全国書店チェーン初 紀伊國屋書店、POSA技術を活用したギフトカードモールを開始
@Press / 2012年4月10日 10時0分
株式会社紀伊國屋書店(本社:東京都目黒区)はインコム・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区)のPOSA技術(InComm's Fast Card Point of Sales Activation)を活用し、書店チェーンでは初めてとなる本格的なプリペイドカード/ギフトカードモールを導入し、4月10日より全国の店舗にて販売を開始いたします(*1)。
お客様の多様なニーズにお応えするため、紀伊國屋書店では昨年5月に自社発行の紀伊國屋書店ギフトカード(*2)を導入するとともに、様々なプリペイドカード/ギフトカードの取扱いについて検討を続けておりました。今回、POSA技術を導入することにより、豊富な商品ラインナップの確保と、効率的な店頭オペレーションの実現が可能となりました。
また、様々なカードを1つの什器内に集約して展示・陳列する本格的なプリペイドカード/ギフトカードモールを設置することで、店舗内における読者・お客様の視認性を大幅に高められるだけでなく、自社発行の紀伊國屋ギフトカード(*2)も同モール内に掲出することによる新たな機会創出効果も期待しています。
なお、ギフトカードモールの導入にあたっては凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区)が提供する紀伊國屋書店ギフトカード向けの管理システムを活用し、インコム・ジャパン株式会社との接続における開発工数・コストの削減と効率的な運用体制の構築を実現いたしました。
今後、紀伊國屋書店では、各プリペイドカード/ギフトカードと関連性の高い書籍コーナーでの展開や共同キャンペーンなどを強化していくことで、取扱商品のさらなる拡充を図ってまいります。
*1 一部店舗は除きます。
*2 紀伊國屋書店の店舖、オンラインストアBookWeb・BookWebPlusでの書籍・電子書籍のご購入にご利用いただけます。またご購入、ご利用の際にそれぞれ紀伊國屋ポイントが付きます。
■発売日 :2012年4月10日(火)~
■販売店舖:紀伊國屋書店 店舗(一部店舗は除く)
■取扱商品:以下社名五十音順/敬称略
・iTunes Card(Apple)
・築地市場ドットコムグルメカード、東北応援!うめぇどカード、
北海道 美味しい海の幸(伊藤忠食品)
・GREEプリペイドカード(グリー)
・Baby's One(サンキ)
・“プレイステーション ネットワーク カード”
(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
・ダスキン プロのおそうじギフト(ダスキン)
・ニンテンドープリペイドカード(任天堂)
※ 「iTunes」は米国及びその他の国々で登録されているApple Inc.の登録商標です。
※ 「プレイステーション」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
※ 「GREE」および「GREEロゴ」は、グリー株式会社の登録商標です。
※ 「Baby's One」は株式会社ハリカの登録商標です。
■展開イメージ
http://www.atpress.ne.jp/releases/26597/A_1.png
■株式会社紀伊國屋書店 http://www.kinokuniya.co.jp/
昭和2年(1927)創業、同21年(1946)設立の書店チェーン。新宿本店、梅田本店をはじめとする全国主要都市に64店舗を運営するとともに、アメリカ、シンガポール、ドバイ等、海外にも24店舗を展開。他に劇場の運営や書籍出版など文化事業も手がけております。また外商部門(営業総本部)では、全国に12の営業部を持ち、大学、公共図書館、文化施設、企業の研究所等の法人向けに、書籍や雑誌、図書館設備の販売、Webサービスの提供、アウトソーシングの受託などの多様な営業展開を行っております。
■インコム・ジャパン株式会社 http://www.incomm.co.jp
インコムは、ギフトカードおよびプリペイドカードに関連した技術提供を行っており、業界最大手の企業です。北米を中心に250,000ヶ所の流通・販売網を構築しており、2011年度においては約1.2兆円のプリペイドカード、ギフトカードを販売しています。インコムの最新POSA(Point of Sales Activation)技術は、製品の販売や消費者への利便性に大きな変革をもたらしました。小売業者のプリペイドカード販売の発展に貢献し、製品の梱包や流通においても多大な合理化を実現しました。さらには、インコムが保有する有効化や減算処理に関連した数多くの特許は業界にも革命をもたらしました。インコムは、アトランタを本社とし、アメリカ国内ではコロラド、テキサス、フロリダ、ニュージャージー、オレゴン、アーカンソー、ミネソタの各州に、そして海外では日本、カナダ、イギリス、プエルトリコにも拠点を持っております。
■凸版印刷株式会社 http://www.toppan.co.jp/
凸版印刷は、ギフトカードの残高管理を行うリアルタイムプロセッシングサービス「ギフトカードASPサービス」を運用。金融システムとして、安心してご利用いただけるサービスレベルを維持し、万全のセキュリティシステムを構築した信頼性の高いサービスとして、既に60社を越える企業に導入されており、国内随一の実績となります。これらのサービス実績としての優位性に加え、ギフトカード事業導入に関するビジネスサポートから、ギフトカードの製造・発行、プロモーションサポートまで、ワンストップでサービスを提供しております。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
紀伊國屋書店 外商部門が、名刺管理・営業支援ツール「ホットプロファイル」を導入
PR TIMES / 2022年8月17日 15時45分
-
台湾文化センターと紀伊國屋書店 書籍を通じ多面的に台湾文化を紹介
共同通信PRワイヤー / 2022年8月17日 13時0分
-
日本発エシカル文具のグローバル展開!サステナブルなボールペン「PENON(ぺノン)」海外販売を開始
PR TIMES / 2022年8月8日 23時40分
-
総合電子書籍ストア「ブックライブ」と三省堂書店 真夏の合同キャンペーンを開催
PR TIMES / 2022年8月8日 16時45分
-
リニューアルした紀伊國屋書店新宿本店にUFO襲来!? カードゲームUFO(ウフォ)紀伊國屋書店新宿本店4Fコーナーを侵略中!!
DreamNews / 2022年7月20日 18時0分
ランキング
-
1「東京ばな奈」をカビで自主回収 ディズニーリゾートで販売
共同通信 / 2022年8月18日 22時18分
-
2手取り23万円…贅沢知らずの独身サラリーマン、定年後に追い込まれる「想定外の過酷生活」
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月18日 10時45分
-
3知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
4日本製鉄、君津地区の水質測定データで不適切な取り扱い
ロイター / 2022年8月18日 16時35分
-
5「韓国人へのビザ発給禁止」も? 日本企業の資産現金化、韓国世論が“戦々恐々”としているワケ
文春オンライン / 2022年8月18日 17時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
