前、中日ドラゴンズ監督『落合博満 講演会』開催! ~ オレ流野球の真実、人の育て方、常勝チームの作り方とは ~
@Press / 2012年5月9日 13時0分
株式会社グランドスラム(本社:東京都渋谷区)は、前、中日ドラゴンズ監督である落合博満 氏の講演会を、7月16日(月・祝)、9月6日(木)に開催致します。
勝つ野球、1試合1試合の勝利へのプロセス、あの試合、あの場面の勝利への采配、決断など、野球ファンのみならず、その采配の意図に興味を持たれた方や部下をもつ上司、結果を出したいビジネスマンへ、「勝つため」の人材育成、組織づくり、勝負の方程式など、リーダーによる「采配」の秘密が明かされる内容になっています。
講演会特設ページ: http://g-slam.co.jp/ochiai/
■落合博満(おちあい・ひろみつ)氏 プロフィール
1953年生まれ。
秋田県南秋田郡若美町(現:男鹿市)出身の元プロ野球選手(内野手)、元プロ野球監督。
1979年ドラフト3位でロッテオリオンズ入団。
1981年打率.326で首位打者になり、以後1983年まで3年連続首位打者。
1982年史上最年少28歳で三冠王を獲得。
1985年には2度目の三冠王とパ・リーグの最優秀選手(MVP)に輝いた。
1986年には史上初の3度目、2年連続の三冠王を獲得。
1998年現役を引退。
2004年より中日ドラゴンズ監督に就任。8年の間、一度もAクラスを逃したことがなく、4度のリーグ優勝と、2007年にはチームを53年ぶりの日本一に導いた。さらには2011年、球団史上初となる2年連続のリーグ優勝を果たし、「常勝チーム」へと変貌させた。
■講演会 概要
タイトル: 前、中日ドラゴンズ監督 落合博満 講演会
オレ流野球の真実、人の育て方、常勝チームの作り方とは
開催日時: ・7月16日(月・祝) 開場13:15 / 開演14:00
神奈川県立県民ホール 大ホール
(お問合わせ先)キョードー横浜 045-671-9911(日・祭日を除く10:00-18:00)
・9月6日(木) 開場18:15 / 開演19:00
渋谷公会堂
(お問合わせ先)フリップサイド 03-3466-1100(平日 11:00-18:00)
料金 : 全席指定¥3,000(税込)※未就学児童入場不可
発売 : 6月2日(土) ※チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、イ―プラスにて
主催 : 文化放送/ニッポン放送/グランドスラム
後援 : 日刊スポーツ新聞社
協力 : テレビ愛知
URL : http://g-slam.co.jp/ochiai/
■会社概要
商号 : 株式会社グランドスラム
所在地: 〒150-0012 東京都渋谷区広尾一丁目3番14号 ASAX広尾ビル5階
設立 : 2009年5月18日
URL : http://g-slam.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
「内心では山井の続投を期待していました」岩瀬仁紀が明かす、中日を53年ぶりの日本一に導いた“オレ流采配”の一部始終
文春オンライン / 2022年6月23日 6時0分
-
「もっと楽に、シンプルに打てよ」35歳のベテラン和田一浩と落合博満が3年かけて取り組んだ“オレ流の打撃改造計画”
文春オンライン / 2022年6月23日 6時0分
-
落合博満、自身の“ものまねの達人”と対面 “細かすぎるネタ”に笑うのか検証
ORICON NEWS / 2022年6月12日 7時0分
-
【豊田誠佑コラム】落合博満さんにはなぜかよくタバコをねだられた
東スポWeb / 2022年6月3日 11時15分
-
球団OBから要望も…阪神次期監督候補「オレ流」を歓迎しない「2つの反対派」
アサ芸プラス / 2022年6月1日 17時58分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
3電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
4ウクライナ危機で5円玉ピンチ 銅・亜鉛値上りで原価が額面超えそう
J-CASTトレンド / 2022年6月26日 18時0分
-
5ペーパーレス化が進んでいるのに、なぜプリンタとインクの売り上げが伸びた? セイコーエプソン社長に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 13時1分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
