ラオスでの国際インターネット接続提供における協力について
@Press / 2012年2月9日 11時0分
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)の100%子会社であるNTT Com Asia Ltd.(本社:香港)と、ラオス国家郵便電気通信庁直轄の機関であり国内通信事業者の相互接続点(IX)の運営を担っているLao National Internet Center(ラオスナショナルインターネットセンター、本社:ラオス、略称:LANIC)(*1)は、2012年2月7日、ラオスでの国際インターネット接続提供で協力することに合意しました。これにより、NTT ComはLANICに対し国際インターネット接続を提供すると共に、協力してラオスにおけるインターネット環境の発展、インターネット市場の活性化を進めていくこととなります。
1.協力の背景
ラオスのインターネット人口普及率は7%であり、近隣諸国と比較しても今後更なる普及が見込まれます。現在、ラオス国内のISPは、国際インターネット接続サービス利用のためそれぞれ近隣諸国のISPと接続しており、これがラオス国内における不安定なサービス品質の一因となっています。LANICは現在の接続環境を改善し、インターネット普及率の増加、ひいてはラオス経済の発展を図るため、ラオス国内の全ISPが接続する国際インターネット接続ゲートウェイ(International Internet Gateway、略称:IIG)の設立をすすめ、そのパートナーとしてアジア最大級のグローバルTier 1(*2)事業者であるNTT Comが選ばれました。
2.協力の内容
LANICは、国際インターネット接続を提供するプラットフォーム(IIG)をラオス国内のISPへ提供します。NTT Comは、本IIGから接続するIPv4およびIPv6プロトコルをサポートした国際インターネット接続サービスをLANICへ提供します。これにより、ラオス国内ISPは本IIGを通してNTT Comが提供するグローバルTier1ネットワークに直接つながることができるようになります。ラオス国内のインターネット利用者は、遅延が少なく快適なインターネットの利用が可能となり、ラオスにおけるインターネット普及率の増加が後押しされます。
3.今後の展開
今後NTT Comは、LANICへネットワークのIPv6対応、DDoS攻撃対策等のセキュリティに係るコンサルティング等を行い、ラオスのICT化をサポートしていきます。また、引き続き情報通信に係る新興国政府機関との協力を推進し、アジア全体のインターネット環境発展、ICT化推進へ貢献していきたいと考えております。
*1 LANIC:正式名称はLao National Internet Center。ラオス国家郵便電気通信庁直轄の機関であり、2008年4月22日に設立された。ラオスにおけるインターネットの相互接続点であるNational Internet Exchange(NIX)やナショナルデータセンターの運営を行っている。
*2 Tier 1:インターネットの経路情報を他社から買わなくてよいほどの大規模なISPグループのこと。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
トライアスロン×社会貢献活動 ~宮城県七ヶ浜大会の取り組み~
PR TIMES / 2022年6月24日 20時15分
-
マンションISP国内シェアNo.1※1のつなぐネットコミュニケーションズ マンション棟内の敷設済みLAN配線を活用し、最大2.5Gbps/5Gbps※2を実現する全戸一括インターネットサービスを開始
PR TIMES / 2022年6月16日 15時45分
-
Wi-Fi 6対応で高速で快適な通信を実現!Wi-Fi 5ルーターからの買い換えに最適な2,402Mbps+574Mbps Wi-Fi 6対応無線ルーターを新発売
PR TIMES / 2022年6月15日 17時45分
-
ASEAN税関局長会合、通関書類の電子的交換など議論(ASEAN)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年6月15日 0時30分
-
マンションISP国内シェアNo.1※1のつなぐネットコミュニケーションズ マンションの各住戸まで10Gbps※2の全戸一括インターネットサービスを開始
PR TIMES / 2022年6月1日 16時15分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3ウクライナ危機で5円玉ピンチ 銅・亜鉛値上りで原価が額面超えそう
J-CASTトレンド / 2022年6月26日 18時0分
-
4ペーパーレス化が進んでいるのに、なぜプリンタとインクの売り上げが伸びた? セイコーエプソン社長に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 13時1分
-
5セブンカフェの期待の新星! 「お店で作る」スムージーがじわじわ話題に
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 10時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
