世界初の超大画面フィルム型ディスプレイ「SHiPLA」(シプラ) 東急百貨店 新店「ShinQs」(シンクス)にデジタルサイネージ連携にて採用
@Press / 2012年4月24日 10時0分
篠田プラズマ株式会社(所在地:兵庫県神戸市、代表取締役会長兼社長:篠田 傳)が開発した、LAFi(ラフィー)(※1)技術の大画面フィルム型ディスプレイ「SHiPLA(シプラ)(※2)」が、株式会社東急百貨店(本店所在地:東京都渋谷区道玄坂、代表取締役社長:二橋 千裕)の新しい商業施設「ShinQs(シンクス)」(所在地:東京都渋谷区2丁目21番地、オープン予定:2012年4月26日)に採用されました。
東急建設株式会社様より御提案頂きました凸面形状の「つながるSHiPLA」(※3)は、凸版印刷株式会社様「館内案内システム及びマルチディスプレイ向け配信サービス」との連携運用も合わせて、東日本エリア及び商業施設において初採用となります。
ShinQs(シンクス)は渋谷ヒカリエと同時に開業が予定されております。
(※1) LAFiについて
LAFiは、Luminous Array Filmの略称です。プラズマディスプレイと同じ発光原理の直径1mmのガラスチューブと樹脂フィルムを用いる全く新しいコンセプトのフィルム型ディスプレイです。
大画面でありながら、薄く・軽く・曲がるという特長をもち、さらに、従来の液晶やプラズマ方式に比べて消費電力が約半分という省エネ型のディスプレイです。
旧名称:PTA(Plasma Tube Array:プラズマチューブアレイ)
(※2)SHiPLAについて
SHiPLAは、LAFi技術を用いた篠田プラズマ株式会社のディスプレイ商品のブランドネームです。
(※3)「つながるSHiPLA」について
「つながるSHiPLA」は、画面サイズ縦2m×横1mのLAFiディスプレイモジュールです。表示部・制御部・電源部をコンパクトに一体化すると共にディスプレイ両端まで自発光する汎用性に優れたモジュールです。これらをシームレスに横に繋ぎ合わせ超大画面を構成し、室内大画面ディスプレイとして他にはない大変インパクトのある映像を実現しました。
■採用の理由
世界初の技術で、目新しく、歩行中にも視認しやすい曲面表示が高く評価され、ShinQs(シンクス)のターゲットとする高感度なお客様に、思いがけない出会いや発見、ワクワク感をアピールするディスプレイとして「つながるSHiPLA」が採用されました。
【関連Webサイト】
渋谷ヒカリエ 商業施設、『ShinQs』(シンクス): http://www.tokyu-dept.co.jp/shinqs/
東急建設株式会社 : http://const.tokyu.com/
篠田プラズマ株式会社: http://www.shi-pla.jp/
凸版印刷株式会社 : http://www.toppan.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
使用済み紙おむつから生成したオーガニック培養土の植物生育実験で良好な結果を測定
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
-
東急バスと地域密着型商業施設「エトモ」の初連携企画 親子向けの「バスのおしごと見学ツアー」を開催
PR TIMES / 2025年1月14日 13時15分
-
TOKYU DEPARTMENT STORE NEWS
PR TIMES / 2025年1月7日 15時15分
-
東急「グレーター渋谷2.0」のキーワードは「遊び心」 なぜ渋谷は人々を惹きつける街に変身できたのか?
財界オンライン / 2024年12月28日 7時0分
-
【渋谷ヒカリエ ShinQsの2025年最新バレンタイン情報】フルーツや和素材と味わうチョコレートなど、国内外約60の有名ブランドが勢揃い
PR TIMES / 2024年12月18日 15時15分
ランキング
-
11時間半の山越えバスが“タダ”!? 岐阜山間部の2大都市を結ぶ無料シャトルバス運行
乗りものニュース / 2025年1月15日 14時12分
-
2裏切られた気持ちでいっぱいです…月収25万円・65歳サラリーマン、毎年「ねんきん定期便」を必ずチェック、年金月19万円のはずが「初めての年金振込日」に知った衝撃事実に撃沈
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 8時15分
-
3「来週会合で利上げ判断」=米新政権政策、賃上げ注視―植田日銀総裁
時事通信 / 2025年1月15日 16時8分
-
4悪質なデータ復旧事業者「レスキュー商法」の手口 多発する「納得できない作業結果と費用請求」
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時0分
-
5松屋が「本気のガチ中華」で投入した商品の"正体" 「中華一番」の作者も唸る「水煮牛肉」の実力
東洋経済オンライン / 2025年1月15日 8時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください