認知症ライフパートナー検定試験(第7回基礎検定/第5回応用検定)申込受付中 ~認知症の人の「暮らしを支える」知識と手法共によりそいサポートできる人材育成のために~
@Press / 2012年5月10日 12時0分
一般社団法人 日本認知症コミュニケーション協議会(所在地:東京都渋谷区、理事長:渡辺 光子)は、7月22日(日)に実施する認知症ライフパートナー検定試験(第7回基礎検定/第5回応用検定)の申し込み受け付けを開始しております。
認知症ライフパートナー検定URL:
http://www.jadecc.jp/license/
認知症の人についての基礎知識の修得、アクティビティを用いたコミュニケーションの大切さを知っていただくとともに、認知症に関する正しい知識を福祉・医療の専門職の方はもちろん、一般の人たちにも理解してほしいという思いでスタートした検定試験です。現在、10代~70代の約1万2千人を超える方々に受験していただいております。今回で、基礎検定が7回目、応用検定が5回目をむかえます。
【認知症ライフパートナーの役割】
認知症についての基礎的な知識とともに、“アクティビティ”(音楽・園芸など)の手法を身に付け、認知症の人たちのこれまでの生き方や価値観を尊重しながら、その思いや願いに応え、実際にアクティビティを用いたコミュニケーションの中で、認知症の人や家族の生活支援を行うことを目指します。
【アクティビティ・ケアとは】
「アクティビティ・ケア」には、さまざまな種類と手法があります。日常生活のなかで、音楽・園芸・絵画・動物・化粧・運動などを活用します。「認知症ライフパートナー」は、アクティビティ・ケアのプログラムを計画・実行するなかで、本人の意思を尊重しつつ、その人の「出番」や「役割」を生み出すという重要な役割も果たすことになります。
【検定試験(基礎・応用)の基準】
●基礎検定:「認知症ライフパートナー検定試験 基礎検定 公式テキスト」から出題され、基礎知識の理解度を問います。認知症という病気の特徴や症状に関する基礎知識、アクティビティ(音楽、園芸、回想法・運動など)を用いたコミュニケーション手法、福祉制度の活用についての理解度を確認します。
●応用検定:「認知症ライフパートナー検定試験 応用検定 公式テキスト」から出題されます。応用検定では、認知症の種類と症状、生活習慣病、食事、排泄、睡眠、薬など、より深い専門知識と対応の仕方、認知症予防について問います。また、アクティビティ・ケアの計画・運営、プログラムの進め方などについて確認します。さらに、居住環境に対する留意点や介護保険など制度の活用についての理解度を確認します。
【試験概要】
試験日 :7月22日(日)
申込受付締切:6月18日(月)
検定試験会場:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡
基礎検定 :4,500円(税込)
応用検定 :7,000円(税込)
受験資格 :学歴・年齢・性別・国籍による制限はありません。
お申込み方法:当協議会ホームページ・郵送・FAX
お問い合わせ:03-5388-4134(事務局)
【一般社団法人 日本認知症コミュニケーション協議会 概要】
〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-57-2 ドルミ代々木1004
http://www.jadecc.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
完全オンライン&無償にてAI基礎力を判定 JDLA「G検定」(2022#2)全国オンライン無償模擬試験 開催のお知らせ
PR TIMES / 2022年5月17日 18時45分
-
第3回マーケティング法務検定(R)開催!第3回ベーシック(C級)は2022年9月11日(日) Web試験で実施 申込受付期間は2022年6月9日(木)正午~8月30日(火)正午
@Press / 2022年5月13日 10時0分
-
自動車の洗車技術向上を目指し洗車検定を実施している一般社団法人 日本総合検定資格センターは2022年7月23日(土)にWEB受検で全国一斉に「洗車検定1級~3級」を開催します。
DreamNews / 2022年5月2日 15時0分
-
マネーリテラシーを高めるお勧め資格3選! 1年で何度も受験できるの?
ファイナンシャルフィールド / 2022年4月29日 0時40分
-
日本初・社会人男性の身だしなみ全般についての資格試験 「メンズスタイルアップ検定」第1回開催が終了しました!(一般社団法人JMA)
PR TIMES / 2022年4月25日 10時15分
ランキング
-
1500mlドリンク購入で900mlの「ポカリ」もらえる!セブンに今すぐGO!
東京バーゲンマニア / 2022年5月24日 11時5分
-
2「リユース」に本格参入するヤマダ電機、買い取った電化製品を修理して販売へ
読売新聞 / 2022年5月24日 17時2分
-
3モノタロウ新倉庫『人に代わりロボット400台で効率3倍』翌日の始業前に届くを目指す!
MBSニュース / 2022年5月24日 19時20分
-
4老舗が続々廃業! 「和菓子店の危機」がここにきて深刻なワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月24日 10時5分
-
5「人里離れた研修所に10日間も缶詰にされました」会社員の精神を蝕む“ブラック研修”が横行する理由、「リストラ手段として必要」との声も
文春オンライン / 2022年5月23日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
