認知症介護現場の実践的ノウハウを全国から集結!グループホーム大手 メディカル・ケア・サービス「全国事例研究発表会」開催
@Press / 2012年7月3日 12時0分
『愛の家』のブランドネームにて、全国でグループホーム(認知症対応型共同生活介護施設)を169棟(2012年7月1日現在)展開するグループホーム業界2位のメディカル・ケア・サービス株式会社(所在地:埼玉県さいたま市、代表取締役社長:山崎 千里、以下:当社)は、今年で第4回となる「全国事例研究発表会」を7月17日(火)に名新研ホール(名古屋市西区)、7月24日(火)、25日(水)に大宮法科大学院大学(さいたま市大宮区)にて開催します。本発表会は、現場で働く当社職員が、日常の介護で培ったノウハウを全国の介護施設や社外の方に共有することを目的として開催します。今回は特別ゲストとして、“笑う介護士”の袖山 卓也氏の基調講演も予定しております。
■全国事例研究発表会とは
本大会は、全国に170箇所以上ある社内の介護事業所を13エリアに分けて予選を行い、1位もしくは2位で通過した各エリアの代表事業所が、東日本、もしくは西日本の決勝大会に出場します。事例研究の発表時間は1事業所15分とし、その持ち時間の中でパワーポイント等を使って代表者が壇上で説明します。
過去の発表事例としては、入浴を拒否する利用者に対し自発的な入浴を促す施策の検証結果、専門療法である回想法を取り入れることによる利用者の表情を観測した認知症緩和ケア、食材と体調の相関関係から導き出された推奨される調理手法等、日常の実践的ケアの中で調査・検証を重ねた結果を発表し合います。全発表終了後、聴講者からの投票によって、その年の最優秀賞、優秀賞を決定し、表彰します。
■『認知症分野のリーディングカンパニー』としての使命
日本の高齢者数が約3,000万人いる現在、厚生労働省統計の統計によると、要介護(要支援)認定者数は527万人(2012年2月現在)、認知症高齢者数は208万人(日常生活自立度II以上)(2010年現在)に上るとされています。一方、日本経済を担う生産年齢人口は減少していくにつれ、介護の担い手となる介護職員の確保がより困難になり、介護や認知症を取り巻く問題はより深刻化していきます。
そのような現状に対し、当社は政府が掲げる地域包括ケアシステムの実現に向けて、ご家族、地域、そして他社との連携を深め、認知症になっても当たり前のように最後まで自分らしく生きられる社会の実現を目指していきます。当社は、その一環として本事例研究発表会を位置づけており、当社職員が介護現場で得たノウハウや事例を社内だけでなく社外にも公開するため、一般傍聴者の席を昨年以上に確保しました。
「認知症きらきらネット」(
http://kirakira-care.net/ )の運用を含め、今後はより社外に向けた情報発信に注力します。
■プログラム概要
<西日本大会>
7月17日(火) 8:45~ 受付開始
9:00~ 案内、代表挨拶
9:30~10:45 “笑う介護士”袖山 卓也氏 基調講演
10:55~16:30 事例研究発表
17:00~17:30 社長講話
※会場:名進研ホール 名古屋市西区名駅2-34-19
http://www.meishinken.co.jp/corporate/hall/
<東日本大会>
7月24日(火) 12:00~ 受付開始
12:30~ 案内、代表挨拶
13:00~14:15 “笑う介護士”袖山 卓也氏 基調講演
14:30~18:00 事例研究発表
7月25日(水) 9:00~ 受付開始
9:30~15:45 事例研究発表
16:15~16:45 社長講話
※会場:大宮法科大学院大学 2階講堂
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-333-13
http://www.omiyalaw.ac.jp/access/index.html
■参加申込先
メディカル・ケア・サービス株式会社
本社 ケア推進課
埼玉県さいたま市大宮区大成町1-212-3
担当 :長濱
TEL :048-651-6487
FAX :048-661-2266
■メディカル・ケア・サービス株式会社とは
1999年11月に設立。グループホームを中心に、介護施設を全国24都道府県に展開。2006年8月には名証セントレックスへ上場。2011年8月期には売上高14,056百万円、経常利益1,166百万円を計上し、4期連続の増収増益、過去最高益を更新中。現在は利用者数約3,600名、従業員数約3,600名の規模に成長。今後もグループホームは継続して年間20棟以上の新規開設を予定しており、『認知症分野のリーディングカンパニー』を目指し、広く社会に貢献する活動を積極的に展開。
■会社概要
・社名 :メディカル・ケア・サービス株式会社
・所在地 :埼玉県さいたま市大宮区大成町1-212-3
・設立 :1999年11月
・代表取締役会長:高橋 誠一
・代表取締役社長:山崎 千里
・従業員 :約3,600名
・資本金 :8億7,125万円
・事業所 :180事業所 (2012年7月1日 現在)
グループホーム 169事業所、介護付有料老人ホーム 4事業所、小規模多機能 3事業所、デイサービス 1事業所、居宅介護支援 2事業所、都市型軽費老人ホーム 1事業所
・グループホーム紹介サイト:
http://mcs-ainoie.com/
(『愛の家グループホーム』専門の施設検索・紹介サイト)
・コーポレートサイト :
http://www.mcsg.co.jp
(会社概要・IR等の会社ホームページ)
・認知症きらきらネット :
http://kirakira-care.net/
(認知症に関する情報ポータルサイト)
・新卒リクルートサイト :
http://www.mcsg.jp/
(13新卒専門の求人サイト)
・中途リクルートサイト :
http://www.mcsg.co.jp/recruit_career/
(中途採用の求人サイト)
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
株式会社日本リメイクが運営する障がい者グループホーム「グランドわおん熊谷」が5月1日より新たに2棟オープン!6月にも新棟オープン予定!
DreamNews / 2022年5月17日 17時0分
-
ロコモ度検査・改善にTANOを活用する取組みに向けて、医療法人大宮シティクリニックとMOU締結を行いました
PR TIMES / 2022年5月11日 13時45分
-
ペット共生型障がい者グループホーム「わおん」「にゃおん」900拠点突破!また、直営初の日中サービス支援型障がい者グループホーム「ビーハック八潮」を開設!
PR TIMES / 2022年5月2日 18時15分
-
不動産業などを展開する株式会社伍代 代表取締役の鈴木丈章が株式会社恵の社外取締役に就任
DreamNews / 2022年5月2日 13時0分
-
R65不動産が、全国70箇所以上で介護付きホームを運営するサンガジャパンと業務提携。
PR TIMES / 2022年4月22日 15時45分
ランキング
-
1売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング最新版 森永製菓「チョコモナカジャンボ」不動の1位
東洋経済オンライン / 2022年5月18日 12時0分
-
2駐日米国大使が賞賛した阪急電鉄「ふかふかの座席」の秘密
NEWSポストセブン / 2022年5月18日 7時15分
-
3住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
4退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
-
5需要急増で閉店...まさかの決断に注目 大阪の印刷会社が「戦略的撤退」を決めた背景
J-CASTニュース / 2022年5月18日 13時39分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
