1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【仙台市】海外輸出にチャレンジする企業を応援します!

@Press / 2021年8月26日 19時30分


 新型コロナウイルス感染拡大の影響による渡航制限などでビジネス機会が失われている一方、ステイホームによるネットショッピング需要が増加するなど、世界におけるインターネットを利用した商取引(Electronic Commerce:以下EC)市場は急速に拡大しています。
 仙台市では中小企業基盤整備機構東北本部と共催で、「海外ECビジネスチャレンジオンラインセミナー」を開催します。全3回にわたるセミナーでは、海外向けECビジネスの始め方やオンラインプラットフォーム(※)の活用方法について、成功事例を交えながら説明します。中小企業や小売業者のほか、海外向けのインターネット販売に興味のある個人の方も参加が可能です。
 事業者の海外輸出に対する心理的ハードルを下げ、コロナ禍に対応したECビジネスによる販路拡大の可能性を探るとともに、新型コロナウイルス感染症の収束後の海外輸出に向けてスタートダッシュを切ることができる人材育成を目指します。


※ オンラインプラットフォーム
「楽天」や「アマゾン」に代表されるウェブ上で商品等の売買が行われるECプラットフォームを指します。




1 日時


(1)第1回  9月1日(水)  14時~16時
(2)第2回  9月22日(水) 14時~16時
(3)第3回  10月20日(水)14時~16時
参加無料


2 開催方法


Zoomを使用したオンライン形式


3 対象者


中小企業、小売業者、支援機関関係者、学生、主婦など


4 内容


(1)第1回:海外ECビジネスの始め方(BtoB編)


海外向けEC(BtoB)ビジネスについて、戦略やコンテンツマーケティング、売れる商品の見せ方など、海外取引に必要な知識について説明します。


(2)第2回:海外ECビジネスの始め方(BtoC編)


コロナ禍での海外ECビジネスの始め方や英語コンテンツ作成の基本、ECの基礎や海外の最新動向について説明するほか、海外ECビジネスにおける成功事例を紹介します。


(3)第3回:オンラインプラットフォームの活用


eBayやShopeeなどのオンラインプラットフォームの仕組みや消費者の目を引くコツ、各プラットフォームの特性やメリット・デメリット等を説明し、プラットフォームを選ぶ際に参考となる情報をお伝えします。また、プラットフォームを活用した成功事例、失敗事例などを紹介します。


5 参加申し込み


それぞれの回について申し込みが必要です。参加を希望される方は、下記ページより各締め切り日までにお申し込みください。知識や理解を深めていただくため、全ての回に参加していただくことが望ましいですが、希望する回のみの参加も可能です。
http://www.city.sendai.jp/jigyosuishin/jigyosha/kezai/jigyosho/shien/kokusai.html






詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください