つり革広告媒体「ストラッぴ!(仮称)」にBUG製FeliCaリーダーを採用
@Press / 2012年5月25日 11時0分
株式会社ビー・ユー・ジー(本社:札幌市、代表取締役社長:川島 昭彦、以下 BUG)は、株式会社春光社(本社:東京都中央区、社長:望月 敏弘)が企画制作したつり革広告媒体「ストラッぴ!(仮称)」(以下 「ストラッぴ!」)にBUG製FeliCaリーダーが採用されたことを発表いたします。
「ストラッぴ!」には、BUGが開発し、将来NFCにも対応できる、おサイフケータイ対応非接触ICリーダーが内蔵されています。そのため、つり革部におサイフケータイをかざすだけでウェブサイトのURLを取得でき、QRコードの撮影やURL入力等の煩わしさをなくしたスムーズなサイト誘導を可能とします。
内蔵されているBUG製リーダーは省電力動作が可能で、1日100タッチで約120日間動作します。また、BUGが提供するリダイレクトサービスを利用しており、タッチされたつり革(内蔵リーダーのID)、アクセスされた時刻等のアクセスログがサーバに保存されます。ログを解析することで交通広告の課題である広告効果の可視化を実現することができます。
「ストラッぴ!」は5月21日から6月3日の間、東京メトロUライナーフレックス(広告貸切電車)車内に設置され、株式会社エイチ・アイ・エスの「スーパーバザール」の告知に利用されます。
※「FeliCa」はソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式であり、
ソニー株式会社の登録商標です。
※「おサイフケータイ」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。
※記載の会社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。
※記載の仕様については、予告なく変更する場合があります。
<製品に関するお問い合わせ先>
株式会社ビー・ユー・ジー 東京オフィス
営業本部
TEL:03-3595-7050
FAX:03-3595-7288
Webからのお問い合わせ: https://www.bug.co.jp/inquiry/mailform.cgi?type=ptc
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
ドコモ、「Xperia 10 IV SO-52C」を7月8日に発売
マイナビニュース / 2022年6月30日 11時34分
-
楽天モバイル、「OPPO Reno7 A」を6月30日(木)に発売
PR TIMES / 2022年6月16日 15時45分
-
モバイル端末の導入をサポートする「京セラモバイルサポート」対応法人向けスマートフォン「DIGNO(R) SX2」と「DIGNO(R) WX」登場
@Press / 2022年6月15日 10時30分
-
Suicaはライバルではない? クレカタッチで電車乗車を交通事業者が進めるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月14日 16時25分
-
【宏福商事】ACS社ICカードリーダーの新商品を販売開始!「USB Type-C」新商品ACR1252U-MF2!!
PR TIMES / 2022年6月9日 10時45分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3北欧航空SAS、パイロットがストへ 賃金交渉決裂
ロイター / 2022年7月5日 8時56分
-
4前週より1割減った「110番」…公衆電話からは「auショップ店員と客が口論」と通報も
読売新聞 / 2022年7月5日 7時20分
-
5トヨタはプレミアムビジネスというものが全く分かっていない(後編)
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 7時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
