工学院大学附属中学校・高等学校と麻布大学が教育連携及び協力に関する協定を締結
@Press / 2021年2月25日 14時0分
工学院大学附属中学校・高等学校(校長:平方 邦行、所在地:東京都八王子市)は、麻布大学(学長:浅利 昌男、本部:神奈川県相模原市)の生命・環境科学部と教育連携及び協力に関する協定を締結しました。
協定書の調印式が、両校の関係者の出席により、2月24日(水)に開催されました。
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/248154/LL_img_248154_1.jpg
左:麻布大学生命・環境科学部長 川上 泰、右:工学院大学附属中学校・高等学校長 平方 邦行
本連携及び協力に関する協定は、工学院大学附属中学校・高等学校と麻布大学生命・環境科学部の教育の充実及び発展を図り、もって社会に貢献する有為な人材の育成に寄与することを目的とします。
1) 麻布大学の教員の工学院大学附属中学校・高等学校への派遣
2) 工学院大学附属中学校・高等学校の生徒の高大連携講座授業等へ参加
3) 工学院大学附属中学校・高等学校の優秀な生徒の麻布大学への優先的推薦
これを機に活発な交流により連携及び協力を深めていきます。
【麻布大学】
麻布大学は、2020年に創設130周年を迎えた獣医系大学として二番目に長い歴史を持つ大学です。私立大学として動物学分野の研究に重点を置くトップクラスの実績を基盤に、新たな人材育成に積極的に取り組んでいます。獣医学部(獣医学科、動物応用科学科)と生命・環境科学部(臨床検査技術学科、食品生命科学科、環境科学科)の2学部5学科と大学院(獣医学研究科と環境保健学研究科)の教育体制です。
麻布大学ホームページ:
https://www.azabu-u.ac.jp/about/
【工学院大学附属中学校・高等学校】
工学院大学附属中学校・高等学校は、「21世紀型教育」の先駆けとして、双方向・課題解決型の授業、探求型のリベラルアーツ教育、実践的な国際体験などを推進してきました。「挑戦・創造・貢献」を教育の柱とし、AI・IoTのような革新的な技術を駆使し、「THINK, MAKE, SHARE」で社会に貢献する人材の育成を目指します。
工学院大学附属中学校・高等学校ホームページ:
https://www.js.kogakuin.ac.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
淑徳大学と千葉県立我孫子高等学校が高大連携に関する協定を締結しました
Digital PR Platform / 2021年3月31日 20時5分
-
広尾学園小石川中学校・高等学校と公益財団法人和敬塾が包括的連携に関する協定書に調印
Digital PR Platform / 2021年3月25日 14時5分
-
2021年4月からの芝浦工業大学附属中学高等学校次期校長に佐藤元哉 教頭を選任しました -- 理工系中高大一貫校としてSTEAM教育をさらに推進 --
Digital PR Platform / 2021年3月25日 14時5分
-
成蹊大学と茗溪学園中学校高等学校が高大連携協定を締結
Digital PR Platform / 2021年3月24日 14時5分
-
豊橋信用金庫が豊橋創造大学・豊橋創造大学短期大学部と連携・協力に関する協定書を締結
PR TIMES / 2021年3月16日 20時15分
ランキング
-
1テキサス新幹線「日本基準丸飲み」決着の全内幕 日本より厳しい「衝突耐性」どう克服した?
東洋経済オンライン / 2021年4月12日 6時30分
-
2スシロー、国内の全586店舗を一斉休業 従業員に報いるため
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月12日 16時35分
-
3丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
4同性カップル住所公開で騒動の自民党県議、米統一教会関連会社エージェントだった過去。会派代表からは黙秘の指示
HARBOR BUSINESS Online / 2021年4月12日 8時33分
-
5イオン、アウトドア用品を本格展開 「バーベキューコンロ」「ダッチオーブン」など約200点
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月11日 21時5分