「Android Market」構築支援サービスについて
@Press / 2012年6月19日 10時0分
Camangi Japan株式会社(所在地:東京都千代田区神田、資本金:3,300万円、代表取締役:宍戸 一弥)は、特定ユーザー向けに独自のセキュアな「Android Market」の構築を検討している企業を対象に低コストで且つ短期間にシステムが構築できる「Android Market」構築支援サービスを7月より開始します。
■「Android Market」構築支援サービスとは
「Android Market」構築支援サービスは、独自の「Android Market」の構築を検討している企業を対象にCamangi Japanが提供する「Camangi Market」のソフトウェアライセンスの提供をベースとしたシステム構築に関わるサービスです。
企業はこの構築支援サービスを受けることにより低コストで且つ短時間に独自の「Android Market」を構築することができます。企業独自の「Android Market」を構築することで、企業は社員や会員などへ配布したAndroid端末へのアプリ、コンテンツなどをクローズドな形態(セキュアな状態)で配信し管理することができます。また、この企業独自の「Android Market」は企業と開発者間の「Android アプリの開発プラットフォーム」やAndroid端末向けの「サイネージサービスのプラットフォーム」などとしても活用することができます。
*「Camangi Market」は、2009年よりCamangi本社(台湾)がワールドワイド(日本語、英語、中国語対応)で運営しているAndroid Tablet向け(6~10インチ対象)の「Android Market」です。現在の登録ユーザー数は10万+、登録アプリ1万+で、日々この登録ユーザー数、登録アプリ数は増加しています。ユーザー情報の登録機能、開発者の登録機能、有料アプリの課金システム、ユーザーからのアクセス分析ツールなどの管理機能を備えています。詳細については、下記URLをご覧ください。
http://www.camangimarket.com/index_jp.html
*「Camangi Market」は既に日本、台湾、ヨーロッパなどで発売されている複数のAndroid Tabletにプレインストールされています。また最近では台湾の大手ベンダーの「Internet TVのプラットフォーム」としても採用されました。
■「Android Market」構築支援サービスの問合せ先
「Android Market」構築支援サービスは、お客様の希望する内容(カスタマイズのレベル、配信するアプリ、コンテンツ、対象とする端末台数など)により、構築支援費用、構築スケジュールが異なります。
「Android Market」構築支援サービスの詳細内容、構築支援費用、構築スケジュールなどについては、下記窓口までお問合せください。
【問合せ先】メール: sales-japan@camangi.com
■独自の「Android Market」を構築することによるメリット
・アプリ・コンテンツの配信のセキュアな管理
社員や会員などへ配布したAndroid端末へのアプリ、コンテンツなどをクローズドな形態(セキュアな状態)で配信し、管理することができます。
・有料アプリ販売における売上配分比率設定の自由度
Google Play上で有料アプリを販売した場合、販売価格の7割がアプリ開発者、残り3割がGoogleに配分されますが、独自の「Android Market」上で販売した場合、この売上配分比率を自由に設定できます。
・ユーザーの情報の登録
独自の「Android Market」にユーザー情報を登録いただくことにより、ユーザーの属性や利用動向を把握することが可能になります。
■その他
「Android Market」構築支援サービスと合わせて、お客様のご要望に応じ、信頼性の高いAndroid端末(SmartPhone、7インチ、10インチTablet)の調達支援や、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)各社の3Gネットワーク(パケット定額回線)の紹介も行っております。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
自治体専用のチャットや電話で業務コミュニケーションをスムーズに!moconaviからLGWANクラウドコミュニケーションサービスを提供開始
PR TIMES / 2022年6月20日 9時45分
-
ECプラットフォーム「Cafe24」、越境ECのデザイン支援アプリ「越境ECショップ デザインテーマ設定」を6月16日より提供開始
PR TIMES / 2022年6月16日 10時45分
-
DearOne、カスタマーデータプラットフォーム「mParticle」の国内初となるパートナー契約を締結
PR TIMES / 2022年6月15日 16時45分
-
ホームセンター「コーナンアプリ」を開発支援 UI/UX改善とマーケティング設計、FANSHIP導入を実施
PR TIMES / 2022年6月8日 19時15分
-
法人向け動画配信サービス『MOOGA PLUS (ムーガプラス)』正式版をリリース
PR TIMES / 2022年6月7日 17時15分
ランキング
-
1「カウボーイ家族」最後の1店舗が閉店 新規出店予定なく「完全消滅」
J-CASTトレンド / 2022年6月24日 20時10分
-
2やっぱり円高が今の日本を救うと断言できる理由 過度な円安を修正しても景気は悪くならない
東洋経済オンライン / 2022年6月25日 8時30分
-
3スシローは「おとり広告」問題の本質を理解しているか おわび文書に“違和感”を覚えたワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月25日 6時30分
-
4日鉄、製鉄所から毒物流出=環境基準超える―千葉・君津
時事通信 / 2022年6月24日 20時51分
-
5副社長の退職金「45億円」 ソフトバンクグループ
共同通信 / 2022年6月24日 22時39分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
