ギガビジョン、慶應義塾大学SFCと共同研究し、若者のコミュニケーション力育成のための「自己PR」プログラムをインターネットTVにて配信開始!
@Press / 2012年1月23日 9時30分
教育コンテンツを企画・制作するギガビジョン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:南波 幸一)は、慶應義塾大学SFC研究所(所在地:神奈川県藤沢市、所長:金子 郁容)と共同研究契約を結び、若者の自己成長を促す【双方向コミュニケーション】をテーマにした視聴者参加型のインターネットTVプログラム「自己PR革命」を、2012年1月23日(月)22時より開始いたします。
番組公式サイト: http://jikopr.org
■プログラム名
「自己PR革命」 ~「じぶん」を創る、新世代コミュニケーション~
■背景
20世紀の経済成長を前提とした社会では、細分化され体系化された仕事を早く正確にこなせれば高い生産性が期待できたため、詰め込み型の一元管理的な教育のあり方が絶対的でした。
しかし、21世紀の成熟社会は絶えず環境が激変し、価値観は多様化、常に新しい答えを求め試行錯誤し続けなければならないため、課題に対する柔軟な思考や発想の広がり、そして他者との関係構築を通じた自己の開発・発揮が求められるといえます。
■目的
そこで、若者が人生における社会との様々な関わり合い(進学や就職、新たな出会いや出来事など)を通じて自分自身を育成していく【双方向コミュニケーション】のあり方を考え、それを実現する場づくりやファシリテーションの検討、それらを含む新しい教育コンテンツの体系化を図ります。
本プログラムでは社会心理学、コミュニケーション論をベースにPR(Public Relations)の概念を取り入れ、他者や環境との相互理解・信頼関係構築を通じた自己の成長を目指す「自己PR」を切り口に、単なる自己分析や自己アピールという枠に留まらない真の「じぶん創り」を、視聴者参加型のインターネットTVプログラムを通して議論していきます。
また、双方向コミュニケーション実践の場としての、匿名参加型インターネットメディアの可能性も合わせて検証していきます。
■概要
2012年1月23日(月)より毎週月曜日22時~23時×10回(予定)
番組公式サイトに加え、ギガビジョンが運営するインターネット放送局「ウーカルTV」と、ニコニコ動画公式チャンネル「ウーカルTV Channel」にて同時配信
番組公式サイト : http://jikopr.org
ウーカルTV : http://ucul.tv/
ニコニコ動画「ウーカルTV Channel」 : http://ch.nicovideo.jp/channel/ch8285
常に激変し正解のない成熟・飽和した現代社会において、次世代を担う若者たちはいかにして自分自身を育て、発揮し、生き抜いていけばよいのか?単に理論を紹介・共有するだけではなく、匿名での参加が可能なインターネットメディアを活かして率直な意見を交換し合い、住所や年齢・所属を越えて有意義な議論ができる「学びの場」を目指します。
■プログラムの対象
全国の高校・大学生、若手社会人など
■プログラム担当
進行:慶應義塾大学SFC研究所 上席所員(訪問) 若新 雄純
成熟社会における組織や個人を取り巻く環境の変化と、新世代の自律的
成長や世界観形成について研究。自己PR・ブランディング、自己成長・
モチベーション等に関するプログラムの企画・実施、各種企業・団体の
PR・ブランディング、メディア企画・演出等も手がける。
監修:慶應義塾大学環境情報学部 教授 熊坂 賢次
環境情報学部長などを歴任、社会学者。専門はライフスタイル論、
ネットワーク社会論、ネットワークコミュニケーション論など。2000年
には「あなたの自分史をつくる」というコンセプトの元、若者文化に
関する大規模な社会調査サイトを構築。
■慶應義塾大学SFC研究所 概要
21世紀の先端研究をリードする研究拠点として、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスにおける教育、研究活動と、産官学および国内外のあらゆる関連活動との双方向の協調関係を育みながら、その研究成果によって未来に貢献することを目的としています。
住所: 〒252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322
URL : http://www.kri.sfc.keio.ac.jp
■ギガビジョン株式会社 概要
社名 : ギガビジョン株式会社
住所 : 〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-7-3 川崎パークビル3F
代表者 : 代表取締役 南波 幸一
設立 : 2000年6月29日
資本金 : 2億7,765万円
事業内容: 教育デジタルコンテンツ企画・制作及び、
インターネット教育コンテンツプロバイダー事業
URL : http://www.giga-vision.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
イグニション・ポイントと慶應義塾大学SFC研究所、湘南発のより豊かな未来都市創出に向けた都市機能の共同研究を開始
PR TIMES / 2022年6月8日 13時15分
-
「社会学者 古市憲寿氏×マーケター 富永 朋信氏の特別対談」次世代リーダー像を考えるビジネスサミットが6月21日22日に開催
@Press / 2022年6月3日 10時0分
-
HCDを業務として取り入れていくための必読書!『人間中心設計におけるマネジメント』発行
PR TIMES / 2022年6月1日 15時40分
-
共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)デジタル駆動超資源循環参加型社会共創拠点「SHONAN FAB STATION PROJECT」を開催
DreamNews / 2022年5月30日 15時0分
-
今、WEB業界入りする人が知るべき「30年の重み」 「若いから詳しい」「年長者は疎い」ではもうない
東洋経済オンライン / 2022年5月30日 11時0分
ランキング
-
1「夜マック」に「ごはんチキン ガーリックベーコン」 海老とてりやきも復活
J-CASTトレンド / 2022年6月27日 19時30分
-
2北海道電力が逼迫準備情報 東電管内の需要増加で初めて
共同通信 / 2022年6月27日 22時12分
-
3コロナ感染の場合に10万円給付の保険、想定をはるかに上回り1万円に減額…財務局が業務改善命令
読売新聞 / 2022年6月27日 20時46分
-
4岸田政権の物価対策「節電ポイント」、一石二鳥狙いだが...エコノミストの評価厳しく「脱炭素化に逆行」「熱中症」増やすのでは
J-CAST会社ウォッチ / 2022年6月27日 19時45分
-
5ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
