“予防発想※1のお洗濯”を新提案! 洗うたび衣料の抗菌力が高まる超コンパクト衣料用液体洗剤『トップ HYGIA(ハイジア)』新発売
@Press / 2012年5月30日 9時30分
ライオン株式会社(社長:濱 逸夫)は、「プラスイオン抗菌成分」の配合と、菌の栄養となるタンパク汚れをしっかり落とす確かな洗浄力で、洗うたびに衣料の抗菌力※2が高まり、衣料に付いた菌の増殖とニオイの発生を防ぐ、超コンパクト衣料用液体洗剤『トップ HYGIA』を2012年7月18日(水)から全国で新発売いたします。
※1 予防発想とは、洗浄力と抗菌力で衣料の「菌の増殖」や「ニオイの発生」を未然に防ぐ考え方
※2 『トップ HYGIA』は、すべての菌に対して抗菌力が高まるわけではありません
1.発売の背景
■ 洗濯物の菌は“見えない脅威”
近年、インフルエンザやノロウィルスによる急性胃腸炎、食中毒などの流行により、生活者の衛生意識が高まっています。特に、小さい子どもを持つ母親を中心とした衛生意識の高い人の中では「外から帰ったときは必ずうがい・手洗いをする(59%)」「インフルエンザの流行時はマスクをする(43%)」「除菌シートを持ち歩く(28%)」など予防のための衛生行動が習慣化しており、ハンドソープ、除菌シートなどの各関連市場は年々伸張しています(当社調べ)。
また、衛生を重視する人は衣料用洗剤に対して「皮脂汚れを落とす(74%)」に加えて「洗濯物に付着する菌をしっかり落とす(91%)」「洗濯物に付着する菌の増殖を防ぐ(90%)」という機能を求めています。すなわち、洗濯物の菌を“見えない脅威”と不安に感じており、主婦全体の約3分の1は洗剤の衛生的な価値を重視しています(2011年、当社調べ)。
■ 「ニオイ」と並ぶ“見えない汚れ”を代表する衣料の「菌」の増殖を防ぐ“予防発想のお洗濯”
近年「目に見える汚れがなくても一度着た衣類は洗濯する」という洗濯習慣が定着する中、当社は“見えない汚れ”として生活者の関心が高い「菌」と「ニオイ」に関する技術の研究を進めています。当社ファブリックケア研究所は、タオルや肌着などの使用中湿気を帯びる衣料は洗濯するまでの間に菌が増殖することに着目し、この度、洗濯するたびに繊維に付着し抗菌性能を発揮する「プラスイオン抗菌成分」の配合と、菌の栄養となるタンパク汚れをしっかり落とす洗浄技術の活用による独自の抗菌技術を開発しました。
毎日の洗濯で抗菌力と洗浄力を発揮し、衣料の菌の増殖やニオイの発生を防いで“予防発想のお洗濯”を実現する超コンパクト衣料用液体洗剤『トップ HYGIA』を新発売いたします。
2.発売日・地域:2012年7月18日(水) 全国
3.商品特長
(1) 「プラスイオン抗菌成分」と、菌の栄養となるタンパク汚れをしっかり落とす確かな洗浄力で、独自の“洗うたびに高まる抗菌力”を実現
「プラスイオン抗菌成分」が洗うたびに衣料の繊維表面に付着し、抗菌性能を発揮します。さらに、繊維にからみついたタンパク汚れをしっかり落とす洗浄力も加えて抗菌力を高め、洗濯物に残存する菌を抑えます。
タオルや肌着など、使用中に湿り、菌の増殖が気になる衣料のお洗濯におすすめです。
<『トップ HYGIA』の抗菌力>画像
http://www.atpress.ne.jp/releases/27610/A_5.pdf
(2) 衣料の菌の増殖を防ぐことで高い防臭効果を発揮
菌と汚れが作用して出るイヤなニオイを防いで、高い防臭効果を発揮します。
(3) 100%天然のティーツリーの葉からとったティーツリーオイルを配合
優れた殺菌効果があることから、伝統的な癒しオイルとして知られるティーツリーオイルを配合しました※3。
※3 商品の殺菌効果を保証するものではありません
(4) スッキリとしたミンティー・グリーンの香り
天然のペパーミント、スペアミントが香り立つスッキリした洗いあがりです。
(5) 超コンパクトタイプで、すすぎ1回の洗濯が可能
泡切れがよく衣料に残りにくいので、1回ですすげて節水・節電につながります。
(6) 衣料の菌やニオイに対する確かな品質を表現した銀色のパッケージを採用
4.容量・価格
商品名 :トップ HYGIA(ハイジア)
容量 :450g/つめかえ用 360g
小売価格:オープン価格
以 上
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
「部屋干し専用」は普通の洗濯洗剤と何が違う? 洗濯物が臭う「4つの悪条件」を知って正しく対策
オールアバウト / 2022年6月21日 21時15分
-
抗菌、除菌、洗剤自動投入etc. タテ型洗濯機もしっかり進化してますよ
&GP / 2022年6月13日 15時0分
-
花王「アタック」34年も洗剤首位に君臨できる理由 洗濯機、衣類の大変化に向き合い進化を怠らない
東洋経済オンライン / 2022年6月10日 7時20分
-
靴下や肌着の洗濯、表のままか裏返しかで汚れ落ちや臭いに差も
ウェザーニュース / 2022年6月8日 10時30分
-
梅雨の生乾きを防ぐ!菌を「増やさない・持ち込まない」洗濯マイスターの“画期的”テクニック
週刊女性PRIME / 2022年5月31日 8時0分
ランキング
-
1孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン / 2022年6月27日 6時0分
-
2電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
3岸田政権の物価対策「節電ポイント」、一石二鳥狙いだが...エコノミストの評価厳しく「脱炭素化に逆行」「熱中症」増やすのでは
J-CAST会社ウォッチ / 2022年6月27日 19時45分
-
4「夜マック」に「ごはんチキン ガーリックベーコン」 海老とてりやきも復活
J-CASTトレンド / 2022年6月27日 19時30分
-
5ソニーの「着るエアコン」“バカ売れ” 猛暑追い風に「想定以上で推移」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
