表参道をハーブで彩るイベント「ハーブストリートをつくろう!」“新しい文化が培養する場”CULTURE表参道にて3月24日開催!
@Press / 2012年3月15日 11時30分
「人と人、人とモノが出会い新しい文化が培養されていく場」として2011年10月にオープンした『CULTURE表参道』では、店舗前のSTREETをハーブで彩り、道行く人にGREENをお届けするイベント「ハーブストリートをつくろう!」を3月24日(土)に開催することになりました。それに際し、ハーブストリートを一緒に手作りしてくれる参加者の方々を募集します。
■「ハーブストリートをつくろう!」概要
当日は、生活の木のハーブ講習会後、苗木を実際に植えていただきます。お子様との春休みの思い出として、ハーブそして表参道をもっと身近なものになるように皆さまの植えた苗木がハーブストリートを彩っていきます。ハーブの苗木は今回、限定30名様分をご用意しております。苗木を植えたあとはBistroLeMAN(ビストロ・ル・マン)がご提供するハーブをふんだんに使った特製のお料理をお楽しみいただけます。植えたハーブはお持ち帰りできませんがご参加いただいた皆さまには1ポットのハーブ苗のお土産をご用意させていただきます。
■「ハーブストリートをつくろう!」詳細
●日時
2012年3月24日(土)
ランチの部 :11:00~13:00(10:45~受付開始)
アフタヌーンティーの部:14:00~16:00(13:45~受付開始)
●参加費
1、ランチの部 大人:2,100円 子供:1,575円
2、アフタヌーンティーの部 大人:1,575円 子供:1,050円
●当日の流れ
ランチの部 11:00~12:00 ハーブの講習会+ハーブ寄せ植え
12:00 ビストロ・ル・マンで特製ハーブランチタイム
アフタヌーンティーの部 14:00~15:00 ハーブの講習会+ハーブ寄せ植え
15:00 生活の木にて特製ハーブティ+ケーキタイム
●定員
各回15名ずつ ※お申し込み多数の場合、抽選とさせていただきます。
●ご用意していただくもの
エプロンのみ(スコップなどは、事務局側で準備します。)
●お申し込み方法
お申し込みはメールのみとさせていただきます。
herb@ctw.co.jp に空メールをお送り下さい。
お申し込みフォームが記載されたメールが返信されますのでそちらからお申し込みください。
●場所
CULTURE表参道
住所:渋谷区神宮前5-12-7(1Fにて受付)
アクセス http://www.change-the-world.jp/access/ 『CTW HP_アクセスページ』
※ビルに駐車場はありません。近隣のコインパーキング、表参道ヒルズの駐車場をご利用ください。
■『CULTURE表参道』とは
CULTURE表参道=人と人、人とモノが出会い新しい文化が培養されていく場
CULTUREには文化、そして培養という意味があります。人と人、人とモノが出会い、新たな文化が形成されていく。文化の化学変化がおこる場所。それがCULTURE表参道です。(2011年10月28日OPEN)
<CULTURE表参道 出店テナント>
生活の木 / ワイスワイス / CTW表参道アカデミー / ビストロ・ル・マン /
VOLOCITEE
■『CULTURE表参道』店舗概要
《生活の木》
ハーブとアロマテラピーに関わる事業や店舗の開発、商品開発、イベント計画を行うほか、カルチャースクールやアーユルベーダサロンの経営、ハーブの産地を訪ねるオリジナルツアーの企画なども行っています。現在約100の直営店舗(うち3店舗は台湾)を展開しております。
ウェブサイト: http://www.treeoflife.co.jp/
《ワイス・ワイス》
オリジナル家具・インテリアの専門店。スタイルに合わせて選べる多彩なデザインや環境に配慮した素材選びなど、選び抜かれた素材・技術を活かし、ひとつひとつ丁寧に作り上げています。また、日本を代表するグリーンファニチャーブランドを目指し、現在、国産材および合法木材を使用した製品作りの取組み「ワイス・ワイスグリーンプロジェクト」、「にっぽんの木100年家具コンペティション」を展開中です。
ウェブサイト: http://www.wisewise.com/
《CTW表参道アカデミー》
社会問題を解決する人材育成のためのプラットフォーム、CTW表参道アカデミー、循環型社会を実現するソーシャルプロダクツの開発とそのためのイノベーションプラットフォーム、CTWラボの運営を行っています。
ウェブサイト: http://www.change-the-world.jp/
《BistroLeMAN(ビストロ・ル・マン)》
南フランスの食堂をイメージしたカジュアルフレンチとワインを楽しめるビストロ。
鴨のコンフィやソフトシェルシュリンプ、パエリアのビストロ風など、本格的ビストロ料理から創作ビストロ料理まで、リーズナブルな価格と満足なボリュームでご提供しております。
インテリデザイン、施工、家具はワイス・ワイスが担当。
《VOLOCITEE》
閉塞感に包まれる現代社会において、私たちは革新的な想像性に富んだコミュニティを創出・運営支援することにより、そこで活動する人々を増やし、彼らが自己決定する喜びを行動から学べる場を提供。この幸せが社会の幸せにつながると信じ、またコミュニティやそこで活動する行動者が増えることによりスタートアップ企業や組織などが生れてくる日本独自の企業文化を創出できると信じ、2011年9月9日に仲間たちと立ち上げた。
ウェブサイト: http://volocitee.com
■主催・協力
主催:CULTURE表参道 ハーブストリート運営事務局
協力:BistroLeMAN、生活の木 omotesando別館店、ワイス・ワイス
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
キッコーマンの料理講習会 7月21日(木)YouTube無料ライブ配信! テーマは「香りをいかした夏の和食」
共同通信PRワイヤー / 2022年6月21日 15時0分
-
ハンバーガービストロ「Chillmatic」が6月9日(木)、MUSTARD(TM) HOTEL 1階に開業
PR TIMES / 2022年6月8日 18時45分
-
表参道で「メロン&シャインマスカット アフタヌーンティー」 自宅用テイクアウトも
モデルプレス / 2022年6月7日 20時38分
-
『エキゾチック・トロピカル アフタヌーンティー』が新登場
PR TIMES / 2022年6月6日 16時15分
-
旬の瑞々しいメロンとシャインマスカットを贅沢使用した『メロン&シャインマスカット アフタヌーンティー』が新登場
PR TIMES / 2022年6月2日 13時15分
ランキング
-
1野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 19時39分
-
2値上げでも客が離れない主要企業の動向総ざらい 外食、食品、電力、住宅、日用品等の状況を確認
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 8時40分
-
3「お前、日本ユニシスだったのか…」尼崎USB紛失のBIPROGYの前社名にネット注目 今春に変更した理由は?
まいどなニュース / 2022年6月28日 19時45分
-
4ゴミ焼却炉から「金」「銀」を回収…3700万円の収益に!“金脈”発見に清掃工場は驚き
MBSニュース / 2022年6月28日 22時0分
-
5ファミマ限定の新作「グリーンティー」が無料!綾鷹買ってゲットしよ。
東京バーゲンマニア / 2022年6月28日 21時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
