1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

パリパリ食感のクセになる味わい!秋田の雪深い地で生まれた「いぶりがっこ」【お取り寄せグルメサイト 久世福e商店街】

@Press / 2021年2月18日 15時0分



画像 : https://newscast.jp/attachments/pIFoGrzsIQ5w3lrj23Bh.jpg


 株式会社サンクゼールは、2020年10月5日、久世福商店の目利きの店が集う産直スタイルのオンラインモール「久世福e商店街」をオープンいたしました。「久世福e商店街」ではただいま、秋田県の生産者様やその商品をピックアップ!今回は、秋田県横手市山内(さんない)地区で漬物加工・販売などを行っている、山楽里(さらり)の「いぶりがっこ」をご紹介します。


画像 : https://newscast.jp/attachments/ZrkfN1G2zjxI2eKRdcpL.jpg


秋田特集①雪深い地で生まれた郷土食昔ながらの味を守り抜く、こだわりの「いぶりがっこ」づくり : https://kuzefuku-arcade.jp/?p=5461


雪深い地ならではの郷土食


 秋田県発祥の郷土食いぶりがっこ。「がっこ」とは秋田の方言で漬物のこと。いぶした漬物という意味でいぶりがっこと言うようになったそうです。囲炉裏の上に大根を吊るして燻し、漬け込んで保存食にしたのがいぶりがっこのはじまり。秋田の山間部で、雪に閉ざされた長い冬の間の貴重な食べ物として各家庭でつくられ、親しまれている昔ながらの郷土食です。
 そんないぶりがっこの本場の一つが横手市山内地区。山楽里では古くからの製法と味を受け継ぎ、保存料や着色料・香料を一切使用しないこだわりの「山内いぶりがっこ」を製造しています。


こだわりの黄金色


画像 : https://newscast.jp/attachments/8JFA3Go73gW0dYGK3eUw.jpg


 天井からずらっと吊り下がった大根たち。年に一度の仕込み時期である11月、「いぶし小屋」の中で大根を煙で燻している様子です。この小屋では、最大約2000本の大根を燻すことができるそうで、太いものは2~4日、細いものは2~3日燻します。大根の太さはもちろん、火の上、小屋の端など場所によっても色付きや乾燥具合が異なるため、見極めながら燻製時間を調整する、まさに熟練の技が光ります。


画像 : https://newscast.jp/attachments/QKi8ZBJEwcTSTDoKIqeo.jpg
農業組合法人 山楽里 代表理事の佐藤健一さん


画像 : https://newscast.jp/attachments/QqP1lD3HvlGaardAwv7i.jpg


 「広葉樹の薪だけで、黄金色っぽく燻すのがうちの特徴なんです」そう話すのは、山楽里の代表理事、佐藤さん。昔は、色が黒っぽく、ぐにゃっとしなるまで燻していたそうですが、これだと皮が硬くなってしまうのだとか。なので、より今の嗜好に合ったほどよい食感になるよう、”黄金色”に燻します。
 また、山楽里のいぶりがっこは、すべて自分たちの畑で育てた大根を使っているのもこだわりの一つ。数ある品種の中でも「香漬の助(こうづけのすけ)」という、水分が多くパリッとした食感が特徴の大根を使っています。


厳選した材料でじっくり寝かせる


画像 : https://newscast.jp/attachments/zefxDzimOj2JSfyGSIoy.jpg


 大根を燻したあとは、いよいよ漬け込み!添加物不使用で、厳選した素材でつくった秘伝の「漬け素(つけもと)」を使い、寒い場所で発酵の速度をできるだけ抑えながらじっくりと寝かせます。漬ける期間はおよそ60日!漬け込みの作業が終わるのは1月の年明け頃で、雪が降っている寒い中、漬け込んだ大根を水洗いし、いぶりがっこの完成です。


パリパリとした食感と燻製の香り!一度食べたらクセになる大人の味わい


画像 : https://newscast.jp/attachments/FasRjnlmLYZDavZjGK9k.jpg
▲いぶりがっこをおにぎりに混ぜて


画像 : https://newscast.jp/attachments/SiDF6579eP77LIKVed6J.jpg
▲いぶりがっことベーコンのクリームチーズ和えをクラッカーにのせて


 スライスして、そのままごはんやお酒のお供として味わうのはもちろん、刻んでおにぎりに混ぜたり、ポテトサラダに加えたり、相性抜群のクリームチーズと一緒に味わうのもおいしい!クセになる燻しの香りとパリパリ食感をお楽しみください。


画像 : https://newscast.jp/attachments/wm9XdruMFHh6Rczu196o.jpg


 「決して生産量は多くないけど、味はどこにも負けない」そう語る佐藤さん。添加物を使わず、昔ながらの製法と味を受け継ぎながらも、消費者に嗜好に合ったおいしさを日々追求されています。秋田の雪深い地域で生まれた燻しの漬物いぶりがっこ。そのクセになる味わいをぜひご堪能ください。
久世福e商店街「山楽里」でのお買い物はこちら
https://sarari.kuzefuku-arcade.jp/


久世福e商店街とは


画像 : https://newscast.jp/attachments/ugH00inFUzVpiGeQXHBx.jpg


https://kuzefuku-arcade.jp/


 「久世福e商店街」は、久世福商店目利きの店が集う〝産直スタイル〟のオンラインモールです。旬で新鮮な食材、懐かしいふるさとの味、お世話になった方へのギフトも。あっと驚くおいしいお取り寄せグルメは「久世福e商店街」で!


公式SNSも更新中!


Instagram:https://www.instagram.com/kuzefuku_arcade/
Twitter:https://twitter.com/kuzefuku_arcade
Facebook:https://facebook.com/kuzefuku.arcade/
LINE:https://lin.ee/6TnvzE7


会社情報


会社名 :株式会社サンクゼール
本社  :長野県上水内郡飯綱町芋川1260
代表者 :代表取締役社長 久世 良太
創業  :1979年
設立  :1982年
事業内容:ジャム・ワイン、その他食品の製造販売、
     ワイナリー、レストラン、売店などの直営、
     及びフランチャイズ展開
ホームページ URL   : https://www.stcousair.co.jp/company
公式オンラインショップ: https://stcousair.jp/
楽天市場店      : https://www.rakuten.co.jp/sc-rkt/




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】
農業組合法人 山楽里 代表理事の佐藤健一さん

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください