ケアネットが提供する研修医向けeラーニングサービス「レジデントJapan」申込病院数350施設を突破
@Press / 2012年4月3日 9時30分
株式会社ケアネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大野 元泰、証券コード:2150)は、研修医向けのeラーニングサービス「レジデントJapan」(※)の申込病院数が3月末をもって350施設を突破したことを発表いたします。
(※)レジデント:研修医
詳細URL: http://www.resident.jp/
「レジデントJapan」は、研修医・若手医師の早期育成に寄与することを目的とした、総合教育インターネット・メディアです。2011年11月の開設以降、順調なペースで申込病院数が増加しており、3月末時点で350施設を超えました。新たに長崎大学病院、島根大学医学部付属病院など各地の施設からお申込みを頂き、全国1,026施設の臨床研修指定病院のうち3分の1で導入を決定頂いたことになります。
申込み350施設における利用予定医師数は約1.5万人で、その内訳としては、研修医約6,000名および若手医師(指導医含む)約9,000名となっております。スマートフォン・タブレット型端末のブラウザでも視聴可能であるほか、iPhoneアプリからもご利用頂けるなど、時間・場所を選ばずに学習可能な点を評価頂いています。
「レジデントJAPAN」では当社で制作した150タイトル以上の動画コンテンツを無償で視聴頂くことができますが、4月からはユーザーの方々からのご要望にお応えし、特に人気の高い手技・画像診断や病態生理の番組を揃えての限定配信を行ってまいります。
今後はより多くの施設での導入を図ると共にコンテンツをいっそう強化し、若手医師の早期育成に微力ながら貢献させて頂きたいと考えております。
【導入頂いている臨床研修指定病院】(一部抜粋)
<大学病院>
長崎大学病院 / 島根大学医学部付属病院 / 慶應義塾大学病院 /
名古屋大学医学部附属病院 / 山形大学医学部附属病院 /
東京医科歯科大学医学部附属病院 / 神戸大学医学部附属病院 /
新潟大学医歯学総合病院 / 大阪市立大学医学部附属病院 /
東京医科大学病院 / 兵庫医科大学病院 ほか35大学
<市中病院>
東京都済生会中央病院 / 川崎市立川崎病院 / 横浜労災病院 /
八戸市立市民病院 / 国家公務員共済組合連合会虎の門病院 /
国立国際医療研究センター / 茅ヶ崎徳洲会総合病院 / 倉敷中央病院 /
広島市立安佐市民病院 / 株式会社麻生飯塚病院 / 大分県済生会日田病院
ほか
【株式会社ケアネット 会社概要】 http://www.carenet.co.jp
◇所在地 :〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル
◇設立 :1996年7月1日
◇代表者 :代表取締役社長 大野 元泰
◇公開市場:東証マザーズ (証券コード:2150)
◇事業内容:
<製薬企業向けの医薬営業支援サービス、マーケティング調査サービス>
・インターネットによる医薬情報提供システム『eディテーリング(R)』
・インターネットによる市場調査システム『eリサーチ(TM)』
<医師・医療従事者向けの医療コンテンツサービス>
・臨床研修指定病院向けeラーニングシステム『レジデントJapan』
http://www.resident.jp/
・調剤薬局の薬剤師向けeラーニングシステム『ProファーマCH』
http://www.pro-pharma.jp/
・臨床医学情報専門サイト『CareNet.com』(ケアネット・ドットコム)会員制・無料
http://www.carenet.com
・開業医向け医薬情報・動画サイト『医楽座』
http://irakuza.carenet.com/
・医学映像教材『ケアネットDVD』
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
【Medeco】診療補助アプリ「整形外科これだけ」を公開。2ヶ月で医療者ユーザー数1,000名を突破。
PR TIMES / 2023年11月29日 19時15分
-
世界人口の半数が近視になる未来 患者が見える光を守るために女王はしなやかに、そしてしたたかに戦う 大野京子氏を特集 DOCTOR'S MAGAZINE ドクターズマガジン12月号発刊
PR TIMES / 2023年11月28日 10時15分
-
保健医療技術学部濱田悦子教授が秋の叙勲にて瑞宝双光章を受章
PR TIMES / 2023年11月23日 10時15分
-
【癒しと安らぎの環境賞】受賞者決定
PR TIMES / 2023年11月10日 19時15分
-
「がん治療を中止して下さい」親の苦渋判断で退院し3カ月後に旅立った3歳男児に担当医の心が"青空"だった訳
プレジデントオンライン / 2023年11月10日 11時15分
ランキング
-
1東京円、146円台半ば 日米の金利差縮小を意識、円買い
共同通信 / 2023年12月4日 10時27分
-
2ビットコイン、4万ドル台回復 1年半ぶり高値
ロイター / 2023年12月4日 8時42分
-
3「走るオフィス」に変貌した、のぞみ号の車内空間 ビジネス席に会議用ブース、EXサービスも進化
東洋経済オンライン / 2023年12月4日 7時10分
-
4アニメ、漫画、鉄道……お金と時間を最も使うオタクは? 恒例オタク調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月4日 8時30分
-
5「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
