アクセル、「OnTime Group Calendar 2011」を7月2日に日本で発売 ~全料金帯で価格OFFキャンペーン実施~
@Press / 2012年6月15日 9時30分
有限会社アクセル(本社:兵庫県西宮市、代表:岡本 敏弘)は、IBM Lotus Notes/Domino 上で動作し、IBMが推進するスマートフォン連携機能の Lotus Notes Traveler や IBM Connections と共存できるグループスケジューラ「Ontime Group Calendar 2011 Ver.2.1」を2012年7月2日(月)より日本国内で発売を開始します。(*1)
また日本での導入を促進するため、日本初上陸キャンペーンとして全料金帯で30%オフのキャンペーン価格にて2012年12月末まで(予定)ご提供いたします。
「Ontime Group Calendar 2011 Ver.2.1」は、北欧のデザインで有名な国デンマークに本社をおくIntraVision社(CEO:Jens Overgaard Dinesen、 http://www.intravision.dk )により開発された IBM Lotus Domino 上で稼働するアドオン製品です。既に発売開始から10年以上、バージョンも10を数え、ヨーロッパ、米国を中心に既に450,000ライセンス以上もご利用頂いております。Lotus Domino 7.x以上のサーバーで稼働し、Notes/Domino 標準のメールテンプレート(日本語DJX含む)で運用されるメール&スケジュール環境であれば様々なクライアント環境で利用が可能です。
また、IBMの推進する最新ソリューションにも対応しており、スマートフォン連携機能の Lotus Notes Travelar と共存が可能なため、「Ontime Group Calendar 2011」とiPhoneやAndroid等とスケジュールの同期が可能です。同じくビジネス向けソーシャルウェアの IBM Connections にも対応。同ソフトの「コミュニティ」ページ上で同コミュニティに参加するメンバーのグループスケジュールを表示することが可能になります。
製品の価格と年間保守は、実際のスケジュールデータと同期をとるユーザー数やリソース数のライセンス数で決まり、閲覧するクライアント数に制限はありません。
・25ライセンス(最低購入数)
キャンペーン価格 :初年度73,500円(税込)(1ライセンスあたり2,940円)
翌年度以降の年間保守:21,000円(税込)
・1,000ライセンス
キャンペーン価格 :初年度1,249,500円(税込)(1ライセンスあたり1,249円)
翌年度以降の年間保守:357,000円(税込)
【主な特徴】
・ライセンス数は、同期するスケジュールデータのユーザー数とリソース数で決まり、同期するアカウントは設定DBで修正可能
・Notes/Domino 標準添付のメールテンプレート環境(日本向けDJX環境を含む)ならカスタマイズ無しで利用可能
・Notes/Domino 標準のメール&スケジュール環境で動作するため、同一サーバー上でも Lotus Notes Traveler と共存が可能
・IBM Sametime とも連携し、画面上から在籍確認およびチャットの開始が可能。
・表示インターフェイスは、Lotus Notes 8.5.x Standard の場合、専用画面、サイドバー等、その他のクライアントでは各種ブラウザ等が利用可能
・アドオン製品として Mobile Calendar 機能があり、各種スマートフォン(iPhoneやBlackBerry等)で操作が簡便になる専用画面を準備
・クライアント毎に世界6カ国語(日本語、英語、ドイツ語、デンマーク語、ノルウェー語、スウェーデン語)の表示設定が可能
・IBM Connections で利用可能となるウィジェットも標準でサポート予定(次メンテナンスで対応予定)
【製品概要】
■製品名
OnTime Group Calendar 2011 Ver.2.1
■日本国内発売日
2012年7月2日(月)予定
■販売形式
専用直販サイト「OnTime Group Calendar Direct Shop」によるダイレクト販売
https://ontimesuite.jp
■動作環境
サーバー :Lotus Domino に準じ、WindowsおよびIBMが定めるLinux上で
動作する Domino 7.x以上。
クライアント :標準インターフェイスとサイドバーインターフェイスは
Lotus Notes 8.5.x Standard 版以上。その他各種ブラウザでも
動作可能。
Mobile Calendar:JavaScriptの実行がサポートする内蔵ウェブブラウザを
搭載する機種
iPhone、Android、Windows Mobile、Nokia、BlackBerry、
Motorola等の320ピクセル以上のワイド画面
■詳細情報
プレオープン中の直販サイト「OnTime Group Calendar Direct Shop」にて詳細情報公開中
https://ontimesuite.jp
■価格について
https://ontimesuite.jp/buy-it.php
■ダウンロード用画像一覧(*2)
https://ontimesuite.jp/thumbnail.php
■試用版について
30日間機能制限無しで利用可能な試用版のダウンロードとアクティベーションキーを発行します。
尚、製品版キーのご購入後は、キー登録で試用版からそのまま継続運用が可能です。
■お問い合わせ先
有限会社アクセル
担当 : 岡本・植田
TEL : 0798-88-7001
FAX : 0798-88-7003
E-mail: shop@ontimesuite.jp
■会社概要
社名: 有限会社アクセル
設立: 1998年3月
代表: 岡本 敏弘
詳細: http://www.axcel.co.jp
開発元からのメッセージ( http://www.intravision.dk )
IntraVision is exceptionally pleased to be able to offer our award winning OnTime Group Calendar products to a completely new set of customers in Japan through our strategic partnership with Axcel Corporation. Axcel Corporation has proven to have deep insights in the area of group calendaring and has been an invaluable partner in our efforts to adapt the OnTime Group Calendar for the specific cultural requirements in Japan says Jens Overgaard Dinesen, CEO, IntraVision.
<日本語訳>
IntraVision社 CEO ジェンズ・オブリガード・ディネセンは以下のように語っております。
「IntraVision社は、初めて出会う日本の皆様に戦略的なパートナーシップを組む有限会社アクセルと共にロータスアワードも受賞した弊社の Ontime Group Calendar 製品をご案内できることを大変喜んでおります。また有限会社アクセルは、グループスケジュールの分野において深い洞察力を持っており、OnTime Group Calendar に日本特有の要望を組み込むことに多大なる力を提供してくれたかけがえのないパートナーです。」
<画像サンプル>
画像は全て英語版です。以下のURLにてダウンロード用画像を数種類ご準備しております。
https://ontimesuite.jp/thumbnail.php
*1 本リリースに記載されている会社名・製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。本リリースに記載している会社名・製品名等には、必ずしも商標表示(R)を付記していません。
*2 弊社サイトにてダウンロード可能な画像、素材、その他全てのデータは、全てIntraVision社及び有限会社アクセルが著作権を保有します。転載、二次利用については自由ですが、画像の著しい変更、虚偽に基づく改変については利用をお断りさせて頂くことがあります。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
PanasonicとOPPOが、グローバル特許クロスライセンス契約を締結
PR TIMES / 2025年1月14日 17時45分
-
TIS、「仮想デスクトップ導入・運用サービス」に「Accops」シリーズを追加
PR TIMES / 2024年12月25日 13時15分
-
IoT・エッジからクラウドまで対応、組み込みデータベース「Actian Zen v16」の販売を2024年12月20日開始
@Press / 2024年12月24日 10時0分
-
アクセルとインテルがailia SDKを使用した高速AI推論で協力
PR TIMES / 2024年12月23日 14時45分
-
Core Ultra 7&RTX 4070 Ti SUPERなゲーム配信特化型PC!キャプチャーカードと相性抜群マザーボードの標準採用が強み
ASCII.jp / 2024年12月21日 10時0分
ランキング
-
1TikTok禁止法、米連邦最高裁が合憲と判断…言論の自由侵害の主張退ける
読売新聞 / 2025年1月18日 0時42分
-
2今年の世界経済成長率は3・3%予測…IMF、アメリカでインフレ再燃の可能性も指摘
読売新聞 / 2025年1月18日 0時0分
-
3明治「きのこの山」「たけのこの里」実質値上げへ…SNS嘆き「もう高級品」「中身スカスカだと寂しい」
iza(イザ!) / 2025年1月17日 16時53分
-
4TikTok禁止法、合憲と判断=トランプ氏、近く対応決断―米最高裁
時事通信 / 2025年1月18日 7時19分
-
5日本製鉄「USスチール買収成功」へのプランBとは トランプ次期政権ではむしろ可能性あり!?
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください