料理写真共有アプリ『SnapDish』が中国最大クラスのSNS「Renren」と協力
@Press / 2012年4月11日 9時30分
ヴァズ株式会社(本社:東京都武蔵野市、代表取締役:舟田 善)が企画・開発・運営する、お料理が楽しくておいしくなる写真共有サービス『SnapDish(スナップディッシュ)』は、「Renren.com」を運営するRenren社(米ナスダック ティッカー:RENN、以下「Renren」)と協力してサービスの連携を行い、「Renren」のユーザーに向けたプロモーションを実施することとなりましたのでお知らせします。
Renren.comの新着アプリ掲載ページ: http://app.renren.com/list?more=11
なお、「Renren」との協力関係による連携は、日本の料理カメラアプリでは初めてのこととなります。
今回の連携は、iPhone向け『SnapDish』のみの対応となります。今後は、Android向け『SnapDish』での対応や、「Renren」のユーザーに向けた機能追加、サービス向上などの連携協力を拡大していく予定です。
■『SnapDish』について
『SnapDish』は、お料理が楽しくて、おいしくなる写真アプリです。
『SnapDish』ウェブサイト: http://snapdi.sh
現在、「App Store」および「au Market」にて配信中です。
「App Store」ランキングにて、日本4位、台湾7位、シンガポール8位、中国11位(無料写真アプリの最高位)の順位を獲得し、すでに12万人以上の料理好きな方にダウンロードされています。
『SnapDish』を使うと、料理写真をおいしく加工して、簡単にみんなとシェアすることができます。
また、おいしそうな料理写真を見つけたら、「もぐもぐ!(いいね)」やコメントで料理好きな方やお友達との交流を楽しむことができます。
さらに、さまざまな発見機能を使えば、おいしそうな料理を見つけて次のクッキングの参考にしたり、近くのレストランを探索することもできて便利です。
『SnapDish』は、料理の写真を通じて世界中の料理好きな方が交流を楽しんだり、料理がおいしくなるお手伝いができる、ソーシャルな料理プラットフォームの構築を目指しています。
■アプリの概要
アプリ名 : SnapDish(スナップディッシュ)
対応機種 : iPhone・iPod touch(iOS 4.0以降) / Android(バージョン 2.2以降)
ダウンロード : App Store(iOS) / au Market(Android)
対応言語 : 英語、日本語、中国語、韓国語(iOS) / 英語、日本語(Android)
利用料金 : 無料
ウェブサイト : http://snapdi.sh
Facebookページ(日本語・英語共通): http://facebook.com/SnapDish
Twitter公式アカウント(日本語) : http://twitter.com/SnapDishJP
Twitter公式アカウント(英語) : http://twitter.com/SnapDish
■主な機能
・料理の写真をレア、ミディアム、ウェルダンの三段階でクッキング。暗くぼんやりとした料理写真でもおいしそうに加工
・一眼レフのようなボケ味をつける
・mixi・Facebook・Twitter(iOSのみ:/Photobucket/Twitpic)・Renren(iOSのみ)・foursquare・Flickr・Tumblr・E-mailへ同時に投稿
・foursquareへ投稿と同時にチェックイン
・フォローしているお友達の写真を料理フィードにまとめて表示
・人気の料理を「デイリー・週間・月間」で一覧表示
・「もぐもぐ!(いいね)・リスナップ(回覧)・コメント」で交流
・ジャンルごとの料理写真を「手料理」で絞り込んで検索
・近所の料理を「場所・半径・料理のジャンル」で絞り込んで探索
・「どんな料理を、どこで、だれと」楽しんだのかや、「料理のジャンル・評価・価格・カロリー・コメント」などの情報を記録できる
・写真ごとの公開/非公開で、食事のライフログを記録
【会社概要】
名称 : ヴァズ株式会社(英文社名:Vuzz Inc.)
住所 : 東京都武蔵野市御殿山1-5-6 NEST 403
代表者 : 代表取締役 舟田 善
設立年月: 2010年2月
資本金 : 35,000,000円(資本準備金:25,000,000円)
事業内容: お料理が楽しくて、おいしくなるソーシャルメディア『SnapDish』の企画・開発・運営
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
Z世代に大人気!キーボードアプリ「Simeji」、新たに3ヶ国語に対応!新機能「多言語キーボード」(韓国語・中国語・インドネシア語)をリリース。
PR TIMES / 2022年6月28日 15時45分
-
大豆ミートで持続可能な食文化を目指す「肉の日に大豆ミートプロジェクト」、開始3ヶ月でメーカー7社、ユーザー180人が参加/料理専用SNS「スナップディッシュ」
PR TIMES / 2022年6月16日 15時45分
-
【GRAVITYランキング】ミレニアル世代が選ぶ!!「今ハマっているお酒TOP10」
PR TIMES / 2022年6月15日 16時15分
-
鳩のメタバース「ハトバース」が「鳩肉屋とコラボ」アップデートで家の中に鳩肉料理とワインの店「鳩肉屋」のロゴ入りテーブルと豆が追加!6月10日
PR TIMES / 2022年6月10日 19時15分
-
料理SNS「スナップディッシュ」、6月1日「牛乳の日」に農林水産省の「 NEW(乳)プラスワンプロジェクト」に参画
PR TIMES / 2022年6月1日 14時15分
ランキング
-
1節電ならテレビ局は「停波」しては 東日本大震災ではNHKが夜中実施
J-CASTトレンド / 2022年6月29日 19時30分
-
2「いつまでも足手まとい」エネオスのガソリンスタンド屋上で店舗“責任者”が自殺していた
文春オンライン / 2022年6月29日 16時0分
-
3アパグループ創業者が長男に託した経営のバトン 元谷外志雄氏が会長、長男の一志氏はCEOに
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 11時30分
-
4「世界一の火力発電技術」を活用できる…日本が「アンモニア火力」に進むべきこれだけの理由
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 17時15分
-
5「ワークマンやっぱすごい」おしゃれ見えするのにアイロンいらず! 通勤に超使えるアイテム3選
LIMO / 2022年6月29日 19時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
