IPイノベーションズ、国際的IT教育コラボレーション組織「GreatEqualizer」を共同設立 グローバル規模でのIT人材育成サービスを7月から本格的に開始
@Press / 2012年7月5日 11時0分
IT関連の人材育成サービスを提供している株式会社IPイノベーションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役:浦山 昌志、 http://www.ipii.co.jp/ 、以下 IPイノベーションズ)は、国際的なIT教育コラボレーション組織「GreatEqualizer」( http://www.greatequalizer.com )を共同設立したことを本日発表しました。今後、「GreatEqualizer」に参加するIT教育ベンダーと連携し、共同カリキュラムの開発や機材の共同利用等でグローバル規模でのIT人材育成サービスを強化します。
昨今のグローバル人材の育成ニーズが高まる中で、海外での技術者育成や国際調達における人材開発プロジェクトも増えると予測することができます。これらの動向を受け、米国や欧州、アジア諸国の主要なIT教育ベンダーが提携して、ワールドワイドのIT教育ソリューションを提供するコンソーシアムの必要性が議論され、2012年1月に「GreatEqualizer」が結成されました。当初の参加企業は、Cisco認定教育のベンダーでしたが、それ以外のITトレーニングにも応用範囲を広げることになり、7月から本格的な活動を開始することになりました。
現在「GreatEqualizer」で連携している企業は、10カ国、10企業(*1)です。日本からは、IPイノベーションズが「GreatEqualizer」の企画段階から参画し、日本独自のきめ細やかなサービスのノウハウ提供で協力しています。
「GreatEqualizer」は以下のことを実施します。
1) トレーニングの国際調達とデリバリーを協力して行う。
2) トレーニングに関わる機器を共同利用する。
3) 開発した独自のトレーニングカリキュラムの共同利用を行う。
4) 講師の国際的な融通を行う。
5) 共通ブランドでのマーケティングを行う。
代表取締役の浦山 昌志は、今回の「GreatEqualizer」共同設立にあたって次のように述べています。
「GreatEqualizerという言葉は、Cisco Systemsのジョン・チェンバース社長が、インターネットはハンディキャップや教育を受けられなかった人たちがその弱点を克服して他の人たちと同等になれるツールである、と説明から生まれた言葉です。このコンソーシアムの一社一社は世界企業ではなくても、それぞれが力を合わせてコラボレーションをすることにより世界規模と同等の競争力を持つことができると期待しています。IPイノベーションズは、世界の他のIT教育ベンダーとの協力関係を深め、今後高まるグローバルな規模でのIT人材育成ニーズに応えていきます。」
(*1)「GreatEqualizer」参加企業(本社所在国)
Ascolta(米国)、AnyWeb/Osys(スイス)、CTT(ブラジル)、IPi/(日本)、
NIL(スロベニア)、One2train(オランダ)、Training Partners(シンガポール)、
VIDEOSERVICES(イタリア)、Vortex6(英国)、MIRA(スペイン)
【IPイノベーションズについて】
2003年に株式会社CSKの教育部門から独立。代表取締役の浦山 昌志は、国内初のシスコシステムズ認定教育の立ち上げやLMSの先進導入等で新規教育市場の開拓を進めてきた。主な事業内容は、Cisco認定コース、Microsoft認定コース等IT技術関連のラーニング事業、ITスキル&モチベーション向上を含めた新人研修等の人材育成事業。シスコシステムズ社よりExcellence in Innovation Award受賞。複数の人たちが共に学び合うことを意味する「コラボレィティブラーニング」の推進を提唱。取引先は大手SIerが中心。
名称 : 株式会社IPイノベーションズ(英文名称:IP innovations inc.)
本社 : 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-7-3 錦町一丁目ビル3階
代表者 : 代表取締役 浦山 昌志
設立 : 2003年3月31日
資本金 : 1億円 (2011年4月1日現在)
事業内容: ラーニングサービス
ラーニングプロダクツサービス
URL : http://www.ipii.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
トレノケート、シスコ認定トレーニングコース「Implementing Automation for Cisco Data Center Solutions (DCAUI) v1」の提供を開始 !
PR TIMES / 2022年6月30日 11時15分
-
トレノケート株式会社 オンライン配信用ブースを追加~適切な設備の導入により研修の質の向上を目指す~
PR TIMES / 2022年6月28日 17時15分
-
Googleなどがデジタルスキル向上を目指した「日本リスキリングコンソーシアム」発足
マイナビニュース / 2022年6月16日 18時56分
-
グーグルら「日本リスキリングコンソーシアム」発足 官民一体でデジタル人材育成へ200超の講座を提供
ORICON NEWS / 2022年6月16日 14時29分
-
トヨクモとGSXが、セキュリティエンジニア育成で連携を強化
PR TIMES / 2022年6月1日 18時15分
ランキング
-
1節電ならテレビ局は「停波」しては 東日本大震災ではNHKが夜中実施
J-CASTトレンド / 2022年6月29日 19時30分
-
2株主の意向、経営体制に影響 総会前に役員選任案撤回も
共同通信 / 2022年6月29日 19時25分
-
3「ワークマンやっぱすごい」おしゃれ見えするのにアイロンいらず! 通勤に超使えるアイテム3選
LIMO / 2022年6月29日 19時15分
-
4「いつまでも足手まとい」エネオスのガソリンスタンド屋上で店舗“責任者”が自殺していた
文春オンライン / 2022年6月29日 16時0分
-
5運転免許証の自主返納、手続きはどうやってやる? お金はかかる?
ファイナンシャルフィールド / 2022年6月29日 23時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
