シチズン時計のWEBマガジン「リアルスケール」時に関するアンケート 第17回『みんなの昼休み事情』調査報告20代と50代で異なる、昼休みを利用した仕事の効率化術
@Press / 2012年6月6日 11時0分
シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市、社長:海野 幹夫)が提供するWEBマガジン「リアルスケール( http://www.realscale.jp )」編集部は、全国の男女を対象に時に関するアンケートで、時に関する意識・実態調査第17回『みんなの昼休み事情』を実施いたしました。
調査結果⇒ http://www.realscale.jp/voice/answer/17/
別添資料: http://www.atpress.ne.jp/releases/27805/a_5.pdf
★20代と50代で異なる、昼休みを利用した仕事の効率化術
昼休みにおける食事以外の時間、世代別の比較です。平均時間を算出すると、若い世代程、食事以外の時間が短いという結果に。
20代で、『食事以外の時間はない』~『15分程度』の短時間回答を寄せられた方からは、「基本的にご飯を食べたらすぐ歯を磨いて、軽く化粧直しをして、すぐ仕事を再開します(福井県・女性)」等、あわただしく昼休みを過ごす様子が窺えるコメントが多数寄せられました。
また、「昼食をぱぱっととったあと、少しの時間昼寝します。気分スッキリ、午後からもがんばれます(佐賀県・男性)」「時間に追われる仕事をしていますが、少しでも昼寝をする事で午後の活動ペースが大きく上がります!ただ寝坊には注意が必要です(笑)(大阪府・男性)」等のコメントがありました。
20代の方は、仕事が忙しく、とりたくても時間が取れないという側面もあるものの、「自主的に昼休みを短時間で切り上げ、時間効率を上げる」「午後からの仕事の質を上げる為の工夫を行う」等、時間のやり繰りをする事で仕事の効率化を図っている様子が窺えました。
一方で、ベテランである50代の方からは、「必ずコーヒーを飲んでいます。一度リセットする意味で効果的です(大阪府・男性)」「天気が良ければ会社の周りを散歩しています。天気が悪い時は、会社の近所の本屋で立ち読み。さらに天気が悪い時は、早めに仕事を始めます(笑)(千葉県・男性)」等のコメントが寄せられました。
一見、安閑と過ごしているようですが、実は、長年で築きあげた、自分流の昼休みスタイルの中で、午後からの仕事の効率化を、若い世代とは違った形で行なっている様子が垣間見ることが出来ました。
<図1:昼休み、食事以外の時間/全体・年齢 (N=2,705)>
http://www.atpress.ne.jp/releases/27805/1_1.gif
★ゆとりある昼休みは60歳以上、かたや、仕事に追われる現役世代
昼休みに取れる時間、世代別の比較です。退職して時間にゆとりがある方が多いと思われる60歳以上では、やはり長時間回答が最も多く、平均時間にして71分。一方、20歳未満では、他の世代に比べ、『45分程度』の回答が多く、平均時間は最も短い47分。学生の方も多く、学校で決められた昼休み時間を反映しての結果と考えられます。
20~50代の現役世代は、いずれも60歳以上よりも10分以上短く、平均時間も1時間を切っています。
中でも、僅差ではあるものの、30、40代が、平均時間にして53分と最も短く、更に30代は、『20分以内』『30分程度』の短時間回答が多く、最も昼休みが短い世代と言えそうです。
30代の方からは、「昼休みには“とにかく時間をかけないこと”が優先です(東京都・男性)」「休憩と思わないようにしている。その方が一日がスムーズにいく(東京都・女性)」等のコメントが寄せられ、お昼の時間帯も、仕事に追われている様子が窺えます。
<図2:昼休み時間/全体・年齢 (N=2,705)>
http://www.atpress.ne.jp/releases/27805/2_2.gif
★化粧直しにリラックス効果?昼休みの過ごし方、気になる少数派の実態
昼休み、食事以外に何をするか、全体では、『友人、同僚、上司等との会話』が最も多く、次いで、『昼寝』17.9%、『パソコンでインターネット(メール)』16.1%と続きます。突出して多い回答がないことから、昼休みの過ごし方は人それぞれであることがわかります。
内容が気になる、『その他』ですが、特に、女性の方からは、「歯磨き、化粧直し」が多く挙げられ、「トイレで化粧直ししながら、女性同僚と女子トークしています(愛知県・女性)」「女子化粧室で、同僚と会話をしながら歯磨きやお化粧直し(奈良県・女性)」等のコメントが多く寄せられました。
化粧直しの時間も、休みを充実させる大事な時間であるということが窺えます。
他には、「ランニング」「筋トレ」等、スポーツをして体を動かすという方も一定数いらっしゃいました。昼休み中に運動をする方からは、「最近、昼食後ウォーキングを始めたが、最近は汗だくで午後の仕事に支障がでる(愛知県・男性)」「天気がいい日は、ウォーキングをしています。真夏に汗が止まらずビショビショになってしまいました!更衣室がなく我慢しました(茨城県・男性)」等、午後からの仕事に向けて、鋭気を養うはずの昼休みですが、逆に支障をきたしてしまったという方もいらっしゃるようです。
<図3:昼休み、食事以外にする事/全体・性別 (N=2,537「食事以外の時間はない」と回答をした人を除き回答、複数回答可)>
http://www.atpress.ne.jp/releases/27805/3_3.gif
【時に関する意識・実態調査 第17回『みんなの昼休み事情』】
2012年4月10日(火)~2012年5月7日(月)にWEBマガジン「REAL SCALE」上でアンケートを実施
回答者=全国の2,705人 男性:1,758人/女性:947人
20歳未満:52名/20歳代:443名/30歳代:687名/40歳代:777名/50歳代:508名/60歳以上:238名
詳細、他の設問の回答につきましては別添資料をご参照ください。
また、本リリース及び別添資料の内容は、REAL SCALE WEBサイトANSWERページ第17回『みんなの昼休み事情』(URL: http://realscale.jp/voice/answer/17/ )でご確認いただけます。
【WEBマガジン「REAL SCALE」とは】
シチズン時計が提供する「時や時計」をテーマとしたWEBマガジン。
URL: http://www.realscale.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
結婚相手に「専業主夫になって」と言われたら? 未婚男性の2人に1人が「なりたい」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 7時10分
-
リタイア前から株式投資で利益を得ていた方は4割以上!リタイア後のことを考えた有効な資産形成とは?
PR TIMES / 2022年6月22日 16時15分
-
テレワーク中の家事、男女で意見の相違?20代は男女ともに「自分の負担が大きい」
マイナビニュース / 2022年6月16日 17時31分
-
パソナ総合研究所 全年代の在宅勤務経験者1,000名に聞く 『第2回 コロナ後の働き方に関する調査』 第2弾「在宅勤務による生活・キャリア意識への影響」結果を発表
PR TIMES / 2022年6月15日 18時45分
-
コロナ禍での「音楽フェス」を楽しむために工夫していることや気を付けていることは?
PR TIMES / 2022年6月7日 18時15分
ランキング
-
1値上げでも客が離れない主要企業の動向総ざらい 外食、食品、電力、住宅、日用品等の状況を確認
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 8時40分
-
2気づいたら借金が200万円に…「いいね」欲しさにリボ払いを重ねた"20代女性インスタグラマー"の末路
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 10時15分
-
3アパグループ創業者が長男に託した経営のバトン 元谷外志雄氏が会長、長男の一志氏はCEOに
東洋経済オンライン / 2022年6月29日 11時30分
-
4「これやる意味あるの?」会議でなぜか自己主張を始める"そもそもオジサン"を黙らせる必殺のひとこと
プレジデントオンライン / 2022年6月29日 11時15分
-
5野村総研、「テレビ消せばエアコンの1.7倍の節電効果」レポートに注意喚起 「11年前とは家電の性能が異なる」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 19時39分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
