5月26日(土) NTTグループ労組、KDDIグループ労組など情報労連組合員が「全国環境一斉行動」を実施
@Press / 2012年5月22日 11時30分
情報労連(情報産業労働組合連合会、22万1千人・237組合)は、構成組織であるNTT労組のグループ連絡協議会と共同で「全国環境一斉行動」を実施します。
情報労連はNTTやKDDIなど情報通信産業の労働組合の連合体で、2008年に産業別労働組合として初めてアースデイに協賛・出展するなど、社会貢献活動に力をいれており「明日Earth(あすアース)」(地球と私たちの未来のために行う社会的な活動)というキャッチフレーズのもとさまざまな活動を行なっています。
来る5月26日(土)に「全国環境一斉行動」として、組合員やその家族・OBが中心となって、地域の清掃活動や、環境保護活動を全国一斉に展開します。
※一部の県では開催日が異なります。活動計画をご覧ください。
3.11東日本大震災以降は、被災地復興支援のため独自のボランティア活動や募金活動を行なってきました。「全国環境一斉行動」も、「明日Earth(あすアース)」の社会貢献活動の一環として行います。
【明日 Earthとは】
情報労連は、暮らしやすい社会の実現に向けて、「情報労連 21世紀デザイン」において3つの「政策」と1つの「新たな行動」を掲げ運動を進めています。
「新たな行動」においては、特に平和運動ならびに社会貢献活動などに対して、(1)明日につなげる運動、(2)明るい未来の創造、(3)地球のために――など、「明日の地球のために」との想いを込めた「明日 Earth(あすアース)」のキャッチフレーズのもと、社会から期待され、共感される運動をめざし、各種活動を実施しています。
具体的な行動にあたっては、「労働組合・組合員自らの行動」を基本に、地域とのつながり、地域活動の幅を広げる取り組みを推進しており、「社会貢献活動のために集う場所でありたい」「社会連帯をつくる拠点となりたい」と考えています。
http://asu-earth.joho.or.jp/
<実績>
「岩手県三陸やまだ漁業協同組合復興・再生支援」
情報労連が2011年12月~2012年3月までの間で取り組み賛同金を集めました。
http://www.joho.or.jp/news/20120516_1830261765/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
米アップル、国内初の労組結成
ロイター / 2022年6月20日 7時40分
-
アマゾン下請業者の配達員が労組結成、「偽装請負」指摘し労働環境の改善求める
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月13日 18時34分
-
「社会貢献付 エコ住宅専用 住まいる共済」で環境保全に貢献
PR TIMES / 2022年6月11日 18時40分
-
労働組合での『バヅクリ』採用100社突破
PR TIMES / 2022年6月9日 14時45分
-
シリコンバレー101 第924回 従業員の"ユートピア"だったシリコンバレーに広がる労組結成の波
マイナビニュース / 2022年6月9日 11時0分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
3電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
4ウクライナ危機で5円玉ピンチ 銅・亜鉛値上りで原価が額面超えそう
J-CASTトレンド / 2022年6月26日 18時0分
-
5ペーパーレス化が進んでいるのに、なぜプリンタとインクの売り上げが伸びた? セイコーエプソン社長に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 13時1分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
