コンテナ収納型 飲料水製造・ボトル詰め工場を開発 海上コンテナを転用した実証施設を静岡県熱海市に設置し飲料水製造を開始
@Press / 2012年6月1日 18時0分
電気工事業の株式会社野村工電社(所在地:山口県宇部市、代表者:野村 保夫)はこの度、自社製の充填装置を海上コンテナに搭載した仮設対応の飲料水製造・ボトル詰め工場を開発しました。
実証施設として静岡県熱海市福道町において、新丹那トンネル湧水を活用したコンテナ型ガロンボトル飲料水工場を日本ドットコム株式会社および有限会社伊豆鉱泉開発と共同にて設置し、施設運営を6月下旬より開始いたします。
(本工場は日本ドットコム社が熱海市の遊休施設を活用した新産業創造を目的に水源直近に導入した震災用予備水源及び飲料水確保のためのシステムコンテナ型飲料水充填施設です)
なお、本工場で生産する飲料水は日本ドットコム社を販売元として近隣市民他に販売します
<補足>
◎システムコンテナ工場は災害対策予備水源他、新産業育成事業化、国、県、各市町村の補助対象事業としても委託製造販売致します。
◎工場は移動式発電機で稼働が可能のため停電時でも操業可能です。
<会社概要>
開発者: 株式会社野村工電社
本社 : 山口県宇部市浜町2丁目3-19-1
代表者: 野村 保夫
URL :
http://www23.big.or.jp/~ube/izu/ (暫定版)
設備販売者:有限会社伊豆鉱泉開発 ※旧社名 有限会社山口鉱泉開発
清涼飲料水製造業認可者:日本ドットコム株式会社
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
CO2排出実質ゼロ!環境に配慮した工場で「サントリー天然水」が作られるまで
Hanako.tokyo / 2022年5月17日 12時0分
-
熱海温泉の新名物“熱海ラムネ”が5月17日に発売!日本の夏の風物詩であるラムネ文化を守るため“納得の味”と“満足の質感”でラムネが完成!ビー玉でなくエー玉!熱海の夏はラムネと花火!
@Press / 2022年5月17日 11時0分
-
熱海温泉の新名物“熱海ラムネ”が5月17日に発売!日本の夏の風物詩 “納得の味”と“満足の質感”で登場!
共同通信PRワイヤー / 2022年5月17日 11時0分
-
DX・自動化で1000本/分の生産力を発揮! 長野県・大町『サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場』へ行ってみた
ガジェット通信 / 2022年5月10日 11時0分
-
【行ってみたい!】「サントリー天然水 北アルプス信濃の森工場」に天然水の"清冽さ"を伝える体験型施設をオープン
マイナビニュース / 2022年4月28日 8時0分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
2駐日米国大使が賞賛した阪急電鉄「ふかふかの座席」の秘密
NEWSポストセブン / 2022年5月18日 7時15分
-
3売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング最新版 森永製菓「チョコモナカジャンボ」不動の1位
東洋経済オンライン / 2022年5月18日 12時0分
-
4退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
-
5「STUSSY×NIKE」シューズ転売劇 発売日の大行列で聞いた怪しい会話
J-CASTトレンド / 2022年5月17日 20時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
