
ジュニア・グローバル・フォーラム実行委員会
〒170-0013 東京都豊島区東池袋2-23-2UBG東池袋ビル6階
公益財団法人国際青少年研修協会事務局内
電話 : 03-6825-3130
FAX : 03-3981-2712
E-mail:
info@kskk.or.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
語学留学希望者必見!「語学留学へ行こう!今、留学できる国はどこ?」 2021年4月24日に留学フェアを開催決定!
PR TIMES / 2021年4月14日 18時15分
-
環境教育等促進法に基づく「体験の機会の場」に北海道で初めて『雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウス』が認定
PR TIMES / 2021年4月9日 17時15分
-
【アーツカウンシル東京】「TURN」2021年度事業ラインアップ決定のお知らせ
PR TIMES / 2021年4月6日 14時8分
-
ポーラ美術振興財団の助成作家8名を前後期に分けて紹介 「ポーラ ミュージアム アネックス展 2021 -自動と構成-」 4 月 18 日(日)まで
PR TIMES / 2021年3月25日 13時15分
-
3月14日はユネスコが制定した「国際数学の日」 「『私の数学のイメージ』表現コンクール」の優秀作品が決定
@Press / 2021年3月22日 14時0分
ランキング
-
1「約7割が50代以上」日産の新型ノートに高齢者が殺到する2つの理由
プレジデントオンライン / 2021年4月14日 9時15分
-
2ニトリが密かにファミレスを始めた納得の理由 「ニトリダイニング|みんなのグリル」の勝ち筋
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 13時0分
-
3【マンション業界の秘密】今世紀末にもタワマンは“寿命”を迎える!? 高額な撤去費用は所有者の負担に
夕刊フジ / 2021年4月13日 17時12分
-
4ニトリのファミレスに驚きの声続出「知らなかった!」「めっちゃ気になる」
iza(イザ!) / 2021年4月13日 14時26分
-
5「コロナで買いだめ」1年間の分析で見えた現実 1年前店頭から消えたトイレットペーパーの今
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 8時0分