リスクモンスター連結子会社のサイバックスが 定額制の社員研修サービス「サイバックスUniv.」を販売開始
@Press / 2012年3月13日 10時0分
リスクモンスター株式会社(本社:東京都千代田区、
http://www.riskmonster.co.jp/ )の連結子会社であるサイバックス株式会社(以下 サイバックス、本社:東京都千代田区、
http://www.cybax.co.jp/ )は、2012年3月14日より、定額制の社員研修サービス「サイバックスUniv.」の販売を開始いたします。
「サイバックスUniv.」は、次世代型受講管理システム・eラーニング・公開講座を低価格でご利用いただける定額制の社員研修サービスです。予算や時間・場所などの制約から、これまで最適な学習環境を整えることができなかった企業に対し、導入が容易なサービスを提供することで、社員教育の支援を行います。2012年度は本サービスの普及に注力し、約150社からの受注を目指します。
サイバックスでは、1998年の創業当時より、企業の人材開発・人材育成を支援するべく、eラーニングを開発・販売してまいりました。今後はeラーニングベンダーの枠を超えて、学びのトータルコーディネーターとして企業の人材育成に貢献してまいります。
■「サイバックスUniv.」とは
月額30,000円(税抜)~で、次世代型受講管理システム・eラーニング・公開講座を低価格でご利用いただける定額制の社員研修サービスです。
会員企業の社員は、200コース以上の豊富なラインアップから自身にあったプログラムを随時受講できます。階層別研修だけでなく、営業・人事など職種別即戦力プログラムも充実しています。
プログラムと合わせてASP形式で受講管理システムを提供。各社員の受講結果や受講履歴が随時蓄積され、人事管理コストを削減いたします。
<詳細はこちらから>
「サイバックスUniv.」サービスサイト
URL:
http://www.cybaxuniv.jp/
■サイバックス株式会社の概要
サイバックスは、1998年の創業当時より、eラーニングを中心にITを活用した人材育成サービスを延べ約1,100社に提供してまいりました。
「サイバックスUniv.」リリースを機にコース数を95から200コースに大幅増。講座と合わせて受講管理システムをご提供することにより、学習の場と日常をつなげ、ビジネスパーソンの学びをサポートいたします。
1.設立 :1998年4月
2.代表者 :代表取締役会長 藤本 太一
(リスクモンスター株式会社 代表取締役COO兼CFO)
代表取締役社長 立石 宏之
3.所在地 :東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル1階
4.資本金 :30,000,000円
5.事業内容:
・eラーニングシステム及び学習コースの開発・販売
・インターネットを利用した企業向け人材開発支援サービスの開発・販売
・インターネットを利用した内定者フォローサービスの開発・販売
・携帯向けeラーニングサービスの開発・販売
6.URL :
http://www.cybax.co.jp/
■リスクモンスター株式会社の概要
(大阪証券取引所JASDAQ上場 証券コード:3768)
2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPサービス事業を開始しました。以来サービス分野を拡大し、現在は与信管理サービス、ビジネスポータルサイト(グループウェアサービス等)及びBPOサービスの3つを中核事業と位置づけ、事業展開しております。リスモングループ法人会員数は2011年12月末時点で7,996(内、与信管理サービス会員数4,191、ビジネスポータルサイト会員数3,805)。
1.商号 : リスクモンスター株式会社
2.代表者 : 代表取締役CEO 菅野 健一
代表取締役COO兼CFO 藤本 太一
3.所在地 : 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル1階
4.資本金 : 1,107,428,191円
5.事業内容: 与信管理ASPサービス事業および関連コンサルティング事業、
ビジネスポータルサイト、デジタルデータ化サービス等の
各種BPO事業
6.URL :
http://www.riskmonster.co.jp
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
アイ・ラーニングの情報セキュリティコース、2年連続で国家資格「情報処理安全確保支援士」の特定講習に認定
PR TIMES / 2022年5月18日 17時45分
-
【速報】受講者数が15万人突破!ライブ配信型オンライン研修
PR TIMES / 2022年5月12日 19時15分
-
実務担当者必見!法人7,000会員が抱える問題や疑問をQ&A形式で解説!「取引先リスク管理Q&A(第2版)」5月20日発売
@Press / 2022年5月6日 14時30分
-
第1回「離婚したくなる夫・妻の仕事」調査 年収と残業量が不満のポイント?!共働き世帯はパートナーに寛容の傾向!
@Press / 2022年4月28日 14時0分
-
DNP、「プラス・セキュリティ人材」向けのサイバーセキュリティ演習を開始
マイナビニュース / 2022年4月21日 10時59分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
250代で貯蓄「1000万円」は当然?全体の平均貯蓄額は1880万円、その中身の半分は預貯金に
LIMO / 2022年5月18日 19時50分
-
3価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
4「不要な保険」はただの浪費!賢く付き合う5秘訣 「いまさら聞けない基本」を一挙に解説します!
東洋経済オンライン / 2022年5月19日 7時10分
-
5米国株式市場=景気懸念で急反落、決算嫌気しターゲット急落
ロイター / 2022年5月19日 6時52分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
