日本企業が世界で戦うためのイメージ戦略支援、開始~経営者・エグゼクティブ向けキャリアイメージコンサルティング~
@Press / 2012年3月22日 9時30分
株式会社モンドコンシャス(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:堤 ゆう子)は、グローバル企業の戦略的イメージコンサルティングを「キャリアイメージコンサルティング」(登録商標)と位置付け、企業のブランドイメージを左右する経営者・エグゼクティブ層向けにAppearance(外見)、Behavior(立居振る舞い)、Communication(コミュニケーション)の3つの方向からアプローチ、女性の感性と国際感覚で企業のグローバル競争をサポートするコンサルティングサービスを開始致します。
欧米企業ではアップル社のスティーブジョブ氏にみられるように経営者やエグゼクティブ層が自社の製品のイメージを自ら作り上げメディアに発信していくようなイメージ戦略は常識となっていますが、日本はまだまだ遅れをとっています。また訴訟問題や不測のトラブル時における、経営者のメディア露出に備えることは企業にとって重要なリスクマネージメントでもあります。
今や多くの業界で日本製品は海外でのシェアを落とし、円高や人材不足で生産拠点が海外に流出するなど「ものづくり日本」が危ぶまれていますが、日本には地方の中小企業を含め世界に誇れる技術や商品を持った企業がまだまだ多く存在します。
弊社はこのようなポテンシャルの高い企業の経営者が自分の内面を体現し世界を舞台に気後れすることなく、堂々と自社の製品をアピールしていくための知識とトレーニングを提供するオンリーワンの会社です。
代表の堤は、前職で10年間三次元CADの技術者育成・派遣を手掛けておりましたが、多くの優れた技術や素晴らしい経営者との出会いの中、日本企業のグローバル競争をソフト面でサポートしたいという強い思いがありこの度の起業に繋がりました。
尚、パートナーの黒川 美穂子氏は元中京テレビのアナウンサーで、独立後は日経CNBCの経済番組「マーケットトーク」を担当。メディアトレーナーとして数多くの実績を持っております。
【コンサルティング例】・・・クライアントのニーズに合わせすべてカスタマイズしてご提供します。
・それぞれのビジネスシーンに合わせた説得力のある外見の演出方法
・国際ビジネスマナー&プロトコールの基本
・国際舞台での英語でのコミュニケーションのノウハウ
・メディアトレーニング
(インタビュー形式や、プレス発表会などを具体的に想定したトレーニングを通して効果的なメッセージの伝え方、プレゼンテーションスキルを習得していただきます。)
<代表取締役社長 堤 ゆう子 プロフィール>
上智大学外国語学部英語学科卒業。国際イメージコンサルタント。英会話講師、メーカー人事を経て1998年 株式会社フジスタッフ(現 ランスタッドジャパン)入社。2005年より営業本部 執行役員。CADエンジニア事業部長。人材業界に先駆け託児サービス付き派遣登録会を企画、ワーキングマザー支援でメディアの注目を集めテレビや雑誌の取材を多数経験。企業のエグゼクティブのイメージ戦略の重要性に気づき研究を始める。2011年3月、夫のマレーシア転勤を機に独立。現在マラヤ大学ビジネススクールMBAコース在学中。3女の母。
<会社概要>
社名 : 株式会社モンドコンシャス
代表者 : 代表取締役社長 堤 ゆう子
所在地 : 東京都千代田区九段南2-1-30 イタリア文化会館ビル4階
設立 : 2011年7月28日
資本金 : 1,000,000円
事業内容: ・キャリアイメージコンサルティング
(ビジネス戦略としてのイメージコンサルティング)
・メディアトレーニング
・インプレッションマネージメント
・国際ビジネスマナー研修 等
URL : http://www.mondoconscious.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
ヘッドハンター渡辺紀子監修の書籍「転職思考で生き抜く~異能の挑戦者に学ぶ12のヒント~」日経BPから6月24日発売
PR TIMES / 2022年6月21日 16時45分
-
【オンラインカンファレンスのお知らせ】人的資本が競争優位性を生む「新時代の“勝ち切る”組織論」開催
PR TIMES / 2022年6月21日 15時15分
-
【観光・インバウンド事業者様向け】採用再開時に迷わない!最短最安値の採用ノウハウ公開ウェビナーを開催します!
PR TIMES / 2022年6月20日 12時45分
-
グローバル企業向けクラウド型ERPを提供するマルチブック、国際会計事務所SCSと協業
PR TIMES / 2022年6月16日 20時40分
-
【7月7日開催:経営者・人事担当者向けセミナー】「国際ルール作りへの積極的参加が、未来の日本の競争力を決める」―その意義と課題・人材育成の必要性とその方法―
DreamNews / 2022年6月16日 15時0分
ランキング
-
1補償規定は「24時間不通」 KDDIが検討表明、対応に注目
共同通信 / 2022年7月3日 17時35分
-
2「ついにBMWを凌駕するか」マツダの新型SUV「CX-60」の技術、燃費、装備がすごすぎる
プレジデントオンライン / 2022年7月3日 11時15分
-
3参院選の争点は?安倍元首相「日銀は政府の子会社」発言を踏まえて
bizSPA!フレッシュ / 2022年7月3日 8時46分
-
4総務相「利用者目線で不十分」 KDDIの障害対応を批判
共同通信 / 2022年7月3日 16時48分
-
5au通信障害、解消へ 3日朝に復旧見通し ゆうパックなどに混乱連鎖
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月3日 2時28分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
