日本経済の活性化に貢献する上場企業を顕彰する!第6回「IPO大賞」受賞企業決定 3月14日 東京赤坂にて表彰式を開催!
@Press / 2012年2月24日 16時0分
ニュービジネスやベンチャー企業の振興と育成に寄与する一般社団法人関東ニュービジネス協議会(所在地:東京都港区赤坂、会長:池田 弘)は、株式の上場によって事業を発展させ、日本経済の活性化に貢献している、或いは牽引役となっている企業を顕彰し、その意義を世間に広報するために創設した「IPO大賞」の受賞社を以下のように決定しました。
また、本大賞の表彰式&記念対談を、2012年3月14日(水)ANAインターコンチネンタルホテル東京(東京都港区赤坂1-12-33、TEL. 03-3505-1111)にて18時より開催。一般参加者を募集します。
【第6回IPO大賞 受賞企業】
●グロース部門(株式上場4年経過した企業(2006年10月~2007年9月迄に上場)
株式会社ネクスト(東京都港区 代表取締役社長 井上 高志)
●ルーキー部門(2010年10月~2011年9月迄に株式上場した企業)
KLab株式会社(東京都港区 代表取締役社長 真田 哲弥)
【IPO大賞とは】
株式の上場で日本経済の活性化に貢献している、或いは牽引役となっている企業を顕彰することにより、その意義を世間に広報すると共に、ニュービジネスやベンチャー企業の振興と育成に寄与することを目的として、2006年度に創設され、今年度で6回目を迎えます。ルーキー部門(上場後1年未満の企業)、グロース部門(上場後4年経過の企業)、それぞれ1社ずつ選出します。
【グロース部門】
特にこの部門は、類似表彰制度が無いため新たな試みとして始め、この度、6回目を迎えることとなった。
株式上場後4年が経過しており、社会的評価が定着し日本経済活性化の牽引役になっている新たなビジネスモデルのベンチャー企業を中心に選出する。今回は、2006年10月~2007年9月迄に全国で株式上場を果たした企業154社のうち、選定条件として直近の決算書で、売上高100億円以上、且つ上場時との比較売上高伸長率が200%以上の企業7社が対象。事業の更なる成長性・戦略、上場後の貢献性等を考慮して選考を行った。
【ルーキー部門】
株式上場後間も無いが、日本経済の新たな活性化に貢献する可能性が高いビジネスモデルのベンチャー企業を中心に選出する。今回は、2010年10月~2011年9月迄に全国で株式上場を果たした企業27社が対象。事業の新規性・革新性、事業の成長性等を考慮して選考を行った。
【授賞式&記念対談開催のご案内】
受賞社の栄誉を称え、来る3月14日下記要領で、株式会社ネクスト 代表取締役社長 井上 高志氏、KLab株式会社 代表取締役社長 真田 哲弥氏へのIPO大賞 授与式、及び記念対談を行います。
また、本授賞式の参加者を公募致します。参加希望者は、一般社団法人関東ニュービジネス協議会ホームページより参加をお申し込みください。
(
http://www.nbc-world.net/ipo/ )
◆開催日:2012年3月14日(水) 18時~(17時30分~受付開始)
※当日は、受付混雑が予想されますので、お早目にご来場ください。
◆内容
18時~記念対談「夢を持って、チャレンジする日本へ」
(株式会社エイチ・アイ・エス代表取締役会長 澤田 秀雄氏・観光庁長官 溝畑 宏氏)
19時~IPO大賞表彰式
20時~大交流会(御食事・飲み物あり)
◆場所 ANAインターコンチネンタルホテル東京「ギャラクシー」
(東京都港区赤坂1-12-33、TEL. 03-3505-1111)
◆参加費:1万円
(事前振込制:アイピーオー大賞委員会 三菱東京UFJ銀行 赤坂見附支店(普)0022637)
◆後援:株式会社東京証券取引所、株式会社大阪証券取引所、日本ベンチャー学会、フジサンケイビジネスアイ、イノベーションズアイ
◆協賛:一般財団法人大川ドリーム基金、株式会社クリーク・アンド・リバー社、株式会社シェイプアップハウス、学校法人新潟総合学園事業創造大学院大学、ピーアークホールディングス株式会社、株式会社フォーバル
【選考委員会】
一般社団法人関東ニュービジネス協議会IPO大賞委員会
(委員長 :井川 幸広(株式会社クリーク・アンド・リバー社、代表取締役社長)
審査委員長:松田 修一(早稲田大学ビジネススクール教授、社団法人日本ニュービジネス協議会連合会副会長、一般社団法人関東ニュービジネス協議会理事)
審査委員 :秦 信行 國學院大學経済学部教授
東出 浩教 早稲田大学ビジネススクール教授
他、一般社団法人関東ニュービジネス協議会会員
【受賞企業及び選考理由】
<グロース部門 株式会社ネクスト
(東京都 港区 代表取締役社長 井上 高志)>
不動産・住宅情報ポータルサイト、『HOME'S(ホームズ)』を運営、掲載物件数(※1)及び、利用者数(※2)で国内首位。さらに住宅にとどまらず、「地域」「医療」「金融」「教育」分野へと事業を拡げ、地域情報サイト「Lococom(ロココム)」などを運営し、人々の「暮らし」を包括するサービスの構築を図っている。
また、タイ不動産コンサルタント大手と業務提携をし、海外でも不動産ポータルサイトの運営を開始。今後、経済成長を続けるアジア地域(中国やASEAN諸国等)での事業展開も期待される。
今回の選考では、4年前(06年10~翌9月迄)に上場した154社から、売上高が100億以上、上場時と比較し売上高伸長率が200%以上の企業7社を選出。その中から、「経営の健全性」、「ICTを使った情報提供事業の成長性」「海外での事業展開」といった点が評価され、株式会社ネクストが第6回IPO大賞(グロース部門)に選出された。(株式会社ネクストは、4年前第2回IPO大賞ルーキー部門を受賞している)
(※1 376万件/2011年12月6日時点 週刊住宅調べ、※2 328万人/ニールセン・ネットレイティングス2011年11月度データより)
<ルーキー部門 KLab株式会社
(東京都 港区 代表取締役社長 真田 哲弥)>
携帯交流サイト(SNS)向けにソーシャルゲームの開発を手掛ける。携帯向けコンテンツ開発のサイバード(東京・渋谷)を立ち上げた真田 哲弥社長が同社の研究・開発部門として設立。09年から、ソーシャルゲーム関連に参入し、この分野が好調。現在の売上高の7割をソーシャルゲーム関連が占め、今後もこの事業の伸びが期待される。また、世界的なスマートフォン普及に伴い、グローバルマーケティングを視野に、シンガポールに子会社を設立予定。今後、フィリピンなど、海外に開発拠点の設置も予定している。
今回の選考では、昨年(10年10~翌9月迄)上場した27社から、「時価総額の規模」「上場時目標額の2倍以上集めた成長性」「事業バランス」といった点が評価され、KLab株式会社が第6回IPO大賞(ルーキー部門)に選出された。
【過去の受賞企業】
第5回IPO大賞(2010年度)
◆グロース部門 株式会社トリドール
◆ルーキー部門 アニコムホールディングス株式会社
第4回IPO大賞(2009年度)
◆グロース部門 株式会社ディー・エヌ・エー
◆ルーキー部門 クックパッド株式会社
第3回IPO大賞(2008年度)
◆グロース部門 株式会社ハニーズ
◆ルーキー部門 株式会社エス・エム・エス
第2回IPO大賞(2007年度)
◆グロース部門 株式会社ワコム
◆ルーキー部門 株式会社ネクスト
第1回IPO大賞(2006年度)
◆グロース部門 シミック株式会社、株式会社ワークスアプリケーションズ
◆ルーキー部門 株式会社ミクシィ、株式会社シニアコミュニケーション
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
本気で企業を成長させたい経営者の貴方へ。6月20日「スタートアップ・メンタリング・プログラム」開催!自ら起業・上場達成したオーナー経営者の前でピッチ披露をしてみませんか?
DreamNews / 2022年4月28日 18時0分
-
【IPO準備中企業必見!参加費無料】~本気でIPOを実現したい企業のための会員制コミュニティ~「Next IPO Club」がオープンセミナーを開催
PR TIMES / 2022年4月27日 17時15分
-
グロース・キャピタル、経済産業省の「スタートアップの成長に向けたファイナンスに関するガイダンス」策定に研究会委員として参画
PR TIMES / 2022年4月27日 13時45分
-
ThirdverseグループとKLabの戦略子会社BLOCKSMITH&Co.がWeb3及びブロックチェーンゲームの開発・運営に関する基本合意契約を締結
PR TIMES / 2022年4月26日 20時45分
-
KLabの戦略子会社BLOCKSMITH&Co.が、ThirdverseグループとWeb3及びブロックチェーンゲームの開発・運営に関する基本合意契約を締結
PR TIMES / 2022年4月26日 15時36分
ランキング
-
1【マイナポイント第2弾】最大2万円の内訳と利用できるキャッシュレス決済は?マイナンバーカードのメリット4つも紹介
LIMO / 2022年5月23日 18時50分
-
2NHK受信料を郵便で「徴収」 住所だけで届く「督促状」に反応は
J-CASTトレンド / 2022年5月22日 12時0分
-
3「GoToトラベル」今度こそ復活へ 東京都は6月から「都民割」再開
J-CASTトレンド / 2022年5月23日 19時30分
-
42022年3月期Nintendo Switch用ソフトの任天堂タイトル売上本数ランキング 1位・2位はポケモンシリーズ、トップ10は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月23日 18時14分
-
5メルカリ、消毒液扱いを再開 供給回復で転売の懸念なく
共同通信 / 2022年5月23日 17時38分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
