今年の夏は“伸びないそうめん”で乗り切る! 30代~40代女性の80%以上が「買いたい!」と回答した「絹の食卓 そうめん/ひやむぎ」発売開始!
@Press / 2012年5月17日 10時0分
精麦加工の最大手である株式会社はくばく(本社:山梨県南巨摩郡、代表取締役社長:長澤 重俊)は新商品「絹の食卓 そうめん/ひやむぎ」( http://store.moms-table.com/sp/1203/04 )を4月上旬より全国スーパー、米穀店などで販売しております。
海藻由来の食物繊維を採用し、手伸べに勝る茹で伸びしにくいコシのある麺を実現しました。220円(税抜)という手軽な価格で本格的な味をお楽しみ頂くことが可能になり、30代から40代のファミリー層への訴求を図ります。
■「絹の食卓 そうめん/ひやむぎ」製品特長
(1)海藻類に含まれる食物繊維を原料として使うことで茹で伸びしにくい
麺のコシの強さやコシの持続性には「グルテンの形成」が大きく関わっていますが、小麦粉に海藻由来の食物繊維を配合させることにより、生地内のグルテンの網目構造が密なものとなり、水分が吸収されにくく茹で伸びしにくい麺になりました。
(2)「一等粉」の上質な小麦粉を使うことでしなやかで滑らかな・伸びない麺に
「絹の食卓」シリーズで使う小麦粉は、タンパク含有量が程よくあり、そうめんに最適なコシや弾力が出る「中力粉」です。粉の等級は「一等粉」物を贅沢に採用、白くてしなやかで力強い食感に仕上げました。
また、練り⇒生地熟成⇒整えた生地、ロール⇒伸ばした生地熟成と生地を程よく休ませることで、不安定なグルテン形成を安定させて、よりしなやかなコシや弾力を生み出すことに成功しました。
(3)「そうめんの“帯を取る”のが面倒・・・。」パッケージに目盛を記載し煩わしさ解消
そうめんやひやむぎの1人前の分量が分かるように、紙の帯=「結束」が使われることが一般的です。しかし、この帯を破く作業が“手間”だと感じている消費者が多くいます。そこで、「絹の食卓 そうめん/ひやむぎ」は、帯を無くし、パッケージに記載された“目盛”に合わせて掴むだけで、簡単に麺の量を計ることができるようにしました。これにより計測も取り出しも楽になり、調理時間の短縮が期待できます。
■「絹の食卓 そうめん/ひやむぎ」 商品概要
商品名 : 「絹の食卓 そうめん」「絹の食卓 ひやむぎ」
規格 : 400g(帯無し)
価格 : 220円(税抜)
賞味期限: 1,080日
原材料 : 小麦粉、食塩、増粘剤(アルギン酸エステル)
製造国 : 日本
URL : http://store.moms-table.com/sp/1203/04
■販売方法
全国のスーパー、米穀店などの他、弊社通販サイト「マムズテーブル・ストア」からもお求めいただけます。
【マムズテーブル・ストア】 http://store.moms-table.com
【絹の食卓シリーズ】 http://store.moms-table.com/sp/1203/04
【会社概要】
社名 : 株式会社はくばく
所在地 : 〒400-0598 山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺1351
代表 : 代表取締役社長 長澤 重俊
設立 : 昭和16年4月15日
資本金 : 98,000,000円
事業内容: 食品製造および販売
URL : http://www.hakubaku.co.jp
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった!
マイナビニュース / 2022年6月17日 11時0分
-
丸亀製麺 ブランドアンバサダーに上戸彩さんが就任 「ブランドアンバサダー就任・新CM発表会」を開催 さらに新ブランドキャンペーン「うどんで、あなたを驚かせたい。」を発表
PR TIMES / 2022年6月15日 10時15分
-
「ひやむぎ」と「そうめん」どこが違う?麺の太さだけじゃない? 栄養学のプロに聞いてみた
オールアバウト / 2022年6月12日 21時15分
-
「強力粉」と「薄力粉」はどう違う?「代用」したらどうなるか、管理栄養士に聞いてみた
オールアバウト / 2022年6月10日 21時15分
-
もち麦で変わらないワタシをつくろう!プレゼントキャンペーンを6月1日(水)より実施
@Press / 2022年6月1日 11時30分
ランキング
-
1スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
2マクドナルド“夜限定”の新商品「ごはんチキン ガーリックベーコン」 期間限定で発売
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 15時5分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4養殖サーモン、秋サケ不漁で注目…「ご当地」乱立で差別化カギ
読売新聞 / 2022年6月25日 19時8分
-
5JAL、役員報酬にCO2削減達成度を反映…ANAは20年度から導入
読売新聞 / 2022年6月25日 18時24分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
